• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

お誘いを・・・して・・!!御岳山。。

拙宅から30mのところに、毎日通ってる・・っと言ってもいい「煙草屋さん」があり、そこの店主さん
私よりも8歳も年上・・・チュゥ~か、小学校、中学校、の地元の先輩でもある。

キョンなことから「山」の話になり、一年前から機会があれば必ず「山」の話になってしまう、、
そんな先輩から、「御岳山に行ってきたよぅ~・・・」っと、パンフレットまで見せられて、私もすっかりその気になってしまった。。
そんな「背景」があった。

かねがね、行ってみたかった山、、「御岳山」・・・当初の予定は、てっぺんでの「散策」に終始する・・に過ぎなかったのだが・・・。。


早朝5時にスカブスタート・・・多摩川沿いに八王子方面を目指す。滅茶苦茶空いてる、ビシビシ飛ばす。
約束の待ち合わせ時刻は、7:00~7:15、場所はケーブルカー下の駐車場だ。
しかし、道を日野あたりで間違え、7:30到着。相方さんに詫びる。
現地5km手前のセブンイレブンンで、電話を入れると
「今、吉野街道ですね。そのまま真っ直ぐ来ると、真っ赤な鳥居が現れますから、そこを入っていってください」
このアドバイスのお陰で、遅刻ながらもすんなり「駐車場」に到着することが、できた。(ホッ・・)

ケーブルカーの始発は7:30、、、丁度出発するところだったが、
「臨時便を、7:40分にだします」・・との場内アナウンスが・・・
「やったぁ~・・!!、、ライトバンさん・・これに乗り込みましょうよぅ~~。。」

片道切符だけを購入し、早速、ケーブルカーに乗り込む。臨時便にもかかわらず混んでいる。
「たかだか6分間ですから・・ね。」などと、自分が遅刻したことも忘れて、のんきに話しかける小生。

傾斜角22°が自慢のケーブルカー


さてさて、上に到着する。。綺麗な車両だ。(はっはぁ~・・儲かってるなぁ~・・!!)


まさかこのあと、「大岳山」に登るなんて、思ってもいなかったものだから、ケーブルカー上の広場で、20分も過ごしてしまう。
その時の風景写真がこれ・・。


コース別ガイドなど読みながら、「あっち方面に行ってみましょうかぁ~・・・」
そんな塩梅であった。

苔むす茅葺き屋根(ライトバンさんの写真と重ならないアングルで)


御獄神社にて


合体杉・・??


・・・・・・・・・・っとまぁ~、、ここまでは「単に散策」だったのだが・・!!
これを見てしまったものだから・・。。

特に「上級者向け2・4km」・・・・ふたりとも初心者なのに・・!!

こんな鎖場もなんのその・・・!!

少し休憩



快調に飛ばすライトバンさん


奥の院のコースから降りてくる


「巻き道」・・下のほうから来る人もいる。


相方さんは、どこに・・??見失ってしまった。小生ひざに違和感を覚え、しばし一人休憩。

ここで、大きく水をあけられ、しかも頂上手前に強烈な「急登」が待ち構えていた。

相方さんは頂上で、気を揉みながら25分間も待ちぼうけ。。申し訳なかったです。
やっとこさ、、大岳山頂上へ・・・。。


標高1266m。時刻は11:45。・・・・8:20分に広場を出発しているから、3時間半もかかっている。


2分間位晴れ間をのぞかせたが、展望は残念ながら、、・・・・でした。

急いで昼食をたいらげて、即下山でした。(12:15分)

二人とも道がわからなくなり、、登山者に質問攻め。。
その場所がここ。。


登山客が多いせいか、、安心して記念写真など撮っている。

教わった道をずんずん下っていく。


右膝に違和感は若干あるものの、、痛い・・というほどでもない。でも「慎重に・・!!」
広場まではまだまだ・・・である。(この日は、合計8kmは歩いている)

13:48分、やっと先程の「天狗の腰掛け杉」まで、たどり着く。。広場までもう少しだ。。


神社に到着、この階段も慎重に、降りる。


この写真、、、ふもとではございません。まだ御岳山の頂上です。

そうです、普通の街並みがあります。
その隙間から、見えた風景・・!!

すごいところに、住んでらっしゃいますね。。

てなてなことで、めでたく「足並みを揃えて」・・・ケーブルカー駅上まで、たどり着いたのでありました。
「ふぅ~・・・・、、、疲れたぁ~・・!!」
ケーブルカーに乗り下山は、15:00。。

帰路途中まで、ライトバンさんと川が流れる公園へ。。しばし「本日の反省会?????」
お別れしたのでありました。

きんや

追伸:帰り道は大渋滞、帰還したのが19:00を回ってました。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/24 01:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年9月24日 15:24
こんにちは!

右膝大丈夫ですか?

御岳山ご一緒できず残念でしたが、御岳神社より先はなかなか厳しそうですね
私が行ってたら、きっと足でまといになってました

(^^)/
コメントへの返答
2015年9月24日 21:31
zrx164さん・・こんばんはぁ~コメントありがとうございます。
>>右膝大丈夫ですか?
☆彡ありがとうございます、ハイ大丈夫です。昨日も5kmほど散歩しまして、なんともありませんでしたし、本日もノープロブレムです。
本能的見立てで恐縮ですが、どうやら「足」が疲労してくると、ひざ周りの筋肉がそれに耐えられず、カバーしきれなくなる・・・。。
そんな感じですね。ですから平坦なところを歩いている限り、そうとう歩けますが・・・。。
これがUP・Downの連続となると、膝周りの筋肉が、それに耐えられなくなる。・・です。

普段の鍛錬が、必要・・と、痛感しました。

>>私が行ってたら、きっと足でまといになってました
☆彡そんなことないですよぅ~・・、、若さがちがいますし、zrxさんはスリムで無駄な重みがない・・(笑))。。
こんな大岳山・・程度なら、なんなくクリアーできたと、思いますよぅ~。。

紅葉シーズンになったら、登山関係なく、
どこかに、行きたいものですね。。
まだまだ、バイクも初心者の範疇ですから。
ではでは・・・
きんや
2015年9月24日 20:58
こんばんは。

なかなかベストコンディション?で
登山とはいきませんね・・・
(お互い・・(笑))

ブログがうまくまとまっていて状況がリアルに伝わってきます。実際行った当事者だからこそよくわかる!・・・みたいな・・汗。 ・・・えっ!そこんところ?(+o+)・・・なんて、変なところで感動しています。(^_^.)

でも、すごく楽しい思い出になりました。
お誘い頂きながら、中盤からは、無理やり引っ張り出したみたいな・・いやあ、本当に勢いでゴ-ルしちゃわないと、途中帰還本気で考えましたあ。
きんやさん、待つ余裕もなかったっス・・汗

携帯が繋がれば、登頂の画像持っていくから待っててと言えたのですが、・・そこは、さすがにきんやさん、律儀な江戸っ子、膝痛を抑えてよくぞ登頂されました・・わはははっ!

長文失礼します。ではまた。
コメントへの返答
2015年9月24日 21:46
ライトバン2さん、こんばんはァ~・・コメントありがとうございます。
いやいや、内容の濃い充実した一日となりました。
遅刻しちゃって、すみませんでした。しかも
頂上も・・!!

>>・・・・なんて、変なところで感動しています。(^_^.)
☆彡・・それはそれは、ありがとうございます。なにせ、ブログUP先を越されてしまいましたから、、えへへhhh・・・なんとか違った角度から・・と。。

>>本当に勢いでゴ-ルしちゃわないと、途中帰還本気で考えましたあ。
きんやさん、待つ余裕もなかったっス・・汗
☆彡・・そうですよね・・・やはり、その人なりの「リズム・テンポ」というのが、ありますよね。
ここで「休憩なんかすると・・」、、精神的に折れてしまう・・・なんて、そんな感じですよね。

私の場合は、ここは休憩して気持ちを入れ替えて・・チュゥ~感じです。。

電波が通じなくて、かえって良かったと、今は思ってます。
きつかったけど、行ける・・!!気はしてました。それに「痛みが走って・・」てたわけではないですし、なんとかなるだろうと。
「カメさん」スタイルですね・・・。。(笑))。。

>>長文失礼します。ではまた。
☆彡・・・長文歓迎です。ではまた。
きんや
2015年9月25日 0:09
こんばんは。
鍋割山方面はキツイのですね。
いつもその奥の御前山ばかり歩いていました。

御岳山辺りも楽しそうです。
また奥多摩方面も歩きに行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年9月25日 10:36
風越 龍さん、こんにちはぁ~・・ご無沙汰でした。
j水害地でのボランティア活動・・・頭が下がる思いです。
自分は、自宅の庭の草むしりでさえ、すぐに腰が痛くなる始末で、戦力になりませんです。トホホhhhh・・・。。

さて、御岳山→大岳山は偶然の成り行き・・でした。。
御前山ですか・・・、、知りませんでした。
記憶にとどめて、おきたいと思います。
まだまだ、、、初心者ですね。。
きんや
2015年9月26日 9:57
おはようございます。
恐ろしき山道…😲(驚)😲
私には…無理や〰✨ 足腰強くないと無理でしょうねぇ。
コメントへの返答
2015年9月26日 10:45
V-MAX侍さん、、お早うございます・・・お久しぶりですね~♪・・お元気にお過ごしの事と思います。。
>>恐ろしき山道…😲(驚)😲
☆彡・・・(笑))♪・・・そんなことありませんよぅ~・・♪
老若男女・・・けっこう混んでました。人気の山でしたね。

>>足腰強くないと無理でしょうねぇ。
☆彡・・・いやいや・・足腰がこれ以上衰えないように、、登っています。
それが証拠に、通常なら2時間弱で行けるところを、三時間半もかかってしまってます。
ゆっくりゆっくり、、気持ちだけは途絶えさせずに、行けば・・・・。。
つまり、「いつかはたどり着くだろう・・・」精神で、登ってます。
今度、紅葉シーズンでは、山はなしで、ツーリング参りましょうね~・・!!
きんや

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation