ショック交換の続き
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
この前の続き、フロント交換後、次の日に後ろ側を交換です 現在は9Kバネ、スイフト ヘルパー組み込みしてます
2
フロント共、固着などはなく何とか取り外し完了、インパクトレンチもってるから何とか楽に外せますが、けっこう固かったです 何年ぶりに外すんやろうか…
3
外す前にだいたいのキャンバー角度確認してます。 まあなんとなく合えばええし笑
4
今回は後ろ側、アッパーマウントをピロに変更します。 これには200ミリのバネに変更とメーカーさんから教えてもらいましたがストロークが欲しいので欲張ってヘルパー組み込みしてみました。 やはり少しネジの位置下がります💦
大丈夫なんやろか〰
5
アッパーええ感じで取り付けできました。しかし調整式なんで車両に取り付けたら調整隙間から水上がりますやん汗💦 何とかエアコン屋のパテとかでふさがないといけないわ~ なんも考えてへんかったっす笑
6
取り付け準備完了 組み込みバネはクスコで長さ200ミリ、8Kヘルパースイフト多分やけど3Kやったかな。今回はこれに変更。 古いのはもうひさんな状態でした。 やっぱり鈍いぼくでもおかしいと思って外して正解でした。 これで乗り心地もよくなるだろうか
7
取り付け後、ヘルパーはちょっとしめ上げてます。 タイヤホイールとのクリアランスは大丈夫か そこが一番肝心です
8
少し見えにくいが何とかいけるか~💦 まあ走ってみないとわからんです。 指は入ったんで隙間は大丈夫やと、しかし力かかると当たったりすることもあるそうで、やっぱり少しよれたりとかあるんですかね…
9
一番下のネジがここら辺の位置です
10
後ろ取り付け完了
11
フロントも完了、前の車高に合わせて着地させてまた上げてと調整
12
何とか暑かったですが着地、調整作業完了しました。
ここまでショックくたびれて走ってたから劇的に変わるちゃうかとちょっとワクワクです。
13
早く試運転って思ったんですが夕方になってしまいましたのでまた違う日に行います。
ほんまこの暑さ、体力もちませんね💧
14
フロントリップを戻して作業終了です。 ショックの交換、長かった放置ですが頑張って良かったです。 フロントのヘッドライト左切れてるから今度はLEDのに交換してみようかと。
皆さんのはヘッドライトはLEDに交換されてますか?また教えて下さい~
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( ピロアッパーマウント の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク