• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月10日

丹沢・県民の森偵察

12月9日(水)・・だというのに、快晴に誘われて、丹沢・県民の森偵察??に、行ってまいりました。
予定では、5:00起きのつもりが、、、、一時間半遅れの6:30起きでした。
約束事がないと、なかなか布団から抜け出せません・・・です。トホホhhhhh・・・。。

きびすぅ~ぃ~・・!!


寝坊した上に、年季の入った「出発ベタ・・!」も加わり、ご覧の時刻に・・・・。。


こりゃぁ~・・・現場まで行って、散策&偵察&確認・・・だなぁ~・・。。
出発して、二時間40分の時点で・・・・・(10:35)県民の森駐車場に近づく・・・。

いい天気なのに、、、もうちょっと早く起きられなかったものか・・・・と、後悔の念が・・トホhhhh。。

けっこう、道がややこしいぃ~~。。ナビに助けられる。現着・・10:448(通行止めゲート前)


この時間では、、こりゃぁ~~偵察だなぁ~・・!!



この道標を撮影した地点の背中方向にあえて進んでみる・・・。

15分も登っていくと、東屋が・・・
そこで一泊したのか、バイクとたくさんの荷物が見えてる。。
「あっれぇ~・・どうやってカブをここまで・・???」
「あっ・・・ゲートギリギリにこの50ccだと、入れるんです・・・」
「そうですかぁ~・・。。。」
などなど・・・・10分くらいは、話し込んでしまった。。写真は一切なし・・です。
50cc荷台に溢れんばかりの荷物であった。

再び、先程の道標のところへ・・そして、左方向へ・・。

結構な落差・・です。


川を渡る・・。

橋の名前は・・


気温は、こんな感じ・・。


日本山岳連盟の創始者の記念碑があり、近くに「山岳訓練所」もある。そこで昼飯。。
風に当たると、、じわじわ・・じわじわ・・冷えてくる。

ここがポイント・・


ヒル対策

12月では、さすがにいませんです。


ここかぁ~~、「後沢乗越経由ポイント」は・・!


こんな沢も渡ります。けっこうグラングランしてました。


ここで、引き返す・・。


いつか、「鍋割山」へ。。県民の森に駐車させてそこからスタートしても、オイラの場合は4時間を見ておかないと・・・・。。従って、現着ができれば7:30。。ゆずって・・8:00でなければ、日帰りはかなわないことが、判明した。

年内は無理ですね。。

12:24分、、駐車場に向かう途中・・・・綺麗ですね~・・!!


さて、さて、、時刻も早いし、、スカブでもっと頂上に近いところに行ける道は、ないものか・・??
大倉バス停のある戸川公園の方にも、偵察を入れる。

行っては見たものの・・・、、ダート道で、スカブではずんずんとは、進めない。

戸川公園の向こう岸の方にも、探りを入れるが・・・
似たようなものだった。


いつぞやの、「三の塔から、三の塔尾根」を下って来た時に、たどり着いた「橋」である。

この時は、蓑毛から歩き出したし、ましてや「雪道」だった。足が棒のようになったのを、思い出す。

さてさて、、単なる偵察に終わってしまった、本日の「丹沢」・・・・でした~~。。

きんや
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/10 13:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年12月10日 22:24
お疲れ様でした。

いやあ、見るからに寒そうですね。
有意義なパトロ-ルでしたね。
7:30現着となると逆算して
2時間30分前で4時出発ですかね、
厳しいですねえ(笑)
丹沢山系も奥が深いですね。
コメントへの返答
2015年12月10日 22:55
ライトバンさん、こんばんはぁ~・・コメントありがとうございます。
寒いので、起きませんでした。ガハハハハ。
とにかく一回は気になってた、県民の森に探りを入れたかったのです。
時期的に、もう年内・自分には無理ですが、
あたたくなってからなら・・・もう道の心配はありませんです。えへへへhhh・・。。
塔ノ岳なら「山荘一泊」で、鍋割山なら日帰りで、、、鍋割山で、標高差800m位は頑張らねば・・・なりません。
登山猛者にも人気があるわけですね。これくらいの「歯ごたえ」がないとね。。
自分的には、限界挑戦になりますけど・・。。
おっしゃる通り、丹沢山系・・奥深いですね。
色々なバリエーションルートがありますので、、、、。。好天で林道歩きでも楽しかったです。・・・ではでは・・・きんや
2015年12月11日 8:32
すばらしい偵察ですね!
参考になります。

鍋割山にも塔ノ岳にも行きたいですね。
その奥の丹沢山から蛭ヶ岳も行って富士山みたいです、そうなると日帰りはムリみたいなのでみやま山荘に一泊する・・・・なんてのを考えてたところでした。

コメントへの返答
2015年12月11日 10:58
彰さん、、こんにちはァ~・・コメントありがとうございます。
丹沢は、迷い遭難・・なんてなこともあるとのこと。大倉バス停から有名な尾根みちを行くのなら、こんな偵察は必要なかったのですが、、なにせ「楽・?」しようとして、なるたけスカブで、近くまで行けないものかと・・・
バリエーションルートになってしまいますので、怖くって・・ましてや「ひとり」ですから、
偵察・・てなことになってしまいました。

>>・・丹沢山から蛭ヶ岳も行って富士山みたいです・・・・
☆彡・・・そうですね~。いいですね~。
一泊絡みなら怖くないです・・(笑))。。
丹沢は「ヘッドライト」必携だそうで、皆さん遅く大倉バス停に到着するそうですね。
けっこう「骨太の丹沢・・」であることが、最近よく解ってきたところです。
登山経験一年と半年のひよっこ・・より。。

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation