• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

ブレーキの6POT化

ブレーキの6POT化 バイクネタです。

My Ninjaは1986年製のA3なのですが、フロント
周りを92年モデルのA9仕様に改造しています。
A9のフロントブレーキは4POTなのですが、
スズキ純正の4POTの方が格好良かったので
RGV-γ250SPのものを付けていました。




ただ、250cc用ということもあって、ブレーキの効きが今ひとつです。

そこで、GPZ900Rのカスタムでは定番のZRX400の6POT
キャリパーをオクで落札して取り付けます。
A12以降はGPZ900Rも6POTが標準なんですよね。

これから長く使うことになるので、シールの新品をオクで落札して、
完全オーバーホールをしてから交換しました。

ついでに、車検も近いのでマスターシリンダーの分解・清掃とブレーキ
フルードも交換して作業完了です。
ブログ一覧 | GPZ900R | 日記
Posted at 2009/04/05 23:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 15:26
先日ヨーロッパ仕様のブレンボ4POTにしましたが、やはりブレーキは肝心ですからね!

しかし最近のバイクは昔のバイクにくらべると買った時点で完璧仕様ですね!

400でも6POTかぁ~!
コメントへの返答
2009年4月6日 16:15
こんにちは。

ブレンボいいですね。

でも、私には買えません。

メンテのことを考えると4POTの方がシール代とかが安くて良いですけどね。

プロフィール

「[整備] #ハリアーハイブリッド 梅雨入りなのでワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/205367/car/3395505/8262862/note.aspx
何シテル?   06/12 23:09
セカンドカーにMR2(AW11)を衝動買い。 これからは、こちらをメインにいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Motorcycle Ensemble 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 21:57:15
 
t.ironworksのバルケッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/24 21:21:11
 
My Motorcycle Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/04 21:58:06
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2021年10月29日に注文してから1年3か月後の2023年2月16日に納車されました。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
高齢の父親と母親が農作業で運転するということで、スマアシⅢ付きの軽トラに買い替えましたが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
急にミッドシップに乗ってみたくなり、衝動買いをしてしまいました。 1989年製なので、あ ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
タイ赴任終了に合わせて通勤車両が必要なので、赴任終了前に購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation