• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiogonの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2009年11月30日

ロアアームボールジョイント交換(STI強化品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
TC1000での左フロントタイヤ脱落事件によって左ロアアームのボールジョイントのキャッスルナットが半分くらい削れてしまいました。


と、いうことはブレーキローターの外周も・・・当然削れてます(汗)。
パッドのあたり面より外がかろうじて残っているのでこのまま暫く様子をみます。



2
ロールセンターアジャスターを入れる気はなかったのですがみんカラを徘徊してるといいものありました♪。
STIの強化品w。

@3,500円(税別)。2個で7,000円なので社外品のロールセンターアジャスターに比べるととてもローコストです。
3
交換に先立ちアストロでタイロッドエンドプーリーを一応入手しておきましたが交換自体は難しいことはないです。

1.ロアアーム下のキャッスルナット(19mm)をコッターピンを抜いて外す。
2.タイロッドエンドプーリーかブレーキピストンツールでロアアームとナックルを分離するとロアアーム側がぺキッと音がしてまず外れる。
3.一度ボールジョイントを戻してキャッスルナットを仮締め。
4.ナックル側の固定ボルト(14mm)を外してブレーキピストンツールで再びハブとナックルを分離。今度はナックルからジョイントが抜けます。
5.キャッスルナットを外せばボールジョイントが外れます。

ボールジョイントとロアアームの間に金属の円錐状カラーが入ってますがこれを分離するのにタイロッドエンドプーラーが必要でした。
今回は再利用しましたがこの部分ごと交換するのであればブレーキピストンツールだけでもいけそうですw。
4
左:ネジ部分削れた純正
右:STI

全長は本来同じです。。(汗)
5
着けるのは外すのと逆の手順ですんなりいけます。
キャッスルナットの指定トルクは5kN+60度以内の増し締めだと思いますが手持ちのトルクレンチの精度があてにならないので少し強めに増し締めしています。
場所が場所なのでキャッスルナット、コッターピンも新品にしました。

走行距離:103,360km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショック交換の続き

難易度:

TAKUMIガソリン添加剤投入

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月1日 11:33
 ロアーアームのボールジョイントというのですね、私は道具も技術も無いので交換は修理業者にやってもらおうと思います。     名称がわかりませんでした・・・・
大変参考になりました。 (実はこのゴムのブーツのヒビが入って錆らしきものが出てきています)
コメントへの返答
2009年12月1日 22:05
コメントありがとうございます。
GC乗られてるんですね。
整備手帳拝見しましたがタイロッドエンドのブーツですよね。グリス封入されてる部分なので早めに交換されたほうがよいかと。

GCって古い車なんでブーツやゴム類はそろそろあっちこっち交換どきですよね。
自分は今回のように何かあったタイミングで交換していってます。。。。

プロフィール

「MLS遠征とTC1000 http://cvw.jp/b/301387/34182082/
何シテル?   10/04 23:16
東京在住のインプのりです。 サーキットでのタイムアタックメインの1号機と街乗り足車の2号機のGC8インプ2台とまったりやってます。 古い車なのであちこち修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

女神湖氷上ドライブと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 23:47:46

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
中古で買って納車そうそうにミッショントラブル。 クレーム扱いでエンジン乗せ換えと最初から ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A型とは全然違うのり味でまだまだこれから・・・。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
足車として勢いで増車(汗)。あーあやっちゃった。 F型のタイプR。VersionⅤでし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年間乗ってたA型。 殆どノーマルのファミリーカー仕様。 今のG型見つけたタイミングで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation