• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukkey (ウッキー)のブログ一覧

2021年09月09日 イイね!

冷や汗、大汗のユーザー車検

皆さま、コロナ禍で我慢ガマンの毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言中でも、2年に1度のアレはやってきます。

そう!継続検査(車検)です。

これから、今日のユーザー車検の様子をダイジェストでお伝えしますが、文字ばかりの長文になりますことお許しください🙇‍♂️

今年も巣篭もりを余儀なくされた夏休みから、コツコツと整備を重ね、前回までの指摘事項も全て改善済みで、万全の状態で臨んだつもりでした。

毎回天候にも恵まれてきたのですが、今回は午前中が雨予報のだったため、前日に予約時間を午前中(ラウンド2)から午後(ラウンド4)に変更しました。

これまでずっとラウンド2だったので、検査で指摘を受けても、その日のうちに改修して午後の再検査で合格をもらえましたが、今回は雨は避けたいのと、準備万端のつもりだったので、「まさか再検査はあるまい」と高を括っていました。

午後1時、いつもお世話になっている栄和自動車さんで予備検査を問題なくパス。

ラウンド4の受付開始になる14時より少し前でしたが、検査受付を済ませて、初心者用の第7レーンに並びます。



午前中が雨だったせいか、各レーンに結構な台数が並んでいて、30分くらい待って自分の番が回ってきました。

同一性の確認、ライト類のチェックを終えて、さあ検査ラインに進もうかという時に、検査員さんが分厚い規定書をパラパラと捲り何やら調べています。
しばらくして検査員さんから告げられたのが、
①LEDテープのウインカーは点灯部の面積を満たしていないのでNG
②フォグランプが灯かないのならバルブもハーネスも取り払わないと不点灯扱いでNG

いずれも前回はそのまま合格した内容ですが、ここで「前回はOKだったよ」と言っても意味のないことは理解しているので、NG指摘を受け入れて検査ラインへ進みます。
メーター、ブレーキ、ヘッドライト、排ガス、下回り検査の各項目は問題なくパスして検査は終了。
この時点で15時20分。

再検査は16時までなので、残り40分では今日の再検査は無理かと思いましたが、とりあえず車を駐車場へ移動して、LEDテープを剥がし、ノーマルのウインカーバルブに戻し、フロントのコンビネーションランプを外して殻割りし、本当は灯くけど灯かないと言ったフォグランプバルブを外し、大汗をかいて元通りに組み上げたら16時5分前。

急いで空いている検査ラインへ行って再検査であることを伝えると、別の検査員さんがウインカーだけチェックして(フォグランプはほとんど見ずに)検査用紙にハンコを押してくれたので、ギリギリで総合受付で合格印をもらうことが出来ました。

ホッとして車検証をもらうために事務棟の受付に行くと、何と「本日の受付は終了しました」のプレートが😳
検査ラインだけでなく、事務手続きも16時までだったとは😱

中にいる素敵なお姉さんに「あの〜、いま検査終わってきたのですが…」と半べそ顔😢でお願いしたら、「あらそう、ちょっと待ってて」と書類を受け取ってもらい、隣にいた素敵なお兄さんが機械を操作してくれて、無事に更新された車検証を受け取ることが出来ました〜〜🎉

何とか無事に継続検査を終えることが出来ましたが、クルマをカスタマイズするには正しい知識を持ってやらないとダメですね。

では👋
Posted at 2021/09/09 19:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月13日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!10月13日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
流れるウインカー(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
コロナ禍の自粛期間でエンジンを降ろしてタイミングベルト交換をしました😅
夜眠れなくなるほど苦労しましたが、何とか完了して元気に走ってくれています。

■愛車のイイね!数(2020年10月13日時点)
266イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回りのリフレッシュ。
老体には重すぎるクラッチを軽くしたい(シングル化か)

■愛車に一言
体力が続く限り一緒に走り続けて行こう👍

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2020/10/13 09:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:バックサイドカメラのように、古い車でも新機能を追加出来ること。あとは誤発進防止装置にように安全装置の追加


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 16:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年11月01日 イイね!

Tokyoモーターショー2019 穴場スポット⁉️

Tokyoモーターショー2019 穴場スポット⁉️東京モーターショー2019も残すところ3日となりました。

今回は会場が分散され、野外会場も含めて広くなっただけでなく、実は穴場的スポットにも展示があったりします。

今さらですが、三連休に行かれる方の参考になればと思い、ご紹介しましょう😊



今年のポイントは何と言ってもビッグサイトの有明エリアとメガウェブの青海エリアを結ぶ、約1.5kmの「OPEN ROAD」ですね。

有明エリアからOPEN ROADに入って、最初の横断歩道を渡ると左側にあるのがTFTビルです。
1階にセブンイレブンがありますが、横の階段を上って2階に行くと、中央に広い休憩スペースと「FOOD PATIO」というレストラン街があります。


この広場の中央に展示されているのが、





萌えます💕

そのTFTビル西側の駐車場が「ドライブパーク」になっていて、市販車の試乗などを行なっているのですが、ここにもモータースポーツ車両やスーパーカーの展示があります。



ヤリスWRCのリヤウイングは見ものです😆

そしてさらに見ておきたいのがコレ!

クジラ🐋か😅




さて、OPEN ROADには各種の試乗コーナーがありますが、2時間前から予約を受け付ける「超小型モビリティ体験」の予約を確保するのは至難の業のようです。

2時間前に予約サイトがオープンすると、最初にチケット枚数を選択画面が出てくるのですが、枚数を選んでボタンを押しても、大半の場合は「選択された券種では応募できません」的なエラーメッセージが出ます。

試乗コーナーの係員に聞いたら、「チケット枚数を選択した時点で限定数の争奪戦になっているので、エラーメッセージが出ても、ひたすらに枚数を選択してボタンを押し続けて下さい。運が良ければ次へ進めます」とのこと。

頑張ってひたすらに押し続けて下さい😜

予約しなくても、先着順の試乗コーナーもありますので、開場時間の10時から行かれる方は展示場へ行かずに、先にOPEN ROADに行くという手もありますよ👍
https://www.tokyo-motorshow.com/test_ride/index.html#miniature_mobility

OPEN ROADを渡って青海エリアに入ると、展示ホールA・Bとメガウェブが会場なのですが、メガウェブに隣接したヴィーナスフォートにもクルマ好きのためのコーナーがあります。

ヴィーナスフォートの2階から、この入口を入っていくと




数々の名車達が







こんなクルマも


1階にはラリーカーの展示も


メガウェブは未来をテーマにした展示コーナーですが、2階にはこんなクルマが…

次期 MIRAI?

カフェコーナーには

LF-Aのニュル24レース参戦車

最後に穴場ではありませんが、南ホール3・4の日本スーパーカー協会のコーナーは、スーパーカーおやじにはたまらないマシン達が…






連休中は混雑して大変だと思いますが、穴場的スポットも上手く使いながらモーターショーを楽しんで下さいね
( ^_^)/~~~
Posted at 2019/11/02 04:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

Tokyoモーターショー2019 車両展示

Tokyoモーターショー2019 車両展示10月31日 日本スーパーカー協会さんのイベントに応募して、東京モーターショー開催中の東京ビックサイト前に、私のフェラーリ348を車両展示させていただきました💦


朝7時半に協会さんご指定の搬入場所に到着。受付を済ませ、誘導に従って会場入りします。

名だたる名車がエントリーしているので、ウチの348は端っこの方だろうな〜、と思っていましたが、何とこんなに正面の一等地に😅



早起きして洗車はしてきましたが、汚れていないかの最終チェック👀
さて、周りを見回すと既に多くのスーパーカーが配置されていました。


ポルシェグループ


ランボ、アストン、マクラーレン

今日の注目は間違いなくこの1台❗️

ブガッティ シロン(Chiron)

全世界500台‼︎ 1500馬力❗️ 3億円😱

さて、この後は5時の解散まで、ゆっくりとモーターショー見学。
夕陽が沈みかけてビッグサイトがライトアップされる頃に会場を後にしました。



プレスデーに続き2回目の見学になる今日は、分散会場の中で穴場スポットを探して見ました。
そのレポートは後ほどアップします😁
Posted at 2019/11/01 15:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「1年振りの走行会POTENZAサーキットミーティングで筑波サーキット1000に来ています。
台風一過の晴天で路面温度も上がりグッドコンディションですが、午前中の2本はボロボロでした😫
午後はもう少し冷静に考えてアタックしてみます🤔」
何シテル?   10/02 12:28
フツーのサラリーマンがフェラーリ購入を決意してから、実際に購入するまでの奮戦記。さらにはフェラーリ所有の喜びや維持の苦労などを紹介します。皆さんもぜひフェラーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ(純正) グローブボックスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:04:20
ほうらいさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:56:44
STEK ドアミラー カーボンプロテクションフイルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 00:32:27

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
カーライフの終焉を飾るクルマになるでしょうか? まずはPDKのウルトラスムーズさに感動し ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
フェラーリといえば赤と思い込んでいた自分が、ネットで見かけたUK仕様のボディがブルー、内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
奥様用です😅 全幅1800mm以下とコンパクトで、安全装備が充実していて、4人が余裕 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
20年前に乗っていたGF(当時はNA)に戻りました。オリジナルを大事にしながらカスタマイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation