• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAIAの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

リアアーチフィン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、保安基準ではフロント・リア共にホイールセンタを0度として前方30度、後方50度この範囲のホイールがフェンダー内に収まって入れば保安基準には適合します。
そして、この範囲内のタイヤは10mm以内であればはみ出しOKです。
2
スバルBRZ用のリアアーチフィンの内側についているクリップをカッターで削り取ります。
3
削る際はマスキングして傷がつかないようにしたほうが良さそうです。早速キズを付けてしまいました(涙)
4
保安基準を満たすよう位置を決め両面テープで固定します。
下記仕様でホイールタイヤ共にはみ出しなしのほぼツライチ。

現在の仕様
車高    40mmダウン
ホイール  7.5J+45
タイヤ   225/45R18
スペーサー 15mm
5
最後に両面テープのみだとフェンダーの一部だとみなされない場合があるのでビスで止めます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

リアのハブボルトをロングハブボルトに交換しました♫

難易度: ★★

BluEarth-XT AE61に交換!

難易度: ★★

19インチ化。タイヤ&ホイール交換

難易度:

19㌅のタイヤに戻す

難易度:

ブリザック XG02に組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アップガレージでバランス調整したら古いウェイトのカスの上に新しいウェイト貼るって雑な仕事💢💢💨」
何シテル?   05/04 15:45
GAIAです。 クルマと絶景のコラボ写真を撮りにあちこち出かけています。 写真はインスタにupしています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セジメンタの水抜きとセジメンタデータリセットの巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 21:00:05
DPF強制再生と噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 23:48:09
i-DM 4th/5thステージ解除(2017-10-28) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 01:31:35

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初のクリーンディーゼル、燃費の良さとデザインの良さ、そしてMT設定。欲しかった装備が全て ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010/8/26~2017/4/7まで所有 総走行距離:106817㎞ i-stop作 ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss X7
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation