• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

続き・・・三日目。。

内山牧場に到着する寸前に、情報は得ていた。「朝と夜はすごい濃霧ですよぉ~・・!」っと。

この8名様の団体さんは、既に四日目だそうです。

そうとは知らず、その一角にテントを張ってしまった。。←大失敗・・!

昨日のモンキーライダーのかたのお近くに、引っ越そう・・・と、夕方、思っていたら、あれよあれよという間に、濃霧のなかに包まれてしまった。。引っ越しならず。

テント内で、横になっていると、話がバリバリ・・・聞こえてくる。。
しかし、ご親切に、、
「ご一緒に、、、ビールでもいかがですかぁ~・・・???」と、声をかけてくださったが、丁重にお断りしてしまった。

それでも22時ころには、就寝してしまったか・・・。。

朝、、今度はこちらから積極的に話しかけ、、すっかり、ご近所さんたちと、打ち解けてしまった。
朝もこれまたすごい「濃霧」で、ご近所さんの女性のかたは、一昨日トイレに行って帰ってくるのに、40分もかかってしまったそうだ。キャンプ場内遭難~~・・??

8:00分
気温は19℃


8時の段階でも、視界は70m位・・・。。


荒船山・・・なんか・・・夢のまた夢へ・・。。五里霧中?



コーヒーを飲んでいると・・・
モンキーの方が、わざわざお別れのあいさつに来てくださった。


周りの目が、このモンキーに集中しているのが・・・わかる。・・・ご近所さん、みなさんリッターバイク
ですから・・・あはははhhh・・・!!


しかも、この体格である。。



10分ほど、、お話、、キャンプならでは、バイクならでは・・・であった。
「また、越谷あたりで、、おあいしましょうね・・・」などと、あてにならないことを、平然と言ってしまっている。。
「あよぅ~ならぁ~・・・」

・・・と、霧の中へ消えていったのでありました。

9:06分
そうこうしていると、、、「鹿、、がぁ~・・!!」


おおぅ~・・。。








画像が曇っているのは、すべて「霧」です。

ここに、いても、、このまま展開はないなぁ~・・・、、さっさとかたずけて「行くかぁ~・!!」

10:56分・・・
254号線に向かう・・その途中・・・。。


もう、荒船山はキャンセル・・・。。


またまた、親戚のお宅にお邪魔虫することに、なりました。
お昼頃、到着。
それに、昨日44号線のくねくね道を走っている最中に、ストックの片割れを、落としてしまったようで
・・・、、今のおいらには、ストック無しでは、登山はきついのでした。

途中、、断層のお勉強~・・??



下に降りてくると、もう晴れている。しかし山のほうを見上げると、相変わらず山にだけは、雲がかかっていた。

何しに、内山牧場にキャンプしにいったんだか・・・。。。

いとこも、今日、長い出張から戻ってきていた。。今回、、なんだか単に、親戚のお宅に遊びにいっただけのことかぁ~・・???

三日目終了・・・。。

内山牧場は、秋がいいかも・・・ですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/16 11:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

逃げ出したい夜、後
Keika_493675さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2016年8月16日 15:36
こんにちは♪
キャンプ楽しそうですね〜。
今、こちらは台風の影響かもの凄い暑さです。

山に居ると涼しさで降りるの嫌になっちゃいますね!

越谷からお越しのモンキーの方、あのバランスで良く走って来ましたね〜〜子供用のオモチャに乗ってる様に見えます(^ ^)
どんなバイクでもライダーは皆んな楽しんでるんですけとね!

道中、気を付けて下さい(^ ^)
コメントへの返答
2016年8月16日 18:19
+kazu+さん、こんばんはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。
周りの団体さんは、寒い寒い・・を、連発してました~・・。
確かに、涼しくて、山を下りるの・・・躊躇してしまいます。

越谷のかたは、あのキャラですから、、、
非常に楽しい方でした~。。

それにしても、よくぞモンキーで来たものだと
・・・・絶対、目立ってますね・・(笑))。。

<>・・・道中、気を付けて下さい(^ ^)
☆彡・・・お気遣い・・・ありがとうございます。
きんや
2016年8月16日 18:19
標高が高いですから霧も出やすいですね
山に登っていく感じの場所ですからねぇぇ

モンキーの人は目隠ししてあるので
我輩によく似ていますが・・・実は・・・

下仁田の道の駅はよく行きます・・・
信州方面に行くには良い場所ですからねぇぇ
もちろんココで何度か・・・温泉も近いですが
温泉のソバはライダーのゲリキャンポイントです・・
コメントへの返答
2016年8月16日 18:24
PUNさん、、こんばんはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。

おっしゃる通り・・霧が出やすい場所ですね~。。
実は、、PUNさん・・・でしたぁ~・・ガハハハhh・・。。

下仁田・・・方面、、峠道いいですよね~。
温泉の近くで、ゲリキャン・・・ですね。
いいですね~、、こんどぜひ・・お願いします。・・・(笑))。きんや
2016年8月16日 20:31
連続コメント恐縮です。
おぉ~PUNさん・・モンキ-で・・・笑

いやはや「+kazu+」さんの仰るとおり
失礼ながらよくぞあのバランスで・・・

不思議なもので大きい人は小さいのに
小さい人は大きいのに憧れるのかなぁ(笑)

モトグッチでしょうかチラッと写っていましたが
かっこいいですなぁ・・・

それでも積載能力や楽ちん性でスク-タ-が
万能ですね♪

高所で濃霧に巻き込まれたようですが
榛名湖・渋峠・草津道路といい、相変わらず
似たような状況ですね・・
それでも、そんな中キャンプして走ってきた
充実感は感動が大きかったと思います。
無事の帰還・そして・お疲れ様でした
パチパチパチ♪
コメントへの返答
2016年8月16日 22:33
連コメ歓迎です(^^♪

PUNさんに似てますよね・・ワハハはhhh。
あのバランス・・・逆に「絵」になります。(笑)

ないものねだり・・・ですかぁ~・・(笑))。。

越谷のかたにも、スカブをおおいにお薦めいたしました。あはははhhh・・。。

失敗の連続で、計画性のNASAでした。

2016年8月16日 21:26
こんばんは~、きんやさん♪

ソロキャンプはまだ未経験のzrx164、尊敬の眼差しです!!

失敗だらけの三泊四日ツーリング、色々と勉強になりました

そのうち松原湖キャンプ場あたりでご一緒いかがですか~?
(^^)/
コメントへの返答
2016年8月16日 22:39
zrxさん、、こんばんはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。

えぇ~・・!!zrxさんがソロがまだだなんて、ライトバンさんが渋峠初めて・・・に、匹敵するくらいビックリです。

夏場のキャンプは、高所になれば涼しいですけど、霧がね~。。

ほかの山も、今回、東西南北の山々を下からみましたけど、みなほとんど、雲がかかってました。難しいですね^・・。

松原湖・・・いいですね^。。経験済みですか~・・??
ぜひ、ご一緒にね(^^♪
2016年8月16日 22:16
こんばんわ♪

こーゆー展開でしたか、やっぱり予測不可でした

話し変わりますが私きんやさんのブログに時々出てくる木製寒暖計のファンです

コメントへの返答
2016年8月16日 22:42
ペンタさん、こんばんはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。

コーユー展開でしたぁ~~(^^♪

<>・・・木製寒暖計のファンです
☆彡・・・これこそ、意外な展開です。
ガハハハhhh・・・。。

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation