2014年12月06日
最近、感じたことはハイオクガソリンV-Powerのことです。
セルボ購入時、車屋さんに、「軽ターボはハイオク入れとけば間違いなから」
と言われていながら、レギュラーとハイオクを添加剤と組合わせながらコロコロ
変えて乗ってきました。
最近、ブーストアップできたのと、某みんから先輩からもオクタン価を上げる
アドバイスをいただき、改めてシェルでハイオクを入れて、少し気にしながら乗ってます。
ここからがオカルトチックになりますが、気にしているせいもあってか、最初の頃入れて
いたハイオク「Shell Pura」と、今の「V-Power」では、エンジンのフィーリングが違います。
元々、Shell Puraとレギュラーで差をあまり感じていなかったせいもあって、
レギュラー+ガソリン添加剤をいろいろ楽しんでいました。
でも、V-Powerの場合、添加剤よりも滑らかで軽いフィーリングになった感じです。
セルボのK6Aエンジンは直噴ターボですが、レギュラー仕様です。ブーストアップして
いますが、ECUはノーマルなので燃調は変わりません。でも、値段は高いけど
ハイオク入れようって思えるくらいフィーリングが良くなりました。
燃費やパワーの変化には言及しませんので、レギュラー仕様にハイオクは・・・の論争を
するつもりは毛頭ありませんが、車によっては、良い変化を感じることができるので、
レギュラー仕様にハイオク、お奨めです。
ガソリンとエンジンの相性もあるようなので、各社ハイオク巡りも面白いかも・・・
Posted at 2014/12/07 00:29:00 | |
トラックバック(0) |
オカルト | 日記