• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーらむらのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

タイヤ選択、悩んだ末にインチダウン

タイヤ選択、悩んだ末にインチダウン3年2万キロ使用したエコピアEP150。溝はありますが短距離、すえ切りなどのシビアコンディション使用で、かなりくたびれた感じになっていましたので、早めに交換しようと思い、検討すること数ヶ月。
みん友さんにもいろいろ質問して情報収集させていただきました。ありがとうございました。大変助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。





●純正エコピアEP150の評価
2万キロ使用を純正エコピアEP150。我が家の走行環境だと、ショルダーはほとんど使っていません。


このタイヤ、ネットの評判は散々で、グリップしない、ノイズ大、乗り心地悪い、最悪!というご意見が多いですね。
でも、私個人としては、そこまで悪くないと思ってます。RStのEP150はRS専用チューン(欧州版?)になっているらしく、純正装着のエコタイヤとしてはなかなかの性能だと感じました。ゴロゴロ感はありますが、それなりに静かで、空気圧を下げればそこそこグリップして粘ってくれます。指定空気圧以上だとスタッドレスのごとくズルズル滑りますが。
ランキングで比較するとネクストリークラスになるようですが、RS装着のEP150であれば、ネクストリーを買うよりも、新車外しの安いEP150のほうがオススメだと思います。

●インチダウン
RStのタイヤサイズですが、コンフォートorエコ系しかラインナップが無い・・・
スポーティーに振りたい場合でも、ルマンⅤがブルーアースGTの2択くらいでしょうか。
石橋さんの提唱する「ちゃんと買い」で考えればエコピアからだとプレイズPXⅡですが、185以下のサイズは転がり/ウェットラベルがA/bのPX-Cで、本来の売りであるA/aではないという落とし穴!そしてレグノはあるが高価すぎ!コスパ最強のジークス914Fの2倍以上の価格って・・・・

純正アルミ使用でサイズ変更で195サイズも考えましたが、素イフトの軽さを考えると、うーん・・という感じ・・・
元々、RS系の標準サイズ185/55r16というサイズは、素イフトにとってはやや大きいと感じていましたし、スタッドレス15インチの軽快感や、代車で乗ったXRリミテッドの15インチ鉄チンの印象もよかったので、インチダウンにしました。
RStでインチダウンしている方はほとんどいないようです。
RS系の重厚な走りも捨てがたいですが、軽さを取りたいと思います。

4月からタイヤは値上げになるので、駆け込み需要で品薄になる前に購入です。それでも少し前より値段が上がってます。フジコーポレーションさんで注文して入金後1週間で着弾。冒頭の画像のとおり、フルラッピングされてました。初めてですね。



ホイールは軽さ優先で、エンケイとWedsで最後まで迷いましたが、純正オプションのようなシンプルなシルバー系で軽いホイールを狙いまして、WedsさんのSA-99Rにしました。憧れのTE37SONICは、納期9月ですって(笑)
サイズは15インチ、6J、インセット38、プラチナシルバーブラック。
ホイール内側が黒色とは知らず、ウエイトはシルバーのままです。
空気圧は4輪とも2.3キロでした。

ウエイトは、1輪はウエイトなし、2輪が3個、1輪だけ6個でした。
さすが国産メーカのタイヤ&ホイール、ピレリ、ミシュランよりも少ないです。

製造は21年の17週。やや古いですが、こんなもんでしょう。


タイヤはコスパ最高と評判のファルケンジークスZE914Fです。むかーしファルケンGRβを履きましたが、それ以来です。ファルケンの印象はいいですし、みんカラでの評判もいいので、スポーツ寄りのコンフォートとして期待です。
タイヤ重量は、体重計で図ると12.8キロでした。純正が14.9キロで2.1キロの軽量化。シュナイダースタッグ+スタッドレスとほぼ同じ重量です。シュナイダースタッグ、廉価ホイールですが、結構優秀なホイールですね。

2月末にタイヤ交換するので、その後レビューします。



一緒にハブセットリングも購入。65-54.1です。結構大事なパーツです。
おまけでペンシル型エアゲージがついてきました。

Posted at 2022/02/06 17:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフト コーティング洗車とガソリン添加剤・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2053603/car/2656656/8320529/note.aspx
何シテル?   08/03 22:02
2018/10/15 追記 やっぱりプレマシーも消滅しました・・・ セルボは絶番車でしたが・・・・ このたび、スイフトRStに乗り換えました。 久し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
事情で、2台から1台体制になるにあたり、選んだのがこのスイフトRStです。 スイスポで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2023/9/7に義父から譲り受けました。フィットGE6前期型です。 10年経っても2万 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
大排気量、大パワーにあこがれていますが、実際にはコンパクトFF+過給器を選択しています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CWプレマシー(20S)です。 走りのよいマツダ好きで、家族が乗れることと、走りとのバラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation