フロントのフォルクスワーゲンエンブレム(VW)の台座の色を変更することを考えていますが、色を変更した後を想像できないので写真を塗ってみました。
標準ではボディ色にかかわらず黒色です。

白
まずはボディ同色の白。
リアエンブレム台座のボディ同色化は大成功でした。
フロントの場合はエンブレムの左右に黒色のフロントグリルがあるためか、イマイチしっくりこない気がします。

赤
続いてフロントグリルのレッドラインと同色の赤。
H社のタイプRのエンブレムに似ています。
白よりは浮いた感じはしませんが、攻撃的過ぎます。

青
続いて青。
T社のハイブリッド車のエンブレムのようです。
地は黒のままで文字の周囲だけを青くすれば、ハイブリッド車のエンブレムに更に近づきます。

黒+青枠
地は黒のままで文字の周囲だけを青くしてみました。
これなかなかいい感じ。ハイブリッド車ではないけど。

黒+赤枠
で、地は黒のままで文字の周囲だけを赤くしてみました。
これもなかなかいい感じ。GTIを強調。

黒+赤ライン
黒のまま、ワンポイントでGTIのレッドラインを入れてみました。
写真の上ではなかなか良さげです。

白+赤ライン
最後に、ボディ同色の白でレッドラインを入れてみました。
黒色のフロントグリルに引っ張られて、やっぱりしっくりこない気がします。
フロントエンブレムの台座の色は、今のままの黒にしておきます。
リアエンブレムよりもフロントエンブレムは取り外しが容易なようなので、パーツショップで既成品を購入するのはお手軽ですが、薄いプラ板とかで自作してみる手もありそうです。しませんけど。
私のイチオシは「黒+赤枠」です。
これの自作は難しそうです。
Posted at 2014/02/04 21:07:24 | |
トラックバック(0) |
Golf 7 GTI | 日記