• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ?の"こてつ号" [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2021年7月21日

ヒューエルリッド(ゆがみ)2【メモ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒューエルリッドが雨で水を吸い、「ゆがむ」という件。
で、パーツをバラシてみた。

引っ張ったり、めくったり、覗いたり、指を突っ込んだりして、どうなっているのだろう?って見たりして。

もしかしたらXDと、GやXとは形が違うかもしれないが、cx30を含め、ほぼ同様の構造だと思う。

---

ばらしてみての感想:

要は、この黒い樹脂パーツ側の補強部分となっている桟が受け皿となって、降雨や洗車後の水がいつまでも残り、

外側カバーが水を吸ってしまう、もしくは残った水分が熱で膨張し、または高温となり気化する発熱により、外側のカバーが変形する、ということなのだろう。

強度計算されていての必要な桟だろうから、「水の逃げ道を作るために単に削る」というのもどうかなとは思うが、構造がわかれば対処も考えられると思うので、とりあえずメモを残す。

対応:今回は、とりあえずディーラーにて交換と対策処置をする。まずはその対応に任せる。

心境:できれば、補修部品による塗装品ではなく、既存のカバーを使いたい。
2
黄色い丸印(4箇所):位置固定のガイド部分だが、赤丸印のロックがなされることで、単なるガイドだけでなく、微妙な斜め角度どうしで密着し、しっかり全体を固定するようになっている。

赤い丸印、1ヶ所:ロック部分。この1ヶ所だけで黄色い印の4箇所の密着部分が維持される。

なんか、組木のような技術みたい。

---

外し方:
細い棒(今回は割りばし使用)を、差し込んでください的なサービスホールのようなところに刺し、赤丸部分にあるロック(爪)部を少し浮かせてやるようにして、外側パネルカバーを車体外側(閉鎖時後方側、蓋の軸とは反対側)にスライドさせるようにして外す。

取り付け方:
車体外側(開閉軸とは反対側)から車体側(リッドの開閉軸側)に向けて、黄色い印をしたガイド4箇所全ての爪をしっかりと差し込み噛ませるようにスライドさせると、「カチッ」と赤い爪の部分でロックされる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライバーモニタリングカメラのリプロ

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

パドルシフトの後付け^^

難易度:

純正ホイール戻し(68,478km)

難易度:

久しぶりの硬化系コーティング

難易度:

タイヤ交換 ミシュラン プライマシー4+

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月22日 18:27
フューエルリッドの素材は、樹脂です。

最初は鉄板だと勘違いしてました。
コメントへの返答
2022年2月23日 16:34
前に乗っていたNCロードスターは鉄板でしたが、
MAZDA3は樹脂ですね。
初期ロットに付いていたのは「PA6」という素材でした。

参考↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/205034/car/2974789/6489675/note.aspx
2022年2月22日 18:28
フューエルリッド → 蓋の事です。
コメントへの返答
2022年2月24日 13:11
誤字、失礼しました

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【募集開始!】877 × みんじどの走行会を11/16(木)に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 19:35:04
スーパーオートバックス千葉長沼店さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 11:23:59

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン こてつ号 (マツダ MAZDA3 セダン)
新車購入で22万キロ超えのNCロードスターから乗り換え。 元、展示/試乗車(2019年式 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
シュウイン(シュイン) スポーテラ 2011モデル スポーテラは、リジットフォーク&3 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
ピンク/シルバー、中古購入 、 低重心、後輪駆動、足超堅い
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
メタルトップ 2.5DT XJ-limited2 ナローボディ この1つ前に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation