代車のPassat VariantのグレードはTSI Highlineです。
Passat VariantのHighlineには「駐車支援システム“Park Assist”」が標準装備です。
前回の代車もPassat Variant Highlineだったはずですが、それには駐車支援システムは搭載されていませんでした。謎の仕様です。
先日開催された「Volkswagen Fest 2014」では、テクノロジー・アドベンチャーで縦列駐車モードでの「駐車支援システム“Park Assist”」を体験しました。
駐車支援システムでは、ハンドルは車が判断して自動操作。
運転手は周囲の安全を確認しつつ、車の指示に従ってシフトの前進(D)/後退(R)の切り替え、アクセルを踏むこと、ブレーキを踏むことだけ。
ハンドルは驚くくらい速く自動的に回転します。
①駐車支援システムを起動します。
セレクターレバーのところにある「P(ハンドルマーク)」を押して点灯させます。
②起動すると、「縦列駐車モード(左側駐車)」での検出が始まります。
この時、右にウィンカーを点滅させていると「縦列駐車モード(右側駐車)」での検出に切り替わります。
(下図では縦列駐車できるスペースを探すために、車からは前進の指示が出ています。)
③もう一度「P(ハンドルマーク)」を押すと、「車庫入れモード(左側駐車)」での検出が始まります。
この時、右にウィンカーを点滅させていると「車庫入れモード(右側駐車)」での検出に切り替わります。
(下図では車庫入れできるスペースが左側に見つかっています。後退の指示が出るまで徐行で前進します。)
④後退の指示が出ました。
シフトを後退(R)にして、周囲の安全を確認しながら徐行で後退します。ハンドルからは手を離して。
⑤さらに後退します。
⑥前進の指示が出ました。
駐車スペースにまっすぐ止められるように、指示に従って切り返します。
当然ながらハンドル操作は車が自動で行います。
(続く)
Posted at 2014/05/11 21:38:45 | |
トラックバック(0) |
Golf 7 GTI | 日記