• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塙かおるの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2014年8月27日

フロントサンシェード 自作・取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりの整備手帳アップです(*´ω`*)
タイトルの通りサンシェードの作成・取り付けをしました。
実は本格的に暑くなる前に作っては見たんです。それがこれ。
素材が黒いもんだから結局熱もって暑いΣ( ̄ロ ̄lll)
しかも、昼間移動しようと触ったら物凄い熱さ…
これじゃ使いにくいじゃん(。´Д⊂)
ということで素材を変えて作成してアップです(^^)
2
今回使った素材は不織布にアルミフィルムコートがしてあるもの。手芸屋で幅110cmで長さ1m当たり400円くらい(はっきり覚えてない( ̄▽ ̄))で購入。
実際は80cmもあればOK。
3
取り付けは天井にマジックテープで。
4
巻き癖が結構あることと、収納方法を巻き付けて天井に固定することもあったので、出したとき下になる方に芯兼重りに布製のパイルを(手縫いで1時間かけて制作…)取り付け。
取り付けはミシンです。
5
天井で巻いたサンシェードを固定するマジックテープを2箇所取り付け。
サンシェードが完成♪ヽ(´▽`)/
あとは取り付け。
6
車外から見たサンシェード展開時
7
車外から見たサンシェード収納時
8
結果として、サンシェードなし時の車内で確認できた最高温度70度が、サンシェードを付けてからは60度を超えないようになったので乗り込んだ時のムワっと感が少し落ち着きました(*^^*)
温度以外にハンドルも熱くならずすぐに運転できるのでかなり快適になったかな♪
天井設置の為場所も取らないし、吸盤のように跡も残らない。
唯一欠点と言えば狭い信号付き交差点で先頭になった場合前屈みにならないと信号が見えないこと(シートの高さが上げてあるのも重なり…)。普通に走っている分には不便なし!!
大きな問題はないし、いいとしましょう♪車中泊ように同じ素材でフロント左右のガラス用も作成予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下廻り防錆塗装

難易度:

電動アシスト自転車積み込み

難易度:

備忘録💦

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

後部席用USBポート増設に伴うフットライト装備(仮)

難易度:

ゴムマットの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年12月31日 23:30 - 01/01 11:27、
328.20 Km 4 時間 40 分、
20ハイタッチ、コレクション10個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1010pt.を獲得」
何シテル?   01/01 11:27
12/27に納車されました!スペーシアカスタムTS 2WD 乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 22:26:54
2din+0.5din化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 16:12:41
Valenti ジュエル ステレスバルブ S-25 ピン角150°アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 20:20:17

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
主に通勤と趣味の釣りに使用目的で購入、いじっていきます。 作業時間が仕事休憩時間か仕事終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation