• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktuluの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2014年8月12日

ハイビーム(HB3)HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロービーム(HB4)はYOURSさんのACE HIDでHID化済み。
最近深夜の徘徊が楽しくて街灯の無い真っ暗闇の峠道を走ることが多くなり、ハイビームが暗すぎて危険を感じるレベルだったため、フォグを付けるかどうか悩んだ末にハイビームのHID化を選択。
もし故障してもロー側とハイ側が同じものだったら緊急対応しやすいだろうと判断し、同じACE HID 4300kを購入。
2
助手席側バラスト位置。

現状ローとハイの同時点灯はさせてないので、バラストは2段重ね。
設置場所はいろいろ悩んだ末にヘッドライトとパークレンズの間。
付属の取付プレートを加工したらうまく取り付けできた。
既存カプラとの接続はロー側、ハイ側ともに爪の位置が逆となる。
なんでやねん。
3
運転席側バラスト位置。

取付後の試走は台風後の雨天。
いつ買ったか分からないPIAAのハロゲンと比べるのもなんだけど、とても見やすくなり峠道も安心して運転できるようになった。
ただ点灯から明るくなるまでのタイムラグが結構あるので注意は必要。
バラストは防水仕様だけど、走行後に確認してみたらあまり濡れてなさそうで、ちょっと安心。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アストロ グリスアップ+フロントスウェイバーのリンク修正 http://minkara.carview.co.jp/userid/2049112/car/1552235/4385786/note.aspx
何シテル?   08/17 08:35
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時計・タコメーター用配線から電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 15:49:07
エーモン USBスマート充電キット(スズキ車用)取り付け -其の1- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 06:35:39
グリスニップル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 04:32:06

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
1997年より乗ってます 維持に精一杯でカスタム成分は少ないです
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
盗難されかけてバラバラにされ、ガソリン盗され給油口をバキバキにされ、山道でコケてフロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation