• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうの"C4" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年6月1日

共振の原因について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 運転席側のドアから、アクセル吹かすのとあわせて、シャンシャンと軽く音がしてました。短時間の運転では対して気にもなりませんが、長時間運転しているとさすがに、気になります。 「経年変化で、レギュレーターか、エアーバッグがきちんと留まっていないか」を疑いましたが、まずは、内張りをはがして見てもらう事に。。。 ドアミラーの内張りを外し、
2
ドアノブをはずし、
3
隠れビスを外して、内張りがとれました。意外と簡単なんですね。
すると
4
あっ、思わず絶句。。。。。

  明らかに、1個所、ビスが止まっていません。これですね。これが、内張りと接所して、音が出てたようです。以前、エアバック警告灯の整備をお願いした時に、ビスの留め忘れをしてたようです。原因が分かって良かったです。

  それにしても、「ビスの留め忘れとは」って感じでした(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年基本点検(2年目)

難易度:

エアフィルター交換

難易度: ★★

2回目車検(5年目)

難易度:

(備忘録)2024年ユーザ車検

難易度:

初車検前の準備

難易度:

初期点検&オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月1日 17:17
原因判明してよかったですね(*^^*)
共振はホントに気になり始めたらイライラというか気が気でないというか…(笑)┐('~`;)┌
コメントへの返答
2014年6月1日 17:38
コメありがとうございます。
 そうなんですよね。気になりだすと、
なにかと運転中も気になりますものね。
 今は、気にならずに乗ってますよ。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
マツダ プレマシー シロマシー (マツダ プレマシー)
家族専用車で、買い物、キャンプ、仕事現場等フル活躍のド・ノーマルなプレマシーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation