• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukkey (ウッキー)のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

エンジン不調(;_;)

4月27日の房総ツーリングの頃からちょっと気になっていました。
(その節は348クラブの皆様に大変お世話になり、ありがとうございました!)
エンジンがちょっとグズつく感じ・・・。
帰路には一定速でも時々ボソ・ボソと失火しているような感じで・・・。

GW以降も埼玉や群馬まで出かけたのですが、低中速域で失火する感じが気になります。(踏み込んで上まで回すときはほとんど気にならないのです・・・)
あと、テールパイプに多量にススが付くようになりました。

土曜の夜中に気合を入れて点検しました。
作業し易いようにエアクリーナBOXは外して、エアフロだけ付けて、こんな感じで点検します。

プラグは左右ともかなり真っ黒ですが点火系は異常なく、エアフロの左右交換でもあまり症状は変わらずですが、O2センサを外してみたら、右側(1-2-3-4側)だけ真っ黒です(@_@)

どうも右バンクだけ燃焼不良のようですが、あとは燃圧とか計らないとこれ以上は判りません。
(詳しい点検内容は整備手帳にアップします)
一応、O2センサを左右入れ替えて、学習をリセットするためにバッテリーを一晩外しておいて翌朝始動してみると、くすぶり感はだいぶ改善されたものの、アイドリングが大不安定に・・・・。

これ以上の素人判断は危険なので、DESTINOのサービス工場へ入庫することが決まりました・・・。
入庫の結果はまたご報告します。

Posted at 2014/05/20 10:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

片肺と警告灯点灯について

ご無沙汰しています。

348との付き合いも半年が経ち、愛馬のクセもちょっと分かってきたのでご報告を。
(noryさん、ご報告が遅くなって済みません)

まず、片肺ですが発生する時の条件が大体分かってきました。
エンジンスタートの際に、ACCオン⇒IGオン⇒始動を一気にやると発生する確率が高いです。クラッチミートに失敗してエンストした時に慌てて再始動する場合などに片肺になり易いです。

これと先日ご報告した燃料ポンプ停止の条件を合わせて考えて見ると、どうもクランクセンサーの信号を読み込めないままエンジン始動するとエラーをおこして燃料ポンプを停止させるように思えます。

それが分かってきてから、始動時はIGオン状態で数秒間おいてからスタートするようにしてますが、それ以降は片肺は発生していません。(一ヶ月位前にETCのセットアップに行ったショップの前でエンストして慌てて再始動したら、やっぱり片肺になりました・・・^^;)

本当はダイアグでちゃんと確認したいのですが、355乗りのこびさんが紹介されているM2.7のダイアグ診断をやっても、わが愛馬は何も表示してくれません。
どなたか、348(91年式)のダイアグ診断のやり方をご存知の方は教えて下さいm(_ _)m。

あと、走行中に良くチェックエンジンランプ(メーター右下の!マーク)が点灯するのですが、こちらは必ずアクセルオフでコースティングした際に点灯して、しばらく走ってからアクセル一定走行で消灯するので、排気温度センサーかO2センサーによるエラーだと考えています。

こちらは点灯しても実害はないのですが、愛馬は購入時より触媒アダプターが装着されていたので、純正触媒を装着すれば解消されるのではないかと思っていますが・・・、どなたか純正触媒を譲っていただける方がいらしたら、ご連絡をお願いしますm(_ _)m

Posted at 2014/04/11 05:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

クリアマーカーレンズ(tubi-style Japan製)

クリアマーカーレンズ(tubi-style Japan製)大雪で幽閉されていた2月でしたが、3月になってやっと暖かくなってきたので、冬の間に検討してたカスタマイズを実行。

オレンジ色のお団子のようなサイドマーカーがどうもイマイチなので、クリアタイプへの変更を計画していました。
今回、中古シートを購入するにあたり、tubi-style japanさんにお伺いしたので、アルミペダルキットと共に購入しました。



「爪を割らないように気をつけて」とお店の方に注意された通り、純正のサイドマーカーは引き出すだけですが、結構力が要ります。
マーカーレンズを引き出すとゴムシールと共にソケットが出てきます。


ゴムシールは2分割になっているので、バルブを交換したら内側を外側に被せて、フェンダー内に戻します。


最後にクリアレンズを挿入して完成です。
Posted at 2014/03/26 02:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

左右シートの入れ替え(その1)

左右シートの入れ替え(その1)関東地方は2週続けての大雪で走りに出られずに、悶々としていた方も多いと思います。
私も久しぶりに走りたかったのですが、今日はその前にかねてからの構想だった『シートの左右交換』を検討してみることにしました。
詳しくは整備手帳に載せてありますが、検証のつもりでバラしただけですが、元に戻すまでに5時間以上もかかってしまいました(汗)
でも結果は左右入れ替えが可能なことがほぼ分かったので、次の週末にでも入れ替え作業をやってみたいと思います。
Posted at 2014/02/24 03:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

348クラブオブジャパン新年会(横浜)

348クラブオブジャパン新年会(横浜)348クラブオブジャパンの横浜新年会に参加してきました。
関内駅前の居酒屋『うず潮』に8名が集合。
2次会~締めの吉牛まで、本当に楽しい時間でした。

吉牛を出てふと時計を見ると、12時半。
まだ関内から横浜経由で最終電車に間に合います。
関内駅まで急いで、横浜駅で最終電車に間に合ったのは良いのですが、ここで席が空いていたので座ってしまったのが運のつき・・・。
下車駅を寝過ごして、終点まで行ってしまい、結局タクシーで帰ることにorz...

会社帰りにも何度もやってるのに、懲りませんね(笑)
Posted at 2014/02/24 03:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年振りの走行会POTENZAサーキットミーティングで筑波サーキット1000に来ています。
台風一過の晴天で路面温度も上がりグッドコンディションですが、午前中の2本はボロボロでした😫
午後はもう少し冷静に考えてアタックしてみます🤔」
何シテル?   10/02 12:28
フツーのサラリーマンがフェラーリ購入を決意してから、実際に購入するまでの奮戦記。さらにはフェラーリ所有の喜びや維持の苦労などを紹介します。皆さんもぜひフェラーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェラーリ(純正) グローブボックスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:04:20
ほうらいさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:56:44
STEK ドアミラー カーボンプロテクションフイルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 00:32:27

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
カーライフの終焉を飾るクルマになるでしょうか? まずはPDKのウルトラスムーズさに感動し ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
フェラーリといえば赤と思い込んでいた自分が、ネットで見かけたUK仕様のボディがブルー、内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
奥様用です😅 全幅1800mm以下とコンパクトで、安全装備が充実していて、4人が余裕 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
20年前に乗っていたGF(当時はNA)に戻りました。オリジナルを大事にしながらカスタマイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation