• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん@スカイラインクーペの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2014年7月22日

SPARCO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アテンザオフの時にみん友のやすあゆさんが使用してたSPARCO R100に一目惚れしてしまい、運転席側と助手席側の2つを新品で購入してしまいました笑
2
SPARCO
1週間くらいで商品は届き開けて見ると…

なんともかっこいいシート!!!!♡笑
だがしかしつける暇がありません…このままじゃ八月のオフに間に合わない!!!!まずい!!!ということで運転席側の交換にチャレンジ!
3
SPARCO
まずはシートの前後左右にこのようなものがついてるので、とります!ひっぱればとれます!
その下にはM20のボルトが止まってるのでとります!

*ここでシートとレールを一緒に車体から取り外せますが
シートベルト固定したか表示される配線があるのでカプラーを外す必要があります!
4
SPARCO
シートを外すとシートベルト差し込み口がありますがこれはクルクル手で回してとれます!(最初どうやってとるかわからなかったのは内緒w)

ここで問題!!!さきほど外したらカプラーが大きすぎて隙間に通らずとれない!
5
SPARCO
てことでめんどくさくなったのでぶった切ってやりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))笑

…あとでちゃんと繋げましたよ笑
6
そしてあとはセミバケを車内にボルト四つでつけるだけ!
7
SPARCO
完成(⌒▽⌒)



座った感じなかなか良かったです!あとはカーブでどれだけホールドされて効果が出るか試したいものです。


(あくまで安全運転で…苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遅れましたが急遽乗り換えました!
実はアテンザは去年何度も修理して元気でショップにエアサスを組む相談に行ったら気付いたらスカイラインクーペV36デモカーを購入してましたw
まだまだですが進化を温かく見守ってください笑
6月にもしかしたら…」
何シテル?   05/05 17:14
スカイラインクーペV36乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 08:29:05
AutoExe ホイルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 10:58:44
AutoExe インテークサクションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 10:57:42

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation