
今回、車検で新型スイフトに乗ったのでネットでスズキのページを見てると、今更ですが気が付きました。
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/20241202.html
仕様表記に関わる誤りのお詫びについて
ってやつです。20Lペール缶の表記で「SEMI SYNTHETIC」、「部分合成油」と表記すべきところ、「FULL SYNTHETIC」、「全合成油」になっていたと。
エクスターFは全合成と思ってましたが、部分合成だったんですね。
確かに全合成界隈では、エクスターFは全合成の割に安いって言われてましたね・・・
自分は3カ月ごとに交換するので、どちらもいいのですが、気にして入れていたオーナーさんはショックでしょう。全合成もイマイチごまかし感ありますけど、部分よりは上ですから。実際100%化学合成はお高いですし。
WEBではスズキもシェルもどちらも表記についてコメント出してましたが、スズキ側の
=========
店頭にて当該製品を「FULL SYNTHETIC」、「全合成油」と認識してエンジンオイル交換を行い、現在もご使用中のお客様で、全合成油への交換をご希望されるお客様には、出光興産製またはENEOS製の全合成油エクスターF SN 5W-30(※)に無償で交換させていただきます。
(※)シェル製エクスターF SN 5W-30の同等品です。
=========
というのがちょっとわかりにくいですね。
全合成に無償交換してくれるのは太っ腹ですが、この
出光興産製またはENEOS製の全合成油エクスターF SN 5W-30
っていうのは
シェル製エクスターF SN 5W-30(部分合成)の同等品
と言っていて、全合成と部分合成が同等ということになるかと思うのですが、これうれしいのか・・?
ペール缶購入された方で気になる方はスズキのディーラーに問い合わせたほうがいいかもしれないですね。
Posted at 2025/08/29 21:54:16 | |
トラックバック(0) |
エンジンオイル | クルマ