• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ukkey (ウッキー)のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

車高調整からの~入院(;_;)

車高調整からの~入院(;_;)メチャメチャ楽しかった348クラブオブジャパンの10周年ミーティングが終わり、かねてから予定していた入院の日が来ました。

今回は飛び石キズによるフロントガラス交換(保険適用)と夏場に向けてのエアコンガスチャージというメニューでしたが、ミーティングの前夜祭で宿泊したホテルの駐車場に入る際に捲ってしまった左フロントフェンダーの板金修理も追加になりました。

自分で車高を下げたことはないのですが、以前からツーリングなどで「ukkeyさんのフロント下がり過ぎじゃない?」と言われていて、確かにフロントだけ被りぎみでした。



過去2年半はフェンダーと当たることは無かったのですが、今回はフロントタイヤを新品に変えたばかりだったのと2名乗車だったので、車高が下がって段差乗り越え時に捲ってしまったのだと思います。

実は、フロントバンパー下部を良く擦るので348COJミーティングに参加する前に車高を上げようとしたのですが、スプリングシートがスプリングと張り付いて全く回らず、スプリングコンプレッサーを手配したばかりでした。

先週、楽天市場でポチッとしたスプリングコンプレッサーが届いたので、入院前に車高を上げようとすると、これがまた結構大変!!!!

スプリングコンプレッサーがサスのアームと干渉して、本来は2本使うところ1本しか入らないので、スプリングが斜めに縮まった状態で、少し開いたスプリングとシートの間にCRCをたっぷり吹き付け、狭いスペースで何とかシートを回して車高を15mmほど上げましたが、シートからレンチがすっぽ抜けるたびに手の甲をサスにぶつけていたので、しまいには手の甲が腫れてアザになってしまいました(^^;)

入院は2週間の予定。梅雨時でどうせ走れないからちょうどいいと思っていましたが、やっぱり空っぽの駐車場を見ると寂しいですね~(ToT)

Posted at 2016/06/13 10:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

クラッチトラブル

クラッチトラブル去る5月15日にp.mさんkoba♪さん主催の348&F355ミーティングで楽しいひと時を過ごし、帰路は348Club of Japanの大先輩である戸越‐銀座さんと、新メンバーのTakeoさんと赤・黄・青の信号カラーの3台で快音ツーリングを楽しんでいた時…






なんか


シフトの入りが悪いな


と思いながら首都高速のETCを通過するのに、シフトダウンしようとしたら、

「ギャッ!」と弾かれシフトが入りません(汗)


何度クラッチを踏み直しても、どこのギヤにも入りません(大汗)


「クラッチトラブルだ…(滝汗)

ETCを通過してもなかなか加速できず、他の2台においていかれたのですが、何とかエンジン回転を車速に合わせて5速に入れて、走り続けることが出来ました。

そのまま首都高~湾岸線~第三京浜まで走行しながら、何とか自宅にたどり着く方法を考えましたが、一般道に降りて信号待ちしたら、再発進できなくなる恐れがあったので、第三京浜の都筑IC料金所を出たところで停車(案の定エンスト)、そのまま保険会社のロードサービスにお世話になることになりました(;_;)

何とか自宅の駐車場に納めて、翌週にクラッチをバラしてみると…


なんとクラッチカバーのダイアフラムスプリングが半分折れてしまっています(@o@)


348のクラッチカバーは単品設定がなく、クラッチセットは純正以外でも販売されていますが、いずれも30~40万円(!!!)
とても簡単にポチッと出来る金額ではありません。

こんな時に「捨てる神あれば、拾う神あり」でちょうどヤフオクで348と同じモンディアルのツインプレートクラッチを「張替用」として出品されている方がいて、クラッチはそのままでは使えませんが、クラッチカバーは問題なさそうなので、早速落札して送っていただきました。

落札して分かったのですが、このクラッチを出品されていたのは、私が348を購入する以前からブログを参考にさせていただいた方で、「これも何かのご縁なんだな~」と思いながら、早速いただいたクラッチカバーを愛車に移植(クラッチ分解の詳細は整備手帳で…)

先週末に何とか作業を完了し、試走で横浜市内を一周してみました。
クラッチの踏力が3分の2位に軽くなったのは嬉しかったですが、ミートポイントとつながり方が変わってしまい、しばらくはギクシャク。
クラッチの特性はクルマのイメージにとって大事なんですね。

5月22日のツーリングは残念ながらキャンセルとなってしまいましたが、6月5日に開催される348Club of Japanの10周年ミーティングには何とか参加出来そうです。
(^o^)/~~~ヨカッタネ
Posted at 2016/06/01 03:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

フェラーリと夜桜と白いカレーうどん

フェラーリと夜桜と白いカレーうどん昨夜は今年最後のチャンスとなりそうなので、夜桜🌸巡りに行きました。






まずは目黒川。






ゆっくり堪能したかったですが、物凄い人出だったので早々に次へ…


夕食は初代『庵』でかき揚げ蕎麦と白いカレーうどん





そして、都内一番のライトアップと評判の東京ミッドタウンさくら通りへ






素晴らしいライトアップでした。
348でさくら通りを流した時の動画をアップしました(^^)v。



そう言えば同じYoutubeのチャンネルにa_zさんのAlfa4Cスパイダーのお披露目ツーリングの動画がありますので、そちらもご覧下さい。



https://youtu.be/36FmvJBmrQA
(ブログアップをサボっててスミマセン^^;)
関連情報URL : http://youtu.be/FSb7G677PDE
Posted at 2016/04/08 02:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

フェラーリと桜と観覧車

フェラーリと桜と観覧車先週末は天候が悪く花見が出来ず、そろそろ見頃が終わってしまいそうなので、仕事を早めに終わらせて帰って愛馬と出撃❗️

みなとみらいのさくら通りが遅い時間までライトアップしているので、お気に入りのみなとみらいトンネルでエクセリーマフラーの奏でる快音を堪能して、30分ほどで到着したが…

う〜ん



ライトアップが暗い(周囲が明るすぎ?)のと、そもそもサクラが小さい❗️

とはいえ、フェラーリと桜と観覧車が一緒に撮れる場所もまずないですから、記念にパチリ📷






明日の水曜日も早めに終わらせて、今度は都内に行ってみようっと。
( ^_^)/~~~







Posted at 2016/04/06 07:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月08日 イイね!

今年最初のモーニングクルーズ

今年最初のモーニングクルーズ明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


10日に開催される今年最初の代官山モーニングクルーズのテーマは、


「赤いクルマ」「白いクルマ」だそうです。
赤いクルマといえば一番多く集まりそうなのは当然F様ですね〜(≧∇≦)

私は残念ながら参加資格がありません
( ;   ; )



でも、天気が良さそうなので、見に行っちゃおうかな〜
(⌒▽⌒)

Posted at 2016/01/08 06:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年振りの走行会POTENZAサーキットミーティングで筑波サーキット1000に来ています。
台風一過の晴天で路面温度も上がりグッドコンディションですが、午前中の2本はボロボロでした😫
午後はもう少し冷静に考えてアタックしてみます🤔」
何シテル?   10/02 12:28
フツーのサラリーマンがフェラーリ購入を決意してから、実際に購入するまでの奮戦記。さらにはフェラーリ所有の喜びや維持の苦労などを紹介します。皆さんもぜひフェラーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェラーリ(純正) グローブボックスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:04:20
ほうらいさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:56:44
STEK ドアミラー カーボンプロテクションフイルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 00:32:27

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
カーライフの終焉を飾るクルマになるでしょうか? まずはPDKのウルトラスムーズさに感動し ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
フェラーリといえば赤と思い込んでいた自分が、ネットで見かけたUK仕様のボディがブルー、内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
奥様用です😅 全幅1800mm以下とコンパクトで、安全装備が充実していて、4人が余裕 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
20年前に乗っていたGF(当時はNA)に戻りました。オリジナルを大事にしながらカスタマイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation