• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーらむらのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

アルミテープチューンの感想・・・

アルミテープチューンの感想・・・貼物チューン、オカルトチューン大好き、オカルト体感大好きな私ですが、その筋で有名なアルミテープチューンについては、セルボ、プレマシー共に一切体感できず。
燃費などもチョイノリしかしない環境では、効果は見えず。

で、スイフトになってから、たまたま半額商品のYACアルミテープセットを購入してドアミラーに貼ることで、風切音については変化が感じられました。風切音低減フィンを付けたような感覚です。




ということでオカルト信仰再燃で、あちこちにアルミテープを貼りました。

現状、十カ所くらいに貼りましたが、特に新たな変化は感じず・・・
やっぱりアルミテープチューンとの相性は、悪いようです(笑)

でも、改めていろいろと調べて、レビューも読んで考えましたが、
アルミテープチューンは「オカルト」ではなく、ちゃんとしたチューニングなんだ、と感じました。効果はあるが体感は人それぞれ、というチューニングです。

賛成派の意見は「トヨタが特許を取ったから」「他のオカルトは特許出願まで」とか「あのコスト最優先のトヨタがわざわざ導入したのだから効果が無いわけがない」というのが多いですね。
否定派は、静電気に関する知識や流体力学などの知識で、「○○学的に間違ってる」という感じでしょうか。

私は賛成派になりますが、ボディに貼った効果は賛成です。走っている時に帯びる静電気を除去して、スムースな乗り味になることは賛成です。理屈としても合っていると思います。
結果として燃費が良くなる方向ではあるでしょう。

でもエンジン周辺に貼るパワーアップ系には懐疑的です。
違う車になったみたいに前に出るようになった、同じ回転数でも前よりも速度が出るようになった(最高速が上がった)、などですね。

これは吸気速度が上がったため、とかイオン化されて、酸素が増えて、ということを要因にしていますね。
でも、社外エアクリに変えてもパワーアップはほとんどできないようなキッチリした燃調コントロールがなされている現代の車が、通り道にテープを貼って、わずかに除電しただけで燃料増量・圧縮比アップ・点火時期変化と同等の変化が起こるわけがありません。
貼物をした影響で吸気音が変わり、そのフィーリングの変化でスポーティーになったように感じているだけだと思います。速度に関しては、ギア比が変わるわけがないので、それこそプラシーボでしょう。

では、なぜトヨタが採用したのか。
これはトヨタが拘ったのが、よく言われる製造コストではなく、燃費なんだと思います。
わずかでも燃費を稼ぐことも大事ですが、天気・湿度に左右されてもダメです。
乾燥している時には、わずかでも除電して静電気による悪影響を減らして、乾燥していない時との差を小さくしようという考えではないでしょうか。

乾燥している日に洗車してすぐに走ると、少しすっきりした感じで走れるような気がしたことがある人は結構いるのではないでしょうか。キレイになった気分もありますが、それこそ静電気の有無での乗り味の差なのではないかな、と思ってます。

あれこれアルミテープを貼った感想として、そんなふうに感じました。長文、失礼しました。
Posted at 2019/03/24 23:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オカルト | クルマ
2019年02月23日 イイね!

フューエル1を石油ファンヒーターに・・・

フューエル1を石油ファンヒーターに・・・大したネタではないですが・・・・

我が家では、石油ファンヒーターとエアコン暖房を使い分けていますが、石油ファンヒーターのメンテとして、ガソリン用の燃料添加剤が効くということをみん友さんのブログで知りまして、早速試してみました。



ヒーターのインジェクターに相当する部分が灯油の汚れで詰まる場合があるとのこと。

物は10年くらい使っているコロナ社製ファンヒーター2台。

両方ともタンクは7リッター。最大でも70ccまでですね。
目分量ですが、少な目に30ccくらいを入れました。

手持ちの300mlのやつです。マイナーチェンジ前のやつです。



カミさんに内緒で入れましたが、停止後のクーリングの時の臭いで、「いつもより臭い」とバレました。

でも、何回かON/OFFしているうちに臭いは消えました。
灯油の汚れが落ちたのか・・・? 落ちたと思いたい(笑)


保証外のメンテなので、おススメはしませんが、調子が悪くなったヒーターが直るというレビューが多いようですね。


Posted at 2019/02/23 18:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年12月28日 イイね!

義父のフィットをコーティング・・・

義父のフィットをコーティング・・・定番の年末の洗車&コーティングですが、スイフトは早めに済ませたので、今回は、義父のフィットをやってみようかと。

2010年式のフィットF(推測)で5速マニュアルです。義父は根っからのマニュアル派で、ATを「ノークラ」って言います。懐かしい(笑)



近所しか走らないため、8年経過して走行距離は13,000キロ・・・
でも、走ってみると、1300ccながら100馬力は伊達ではなく、結構力強く走ります。高回転は苦手ですが、しっかりしたトルクでクイクイ走ります。マニュアル、楽しいですね~(笑)

洗車状況としては、年1回の点検時に洗車してもらう時だけ・・・・あとはフリー状態。

気合を入れて磨いてみようかと。

まずは洗車してから、これで水垢取り。


白いコンパウンドが無くなるまで擦ります。力は入れずに念入りに。
しかし・・・手ごわかったです。

ヘッドライトも擦りました。
ビフォー


アフター


分かり難い!

3時間かけて、水垢取りと、スマートミストでコーティングを施工。



そこそこキレイになりました。
出来栄えは70点ですが、年末の洗車欲を満たせることができて、楽しかったです。


今年もみんカラにはお世話になりました。
皆さま、良いお年を。


Posted at 2018/12/28 19:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年11月18日 イイね!

断熱カーフィルム施工と、スイスポ試乗・・・

今時の車は、ガラスは全面UVカット、後ろ3面はスモーク、フロント3枚はグリーンガラスですが、プレマシーより少し弱い気がしたので、フロント以外の5面に透明の断熱UVカットフィルムを施工しました。
フロントはダッシュマットでなんとかしのぎたいと思います。

施工は、購入した車屋さんが使っている業者がやりましたが、金額はやや高い目でした。
業者を探せばもっと安いところはあるでしょうけれど、お付き合い、ということで。

半日車を預けて、その代車はスイフトスポーツ。
車屋の社長が、いつものハイブリッドMLの隣に停めていたスイスポを持ってきました。
乗らないようにしていたのに・・・・




乗ってみました。

イイです!ハイ。

移動オービス、防犯カメラ、現行犯でなくても検挙可能、などなどで、昔のように闇夜に紛れた爆走ができなくなった昨今、素人車好きおっさんには、このくらいが最高です。100キロ以下で、十分に楽しめます。
その範囲でも、フル加速で脳みそが後ろに引っ張られる感覚、良いですね、ヤミツキになるやつです。


半日使った範囲での感想ですが、RStとの違いは以下です。

・加速が強い
・ワイドなボディはやっぱりデカい
・4気筒エンジンは振動はスムース。音は大きめ
・スポーツシートがいい感じのホールド感
・17インチタイヤは大きすぎ。乗心地がゴツゴツで固く、重いフィーリング
・そのせいか、ゼロスタートの時のハンドルがとても重い
・でも走り出せば、取り回しはあまり変わらず
・ロードノイズはそこそこ大きめ。これは当然か
・直進性がRStよりすごく良い。まっすぐ走ろうとする感覚
・0→40キロまではトルクが薄いのが明らか。それを補うためか、1速が引っ張り気味
・この影響で、低速走行はRStのほうがスムース

という感じです。検討している方の、ご参考になれば。


私としては、RStとはかなり乗り味が違う車だな、と感じ少し安心しました。
ちゃんとスポーツしている車なので、我が家には過剰性能です。

でも、10年前なら、ハイオク仕様を隠して買ったかも(笑)


Posted at 2018/11/18 19:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2018年11月11日 イイね!

イイね、が消えた・・・(謝罪)

giantc2 さん
よしゆき@青粋 さん
Kogasaki さん
玉筆 さん

大変申し訳ございません!

誤字を編集したら、最初につけていただいた「イイね」が消えてました・・・

せっかく見ていただいたのに・・・・

編集してはダメなんですね・・・・知りませんでした・・・

ごめんなさい!

Posted at 2018/11/11 14:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗 | クルマ

プロフィール

2018/10/15 追記 やっぱりプレマシーも消滅しました・・・ セルボは絶番車でしたが・・・・ このたび、スイフトRStに乗り換えました。 久し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
事情で、2台から1台体制になるにあたり、選んだのがこのスイフトRStです。 スイスポで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2023/9/7に義父から譲り受けました。フィットGE6前期型です。 10年経っても2万 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
大排気量、大パワーにあこがれていますが、実際にはコンパクトFF+過給器を選択しています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CWプレマシー(20S)です。 走りのよいマツダ好きで、家族が乗れることと、走りとのバラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation