
突然の話ですが・・・・高齢者の免許返納(運転をやめる)についてはいろいろ話題となっていますが、我が家も同じです。自分ももうすぐ自分事になることです。
そんな中、義父がこのたび車を降りる決断をしました。
80代後半の年齢になり義母とカミさんから、「事故する前に免許返納しなよ」「次の車検はもういいよね」のダブル攻撃と、自身も足も少し悪くなってきたことで諦めた感はあります。
ちなみに車はみんカラ登録済の2010年式GE6フィット1.3G(Fパケ)のマニュアル車、事故歴無し、定期メンテナンスはすべてホンダカーズで自己メンテ無しです。
家族会議で決まった?とおり、9月の車検は通さないという方針では話が進んでいましたが、傷だらけながらも足車としては程度が良く、ワンオーナーの信用ある車です。13年お世話になっているホンダカーズで引き取り価格を相談すると「1万円」だそうです。まぁ査定表で判断するディーラーらしいですね。
一方で任意保険会社の車両保険の査定は15万~MAX30万だそうです。
グレードLならMAX45万だそうで13年経ってもグレードによる差はあるんですね。グレードは大事ですね。
この1万円査定も義父としてはかなりショックでこれも決断理由の一つのようです。
そんなこんなで、強引に進む話を遠巻きに聞いていた私こと義理の息子がチャチャを入れまして・・・私が引き取ることにしました。
実際は、東北で1人暮らしする娘が車が欲しいと言っていたので、そこで使おうと思います。娘は初心者ですがMT免許なのでOKですしMTだと盗難率も低そうです。
低年式で低走行(13年で19,000キロ走行)で状態はやや心配ですが、得体のしれない低価格の中古車より安全だと考えてます。昨今は災害の水没車やビックモーター崩れの事故車が多く出回っているらしいという噂もありますし。
車検も近いので、これから急いで名義変更、車検を進めて、目立たないようにいろいろと仕上げていきたいと思います。(おもちゃGet!)
Posted at 2023/08/27 18:07:40 | |
トラックバック(0) |
フィット | クルマ