• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi911のブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

梅雨入りで ”White”からレッドソーンへ

6月18日(日)起床と同時に発熱…

渋滞にはまったELISEのように、ワテクシの水温計は一気にレッドゾーンへ…


なんでだ??
自慢ではないが、夏風邪は引いたことがない。
それなのにあえなくオーバーヒートι(´Д`υ)アツィー

これも高齢化の影響か😣

昨年末の謎の連続高熱事件が脳裏をよぎる…
あれはホントに辛かった😢

大黒PAのヒストリックカークラブ’95への参観を目論んでいたのにキャンセル…

そして独り…

いや、正確には一人と一匹、 猫の花がワテクシのお腹の上で寝ている…


ナンともかわゆし💕


録画の溜まったTOP GEAR&CAR GRAPHIC TVを 観ては寝る…
惰眠を貪る休日となりました。

あぁ、なんて、無駄な一日。

それしても、なぜ急に熱が…

前日、行った病院で貰って来たか…

全く、ツイてない週末だ。

と、三流小説仕立てで嘆いても、何の展開もオチもありませぬ😅

要は…
日曜日に風邪ひきました。
猫と一緒に一日寝てました…マルである(笑)



仕方がないので、土曜日を振り返ってみる。

健康診断で再検査判断を下され、ピロリ菌検査のため、病院に出頭。

ピロリ菌って名前は可愛いけど、けっこう怖いですよね😅
除菌したはずなのに、ずっと陽性反応なので再検査です。

ピレリ菌なら、速く走れるような気がしたのに…

検査を受けて、病院から自宅まで徒歩4㌔程のお散歩。

雨は上がりました!

あ、傘を病院に忘れた🌂
1キロ歩いてから気づき、また取りに戻るという失態 ▽ο▽)ノ

気を取り直して…


ワテクシ、テクテクしながら、人様の車庫を見るのが好きです。

たまにあるのです。

カバーのかけられた、異様にペッタンコなクルマのシルエットを見つけると…

とっても嬉しくなりますね😆

どう見てもヨーロッパ

どう見てもエリーゼ

どう見てもエスプリ


ここら辺りは、 中身を確認しなくても、間違えようがないと思われます("`д´)ゞ

脳内MAPには、自宅から半径500m以内に…
ヨーロッパ1台
エリ&エク1台づつ
エスプリ1台の生息を確認しています(笑)

意外とLOTUSの生息率高いぜ、CHIBA


がしかし、今回のお散歩では新たなペッタンコカーは見つけられませんでした。

がっかり(ノ_・。)

高級住宅が多かったので、シャッター付きのガレージ内ですね、きっと。


その代わりと言ってはなんですが、JR高架下の有料駐車場に5年以上前から放置されているこのクルマを…

スクープしてみました📸


リアのキャリパー2ポッド&ドアミラーが丸型なので、93年型カレラ2でしょう。




RSやスピ―ドスタ―等のスペシャルモデルを除いて、964型のカレラで最も人気の高いのが、93年式 カレラ2のMTです。




ティプトロかMTなのか見えませんでしたが、MTなら今のご時世、500諭吉以上するのではないでしょうか…


なんて勿体ない。


ワテクシに100諭吉で売ってくれないかな。
それで、150 諭吉でレストアして、450諭吉で売る!

そして、100諭吉づつでメルセデスとエリーゼをレストア&チューンする。

どうです!

この「取らぬ狸の皮算用」(笑)


ソレニシテモ モッタイナイ👻


埃に埋もれた白い911の皮算用をしながら、キョロキョロ&テクテク…
自宅まで散歩🚶


目にとまったのは…


柔らかそうな、くしゃっとした白い花…


「くちなしの花が、花が咲いてる~♪」by 渡哲也


この時期、雨上がりにその独特の甘~い香りに誘われますね。





麗しの白ユリ…


正確には、ユリとは違うような気がするのですが、それっぽいので、そゆことで…


大学がクリスチャン系でしたので、学長が好きだったという、讃美歌「麗しの白ユリ」を強制的に歌わされました。

自分が讃美歌を歌っている姿が、もはや思い浮かばない(笑)


白いポルシェに白いクチナシの花、そして白いユリ。


花の白いくつ下😅



で、やっぱり苔も…



苔は良いよね~
緑色が美すぃ✨


これは、レッドゾーンな花


毒々しげな不思議な花ですね😲



え~と、今週の”白い”粉と言えば…
紀州のドンファンさんには、誰が飲ませたのだろう…
22歳の奥様でないことをお祈り致します😁


今週は、”白”がMyフィーバー
でも、お熱は夜になってもレッドゾーン😢

しかして、シャワーを浴びたら1.5度下がった。

なぜ故に???

翌日は後遺症は残るものの、熱は下がった…。
連続高熱は避けられて良かったけど、なんだったのだろう…

なにもない、空白の日曜日になりました。

企画されていた!?
そもそもいない!?

父の日イベントも白紙撤回された様子…

それとなく、探ってみると…

JK2がマンゴ味のフルーチェを作って、持って来たじゃん、とO様に言われますた…

がっかりメーターもレッドゾーンに凸乳⏩✖
突入⏩〇


Posted at 2018/06/20 08:45:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日 イイね!

梅雨入りで "Blue"

梅雨入りで "Blue"今年も漏れなく梅雨入り致しましたね☔

雨漏り標準装備…
エアコン未装備…

の、Sr1 Eliseには厳しい季節到来です😖

そして、雨続きだと気分も "Blue" になりがちですが…


花もだらん…


先週末は、素敵な "Blue"に出会いました(*´-`)


一つ目は…

梅雨の晴れ間の”Azure Blue"


なっきーさんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/244093/profile/のLotus Eliseです。


Eliseのステアリングを握ることに憧れ、遂に素敵な出会いがあったそうです。


98年式で、 フルオリジナルのお宝Eliseです✨


なんと、タイヤも新車時のままのピレリP-zero😲



助手席には、チャイルドシートでご子息がお休み中…😪💤


将来のElise Pilot候補ですね(^_-)


先輩面して、Eliseあるある話を沢山してしまいました、スミマセン😅


梅雨の晴れ間に…
Eliseに魅せられた同志とのMeeting。

これから、Eliseでなければ得られない、ドライビングプレジャーを存分に味わえますね('ー')/


Eliseに魅せられた同志とお会いできてとても楽しかったです。


R〇Wさんで整備して貰ったら、ツーリングに行きましょう~

Elise仲間とのツーリングは、格別に楽しいです(’-’*)♪



二つ目は…

雨の中のアジサイ "Blue"

日曜日は朝から雨☔️
昼過ぎから、買い物がてらお散歩に出掛けしました。


紫陽花は、ピンクや紫、白も綺麗ですが








"Blue" がとても綺麗に見えました。



ね、綺麗でしょう。





雨模様の空の下、夏の青空とは違った…


涼しげでどこかミステリアスな色を発しています。






蓮です、LOTUSです!








トケイソウと言います。



名前のとおり、時計みたいでファニー🕑



こちらは、紫君子欄


「紫君、知らん」ではありません。


まだ蕾ですが、開くと花火みたいで、気になる花です。



ガウラ、だそうです。



いかつい名前とその可憐な姿がミスマッチだなぁって、思います。



白黒撮影ではありません📷


これも、以前から不思議に思っていた草花。


シロタエギク:別名 ダスティーミラーだそうです。



これは…


知りませぬ😅


南国チックな発色がとても気になったので…



梅雨なので生憎の雨模様の週末でしたが、気分は晴れやかな"Blue" でした😌

後は、SAMURAI BLUEが勝ってくれると良いですね⚽️😉👍



雨でも、花の尻尾はピンとしてます(=^ェ^=)




家猫に梅雨は関係ないにゃ


以前にペットショップで貰った、かぶと虫の幼虫がサナギになりました!




こいつが羽化する頃は、梅雨明けかな😌


Posted at 2018/06/13 20:45:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月30日 イイね!

ガレージング・ピクニック 3rd

ガレージング・ピクニック 3rdみんともの金八ジネッタさんが企画・運営されているイベント、ガレージング・ピクニック3rdのお手伝いをしてきました。


ワテクシは、猫の手ほどの微力ですが…


我が家の猫の手(=^ェ^=)


金八ジネッタさんのお人柄で、こだわりの名車が続々集まります。

ジネッタG12
以前に座らせてもらいましたが…
自力では降りられませんでした(笑)


ROSSO1970さんの365GTB4


凄い人集り


6本出しマフラ―に憧れました。


スーパーカー少年の頃、マフラーは多ければ多いほど、速いのだと信じていました(笑)



VOLVO AMAZON(゜ロ゜)


手前のFIATは…
お名前分からず(^^;




FIATに麦わら帽子のスマイル三兄弟😌


BECK550スパイダー


気分はジェームズディーン(’-’*)♪



DINO 208GT4



希少な2literV8のDINO



人気投票で1位でした!


ガンディー二デザインの直線的なウェッジシェイプが好きです。


"ドラえもんブルー"のチンクエチェント😆



ずっと気になっていたこのクルマ…


オースチン ヒーレー・スプライト アシュレー


カニ目にアシュレー製のカウルとハードトップつけたのですね。
ブリティッシュライトウェイトスポーツカーですね😌


おぉ、凄いクルマがいらっしゃいました😲




1934 Singer 9ル・マンだそうです。
書いてありますね😅

ブリティッシュ&グリーン繋がりで😅




HONDA S800


小さなS8に、テントを積んでいらっしゃいました😆





ガレージング・ピクニックは、クルマだけではありません☝️

金八ジネッタさんによるガレージライフトーク🎤


ガレージライフへの夢が広がります😌


マニアックな自動車コラム等で人気の山本圭亮さんのトークショー🎤

ウイットに富んだ、ユーモアあふれるトークが素晴らしい('ー')/~~


運営サイドでありながら、完全にいち観客になってしまいました😅



その山本さんのOPEL MANTA


MANTAですね(^^)d




TOSHIBA製のスピーカー??




いいえ、なんとエアコン!


しかも後部にしか、吹き出し口がないらしい。

驚きはさらに…
トランクルームに冷蔵庫が(゜ロ゜)


おもろいクルマですね~


このオペル おマンタさん、『レッドバロン』に出ていたとのこと。


『レッドバロン』ご存じですか~
ワテクシは、『マッハバロン』しか、見たことありませんでした。



中2の夏休みさんのプジョー505は…
リアガラスの隙間に昭和レトロな展示が(笑)


懐かしいですね。
歳をとったからですかね。


それとも昭和が良き時代だったからでしょうか。
エメロンシャンプーにグレンダイザーwww

完全に埋もれていた子供の頃の記憶が鮮明にフラッシュバックしました✴️

ワテクシ大好きでした、UFOロボ グレンダイザー😃❤️
おフランスでも、放送されていたとは😆


あぁ、総入れ歯…
いえ、そう言えば…

昭和レトロで思い出しました☝️


『マシンハヤブサ』ってご存知ですか?
好きだったなぁ。


LEGOで何度も作りましたよ。


片輪走行もしました(笑)
こんなアニメって、今はないですよね🤔


えと…
話がそれました(^^;


VOLVO245GLE


透明の戦車と異名を取った VOLVOのステーションワゴン。


S124も気に入っていますが、 これをサラッと日常で乗り、使いこなすのもカッコいいなぁと。


ofcさんはアルファ スパイダーでいらしゃいました。




シャンパンゴールドにボルドーレッドの内装がサラッとカッコイイ~


ofcさん がサーフボードを助手席に乗せて海沿いを走っていたら、画になるなと…


勝手に妄想させて頂きました😆



凄いDATSUN😲


注意書きステッカーに時代を感じます。


エンジンスタートのためのクランク棒~


私の幼少期でも見た覚えがありません。
これがいまやボタン一つですものね~
凄いなぁ😌

これは…

KADのツインカムを積んでいると思われるMINI


ボンネットの膨らみがただならぬ様相を醸し出しています。





局所ド・アップは続く…


最近、アルピーヌ・ルノーが気になります。





とても美しい初代911





え~っと、自称、細部にこだわる変態なので、写真が局所ド・アップばかりで…

ど~もすみません(..)

他にも素敵な、こだわりのクルマが沢山あったのですが、上手く撮れず…

ど~も すみません(..)


ガレージなんて、諦めてましたけど…

工夫やDIYで自分なりのガレージが、作れるかなぁって思えました。

マンションの地下駐車場でも出来ることがあるかも!

とっても素敵なイベントでした。
猫の手ながら、お手伝いさせて頂き、光栄でした。



Posted at 2018/05/31 09:38:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月23日 イイね!

L.E.T.O 春うらら箱根周遊半日TRG

L.E.T.O 春うらら箱根周遊半日TRG5月20日、関東近郊ツーリングの王道、箱根にGO💨

6:30 JR根府川駅着を目指し、発射!!

5時台だと東名もガラガラなのですね~


気持ちいい~

この分だと、一番早く着くかなぁなんて意気揚々としていたけど…


あ!!


lotusの集まりなのに…




lotusの集まりだから!?




6:25に到着したのですが、皆さん既にご到着されており、ビビりました(笑)


撮り鉄してたのですね📸



お姉さん方、乗って行きますか~


どれも、お気に召さなかったようです(笑)



大観山に向けて出発💨

途中、MOTOさんのSr1 SPORT 190が、電気系トラブルでリタイア…


う~ん、Sr1ナカーマの離脱は残念です😢

明日は我が身…
MOTOさん、 次回こそロートルSr1組、頑張りましょう!



一行は、椿ラインを駆け上ります💨

先頭のくり吾郎さん …
ひとつ コーナーを クリアすると、もういない (゜_゜;)

そしてルームミラーには、minonさん号とプリ★さん号の姿が(^^;)

上りで、ス―チャー付きにサンドウィッチはキツイ(;´艸`)

※解説しよう。
スーチャーとは、酢豚とチャーシューの略ではない。
スーパーチャージャー付きの速いやつである。
 

でも、けたたましく加速していくスカイブルーのExigeの後塵を浴びるのは、悪くないです😌


大観山パーキングで一休み📸




日曜日の大観山は、趣味車の総合デパートですね。


ズラリ、ズラ~リ


プリ★さん号と毒みかんさん号


どうです!?
もうちょっと寄って撮れたら良かったけど、カッコよく撮れたでしょ😉

プリ★さんはこちらでお別れ(/_;)/~~


クリプトングリーンchocoさん号(左)とアイソトープグリーン伊豆海& りと ままさん号(右)

むむむ、確かに色合いが微妙に違う😲




お次は 、芦ノ湖スカイラインを駆け抜けますぞ💨
今度は、スーチャー付きの方は先に行っていただきます(^^;

前は、伊豆海&りとまま号
たしか…
1.6ℓ自然吸気のはず、しかも2名乗車…
今度はついていけるか😎


えと…😅
やっぱり遅れがち(笑)
スーチャー付き とか関係ないみたい(泣)

でも良いのです。
追いかけるの楽しいから (^o^;/~

それに私は、速い先導車がいた方が、上手く走れるように思います。


三国峠で ズラリ…





青空なのにMt.FUJIが見えない😞


三国峠で記念撮影📸


記念撮影担当の BVLエリさん、宜しくお願い致します。


皆が気を抜いた時の一枚です(笑)


この後…


マクラーレン 、フェラーリ、ランボ、マゼの大集団が押し寄せ、三国峠駐車場は占拠されました。


大陸からの観光客状態…


総額何億円になるのでしょうか。
晴天の日曜日の箱根、恐るべし😱

パワー、値段はおろか、数まで圧倒された 全員4気筒の 小さな蓮車は、いそいそと退散💨💨💨


箱根スカイラインをかっ飛ばし…




絶景ポイントに🗻✨




恒例の撮る人を撮る📷
今回は、撮る人が多いです(笑)





富士山も姿を見せてくれました。




記念撮影その2📷


写真部 minon 部長の厳しい指導が入ります(笑)





遠くから、こだまする心地良いエキゾーストノートと共に現れたのは、2台のアルピーヌ・ルノー🚗💨🚗💨




カッコ良かった😌



湖尻から峠を下り、長尾峠を目指します💨


空冷ポルシェの隊列に続きました。



初夏の仙石原は緑一色✨


芦ノ湖湖畔を周遊し…


長尾峠を駆け降ります💨

長尾峠は、対面通行でブラインドコーナーも多く、ここは別の意味で怖い…

やっぱり、ワテクシは置いて行かれます(笑)


峠を下ったところで休憩🚻

『Mt.FUJIとLOTUS』





御殿場まで降りてランチ😋


"走った後は蕎麦"
minon蕎麦大名様がおっしゃいます😁


日本庭園が綺麗な「遊季庭かわ嶋」にて。




日本庭園には苔がある😤




お天気に恵まれ、ドライブを楽しみ、ドライビングレッスンまで受けられた…

とても充実したツーリングでした😆



さてさて、楽しみはまだ続きます😌

昨年末にドタキャンしてしまった、Sr1ツーリング以来のキャラメルモカさんとの地元支部Sr1 ミーティング。

渋滞勃発前の東名は快調~
程良い時間に戻れました😌

キャラメルモカさんは、HONDA MOTOCOMPOミーティングの帰りとのこと😲

良いですね~
MOTOCOMPO😌

『ELISE と MOTOCOMPO 』




ミーティングの写真をお借りしました(^^ゞ


80台位、集まったとの事。
凄いですね、ドミノみたいです(笑)


心地良い疲れを感じる一日になりました😌

日曜劇場 『ブラックペアン』は、二宮君がオペする前に寝落ちしていました(笑)
Posted at 2018/05/23 23:41:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

BBS Japan Neko Automobile Festival 2018 May 6th

BBS Japan Neko Automobile Festival 2018 May 6th5月6日
ゴールデンウィーク最終日は、 ネコパブのカーイベントで、 袖ヶ浦フォレストレースウェイ に行って来ました。


ギャラリー参加は、外れの広場に駐車(^^;


偶然、ベンジャミンさんのMINIのお隣に。


ワテクシもMINIに乗るなら、こんな感じに仕上げたいなぁ。
素敵なMINIですヾ(´▽`*;)


Lotusの参加が目立つようです。


老舗のCLUB Lotusの面々…


ちょっと敷居が高く感じてしまいます(^^;

Lotus Eleven…


何度見ても独創的なスタイリングですね。


あ、最新の3-elevenは、後継車にあたるのかな。



MashさんのGINETTA G4


走る準備万端です。



くり吾郎さんのExige




バーカウンターにもなるという、リアスポイラーがド・迫力ですね🍸🍷🍺


スーパーカーの同乗体験抽選に並んでいたら、くり吾郎さんとKUNI_さんの走行が終わってしまいました(>_<)

しかも同乗走行券は、当たらず(T-T)


こんなスゲークルマも(@ ̄□ ̄@;)

Ford GT40



どこかのショップのデモカー


やっぱり、ロードスターはグリーンが似合うわけよ(’-’*)♪


懐かすぃ、CITY搭載のモトコンポ!


あ、隣の尾根遺産は、写り込みですから(^^;



くり吾郎さんのExigeは、VIP待遇でご帰還(^^;


ほんまもんのレースカーみたいっすね。



手前から、AKIRA Uさん、MOTOさん、くり吾郎さん。





COWSHOWさんのLotus Elan SE


このクルマ…


ネオクラシックのクーペスタイルオープンカーとしては、一番カッコ良いと思っています。


サーキット同乗体験でのLotus 3-11


史上最速のLotusと、アナウンスされていましたが、ホームストレートを轟音とともに爆走する姿は圧巻でした。


一度で良いから、乗ってみたい(^^)d



りとままさん、AKIRA Uさん、MOTOさんが走行される部で、走行の様子を流し撮りしたかったのですが…

全くまともに撮れず、全て”没”(*ノДノ)・゚・
いやはや、動くモノを撮るのは難しいですね。


この日も真夏日🌞
前日の熱射病もどきを恐れて、お昼で退散しました👕💦

ワテクシもサーキットを走ってみたい…

そんな想いに駆られましたが、体力、気力、財力が不足しています。



帰宅してからは洗車。

実は最近、困ったことがあるのです(´-ω-`)

雨上がりになると、メルセデスのルーフの塗装が色落ち?、日焼け?、化学変化?しているのです。




原因が分かりません。

保管は、自宅庭で青空駐車ですが、カバーを二重にかけていました。


最初に定評ある COVERLAND 社のボディーカバー、そのカバーを汚れから防ぐ為に、安物のカバーを上にかけ…
さらにその上に、ノラ猫の悪戯防止でDAISOの猫除けマットを置いています。


COVERLANDのカバーはエリーゼにも使っており、使用5年目で、これまでは何の問題もありませんでした。
メルセデスは、1.5年でボロボロになったので、 昨年秋に2枚目を買いました。

原因特定のため、安物カバーだけにしたり、 COVERLAND だけにして雨の日を過ごしましたが、やはりルーフのみ塗装色の変化があります。

困りました。



白くなっている部分は、カバーが濡れてルーフにくっ付いていた部分。
また、塗装変化は、猫除けマットと同じ模様が出来ています(猫除けマットの影になっている部分は、色の変化がありません)


電動ポリッシャーで研磨もかけましたが、全くだめ。
塗装が何かの変化を起こしているようです。

不思議なことにボンネットは何の影響もありません。

一体どういう事なのでしょう。


ネットで調べてみましたが、
①古いクルマは、ワックスの成分が熱と水分で作用して、塗装が変色することがある。
②シルバー以外のボディカバーだと太陽光線を吸収して、雨の後の水分の残り部分が日焼けすることがある。
③ボディカバーの成分が溶けて、ボディの塗装を痛めることがある。

状況から、①と思われます。

かなり、みっともない変色なので困っています。
ネットの記事では、再度加熱すれば元に戻る可能性がある…
と書かれています。

確かに微妙に薄くなった気もしますが、良く分かりません。

完全に治すなら再塗装でしょうが、最近ボディー下回りの全塗装をやったばかりで、そんなことは出来ませぬ(´ヘ`;)

原因不明のまま、紫外線からの保護を優先し、COVERLANDをかけています。

でも、雨が降った後にカバーを外すとまた模様が増えているかと思うと、昼も眠れません (´・ω・`)
どなたか、このような事象を回避する方法、または原因をご存知ありませんか。
Posted at 2018/05/14 12:54:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear マキタのイイネ。ワテクシのは中華製の安物。ホントに空気圧合っているのか…
凄く不安😅」
何シテル?   01/10 21:16
yagi911です。 英国が好き。 古いもの好き。 緑色が好きです(°▽°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換(DEH-P650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:02
朝練? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:20:01
stackメーター針落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 07:45:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
97年式 lotus ELISE 111 アルミローター、アルミエンジンフードの初期型 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
93年式 320TE クリスタルグリーン  内装はグリーンのファブリック 88000㎞で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ダークグリーン PS13 K'S 人生初の愛車
ローバー 114 ローバー 114
ブリティッシュグリーン スモールコンパクトなのに皮シートと云ういでたちがお気に入りでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation