• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

パーツレビュー

2025年3月23日

J'S RACING ブラックシリーズダンパーキット RS  

評価:
5
J'S RACING ブラックシリーズダンパーキット RS
J'S RACINGさんオリジナルの車高調です。

スポーツ走行をより重視した仕様なので、一般的な街乗り仕様のモノよりもハードレートで、バネレートは
F…10kg-mm
R…8kg-mm
と高めです。
又、それに合わせて、ダンパーの減衰力も高めにセッティングされています。
(前後共15段調整式です)

フロントダンパーは倒立式なので、減衰力調整は、ダンパーの下側で行います。
一見面倒臭そうですが、FN2はアッパーマウント部がカウルトップに隠れる為、下側で調整出来る方が便利です。
(リアは正立式の為、上側で減衰力調整可能です。)

前後共全長調整式なので、車高とプリロードは別にセッティング出来ます。

フロントダンパーの取付部(ナックル側)が長穴(コバン穴)になっているので、ピロアッパーマウントと併用して、約-4°のキャンバーを付ける事が出来るのは嬉しいですね。

付属品として、車高調整用レンチと減衰力調整用六角レンチが有りますが、減衰力調整用六角レンチは汎用品なので、過剰な力が掛かりやすく、ダイヤルの破損の原因になるらしいので、注意が必要です。
(専用のダイヤル式の工具が有れば良いのですが…。)

耐久性は未知数ですが、ダンパーの交換によるオーバーホールが可能なので、それなりに長く使えるのでは?と思われます。

現在、ダンパーの減衰力調整は、フロント4段戻し、リア5段戻しで使用していますが、硬くてもしっかりストロークが確保されているので、街乗りもそんなに苦にはなりません。
(あくまで個人の感想です。)

尚、現在慣らし中の為、未だスポーツ走行はしていませんが、スペックを見る限り、サーキットでの走行に期待出来そうです。

後、この手の車高調としては、個人的には比較的リーズナブルな価格だと思います。

サーキット走行後、再レビュー出来れば…と思います。


関連情報URL
https://www.jsracing.co.jp/js2/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=3&xBLAND=1&xSHASHU=35&xPARENT=65&xNO=DBS-FN2-RS&xKEYWORD=
  • ナックル取付部が長穴(コバン穴)になっている為、より大きくキャンバーを付ける事が可能です。
  • 付属品の工具です。
    車高調整用レンチと減衰力調整用六角レンチ付属されています。
  • フロントの取付状態です。
    当たり前ですが、問題無く付いています。
  • リアの取付状態です。
    バネ受けの上下には、ゴムシート(純正部品の加工品)を入れています。
定価162,800 円
入手ルート実店舗(その他)
レビュー履歴最新 (2025/06/15)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

J'S RACING ブラックシリーズダンパーキット RS

4.11

J'S RACING ブラックシリーズダンパーキット RS

パーツレビュー件数:19件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

J'S RACING / SPL ダンパーキット CRUX.ver

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:12件

J'S RACING / SPL ダンパーキット (RGver)

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

BLITZ / DAMPER ZZ-R

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:7922件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1837件

LARGUS / Spec K

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:122件

KW / Version-1

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:913件

関連レビューピックアップ

J'S RACING ブラックシリーズダンパーキット RS

評価: ★★★★★

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★

ホンダ(純正) ノックセンサー

評価: ★★★

ENKEI PerformanceLine PF07

評価: ★★★★★

WAKO'S EPS / エンジンパワーシールド

評価: ★★★★★

MAXTON サイドスカートとリヤサイドスプリッタースパッツ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation