• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktuluの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年2月11日

4灯同時点灯回路変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HIDの4灯同時点灯回路を追加リレーで動作させていたけど、切り替える時に電圧がドロップしてしまうせいか、瞬時消灯して一瞬真っ暗になってしまう。
LO側のリレーを励磁させときゃいいだけなので改善策を考えていたら10000μFのコンデンサが余っているのを思い出し、ダイオードを使った簡単な回路に変更する。
2
ギボシ端子は美しくないけど回路変更時は電子ブロック的な簡単さが魅力。
とりあえず一時消灯は無くなったけど、今度は1秒位残灯するため、後日4700μFのコンデンサに変更予定。
10000μFはLEDのDRL回路に移設予定。
3
追記:
4700μFに変更したらヘッドライトは0.5秒くらいで消灯。
LEDのDRL側に10000μFを移設したらゆっくり消えるようになり、エンジンを掛ける時もスパッと切れなくなり良い感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アストロ グリスアップ+フロントスウェイバーのリンク修正 http://minkara.carview.co.jp/userid/2049112/car/1552235/4385786/note.aspx
何シテル?   08/17 08:35
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時計・タコメーター用配線から電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 15:49:07
エーモン USBスマート充電キット(スズキ車用)取り付け -其の1- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 06:35:39
グリスニップル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 04:32:06

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
1997年より乗ってます 維持に精一杯でカスタム成分は少ないです
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
盗難されかけてバラバラにされ、ガソリン盗され給油口をバキバキにされ、山道でコケてフロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation