バックカメラ取り付けの最終回です。
ラゲッジルームの内装を剥がして、バックカメラの配線を車内に通し、ようやく車内の配線です。

カメラケーブルは、リアバンパーからラゲッジルームの内装の下を通し助手席側後席の裏まで通します。

可倒式の後席を倒し、その隙間にカメラケーブルが挟まらないように通し、後席のクッション下とドア下の内装の隙間に押し込んで前席までカメラケーブルを隠します。

前席のドア下の内装の隙間に押し込むのはシートレールがあって困難ですが、工夫すれば内装を外さなくても押し込めます。

カメラケーブルはとても長いので、ハッチバックのゴルフではかなり余ります。

助手席足元まで通れば、助手席の足先にあるプラスチックカバーの中にカメラケーブルと電源ケーブルをなるべくきれいに束ねて押し込みます。
プラスチックカバーの中はかなり広く、プラスチックカバーは柔らかく変形するので意外とたくさんの部品が収まりそうです。
プラスチックカバーの中からヒューズボックスへは配線が通る隙間があるので配線は容易です。

グローブボックスの裏側のヒューズボックス辺りは配線が絡まっています。
取り付けたい電装品は、このバックカメラで最後です。今のところは。

バックカメラの映像の出力先はダッシュボード上に設置したポータブルナビ(パイオニア製、AVIC-MRP066)です。
取説に従ってバックカメラの駐車アシスト線の調整をして完了です。
ポータブルナビではバックの際に自動的にバックカメラの映像に切り替わることはないのですが、エアージェスチャー機能(ナビの前で左右に手を振る)で切り替え設定をすることができるので、慣れれば煩わしさはないと思っています。
なお、ある程度の速度(25km/hぐらい?)で前進すれば、バックカメラからナビ画面へは自動的に戻ります。
ブログ一覧 |
Golf 7 GTI | 日記
Posted at
2014/01/13 21:33:20