• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初代あうとばっくの"戦術偵察機" [スバル レガシィグランドワゴン]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

ブレーキ球LED化 フィリップス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
球切れした訳ではありませんが。
ドンキで¥1500くらいだったので。
BGレガシィは4灯ですので2セット。
2
まぁ解説するようなコトもないです。
サクッと交換。

……で、もしかしたら……
3
はい、球切れ警告キター

省電力を目的にLEDにしてんだろ?
抵抗入れるとか……ちょっとねぇ。
インプレッサのトキは2灯だから
点かなかったのか、そもそも球切れ
警告機能自体無かったのかな。
4
しかも、ハイマウントがうっすら点灯。
昼間だと分からないくらいだけど。

たまに、ルームランプをLEDにすると、
消灯しててもうっすら点いてるヤツ?
あんな感じです。

写真にすると、しっかり点いてるみたいに
見えますね。でも、本当に昼間だと分からない。

回り込み電流でしたっけ。
やっぱり抵抗入れなきゃダメか。
とりあえず、一つだけ電球に戻します。
逆に言うと、それだけ電気喰わなく
なったのか?
ブレーキ球21w×4=84w
ハイマウント球18w×4=72w
合わせて156wだもんね。
詳しく計算してないけど、
LEDにしてたぶん15wくらいかな。
そりゃ球切れ警告も点きますね。
5
どれが電球かわかるかな~?
……ってくらい、配光は良い。
光量も電球基準では申し分無しです。
ちなみに、左内側が電球です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席ウレタンパッド交換②

難易度: ★★

運転席シートヒーターキット取り付けと塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャブ分解清掃中
予備のキャブもポチッたので。」
何シテル?   02/26 17:21
初代あうとばっく…です。 DIY大好きな元ラリー屋です。 80~90年代のクルマが大好きですが 21世紀のクルマの良いな と思うトコは取り入れるべく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 21:42:55
カーテシ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 13:26:41
センターテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 13:19:54

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 自走式天幕 (スバル サンバーディアスバン)
ランカスターしっかり治して路上復帰するまでのアシ。 ってつもりでとりあえずサンバー探すか ...
スバル レガシィグランドワゴン 戦術偵察機 (スバル レガシィグランドワゴン)
BGランカスターは3台目です。 昔、ロスにいた時にBMWのM5(勿論中古)を買い、 あち ...
メルセデス・ベンツ バネオ 多用途支援機 (メルセデス・ベンツ バネオ)
トップ画はハイドラ用のイメージです…… 航空自衛隊U-4……まぁガルフストリーム。 突 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
探していたBG9レガシィランカスターのMTを迎える為、 本日1月27日、引き取られて行き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation