• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Carzzのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

スタビライザーリンク交換

スタビライザーリンク交換下り坂の段差などでガタガタ音が酷くなったので交換しました。

ブッシュ関連の疑いもありましたが、見後に的中。

今朝も音がしていた坂を走行しましたが、全くの無音。

今回も、ブレーキパッドにつづきMeyle製を選びました。

HD製とのことですが、流石に10年以上はもう乗れないかなー?

これで次男の引っ越し、大阪への準備が整いました。
Posted at 2019/03/16 16:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

オイルレベルゲージ 折れました

オイルレベルゲージ 折れましたご存知オイルレベルゲージです。


数年前に樹脂の欠けに気が付いていたのですが、とうとう折れました。






長年の過熱で樹脂の劣化でしょうね。

やっと、パーツが届いたので今朝、交換しました。
新品は、ぴたっとゴムシーリングが効いています。

さて、残るは、スタビリンクの交換かな、路面の影響で発する、
カシャカシャ音が気になってきました。
Posted at 2019/02/09 12:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月08日 イイね!

ドライブレコーダー 当たらないかな?

この記事は、総額100万円!!! VELENO商品モニターキャンペーン♪♪♪ 第2弾!について書いています。

1.VELENO Beta ドライブレコーダー をモニターしたい!


宜しくお願いします。
Posted at 2019/02/08 00:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

ブレーキライトが点かないリレー

ブレーキライトが点かないリレー不具合の発生したリレーの接点を拡大してみました。

ノーマルコンタクトが左斜め下の接点は綺麗です。 電流を流していませんから、当然ですね。

それに比較して図の右斜め上の接点は半分くらいに減っており、さらに汚れがありますし、受け側には突起のような汚れまで見えています。

20万キロ近く走ったのですから、何万回、何十万回とパチパチいいながら電流を流したので仕方がないですね。 お疲れさまでした。


ディーラーさんでは、定期点検で交換する部品なのでしょうか。?

Posted at 2019/01/19 19:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

車検あとの点検整備から ブレーキライト修理

車検あとの点検整備から ブレーキライト修理車検あとの点検と整備です。
実は、最近、非常に稀な頻度でハイマウント以外のブレーキライトが点灯しない現象が発生していました。
特にエンジン始動後、はじめにブレーキを踏んだ時にエラーが一瞬点灯、メッセージが読めないときも。

原因は、リアにあるブレークライト用のリレー不良とj判明しました。



まずは、応急処置として滅多に使わないリアフォグとブレーキランプ用のリレーと交換。



ドナーになるS80のリレーモジュールを2000円程度でポチリました。





入手配線図もWebから入手できたのでDIYに役立ちます。また、Lowbeamのシャントがここにあるので、抵抗値を変えてやればLEDに変えた後のエラーも消せそうです。また、研究課題ができました。

しかし、なぜにフロントライトのシャントが遠路はるばるリアのモジュール上にあるのでしょうか?
うーん、不思議だ。 入れる場所がなくなったのでしょうかねー。
Posted at 2019/01/19 10:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年以上乗って快適でした http://cvw.jp/b/205361/45595479/
何シテル?   11/05 09:32
車好き、分解組み立て、修理が大好き。車の乗換えでやっと出会ったボルボS60、メンテナンスに修理に挑戦しようと思っています。皆さんのページを拝見して勉強しています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンヘッドカバーの塗装(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 19:49:51
S60の故郷です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/01 10:46:49
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2003年式、2004年1月に初登録。 とても良心的なボルボ専門店で購入。 自分でできる ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
重いのでメンテしながら軽量パーツを採用しています。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
3200CC V6サウンド、スタイル、加速が好きで乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation