• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

入間航空祭・・・CB先生による写真教室(第三回目)

3:30起床(睡眠時間4時間)・・4:30自宅出発→約束の5:30前にCB師匠邸に到着。。

CB師匠のお車に同乗させていただき、zrx師範代のお宅へ向かう・・

この日は、両巨頭に挟まれての、「一眼教室」である。なんだか・・・きびしそぅ~~。。

SONYのコンデジと一眼との、二刀流で頑張るも、おふたかたには、遠く及ばず・・・
とほほhhh・・感を、先ほど両巨頭のブログを拝見して味わった。

それはそれとして・・・あははhhh・・・。。

ひょっとして、各基地ごとに、存在しているのか・・???ブラスバンド・・!!
結構いい音を出していた。

旗手・・・

この人も楽器をやるのか、たまたまこの日は「旗手」を務めたのか・・・、
色々想像をめぐらしてしまう・・・むぅ~・・・なかなか「理知的・・」。。

これって、「金バリ・・・??」、高額そうな「バストロンボーン」である。90万円?

これって、自前?この人の所有物かな~、それとも航空自衛隊もち~?
この人の目線に注目すると、「譜面」を見てない、横の列を気にしてる・・
隊列がくるってないか・・・、気を配っているのだろうか・・??

フルートのかたは、置いといて・・・問題は後ろに写っている「バスドラ」である

このバスドラ・・・実にいい音を出していた・・チューニングひとつで音色が
大きく変わる「バスドラ」・・・、かなりわかっている人が、ドラム担当なのだろう。
しかし、これを自前で買うだろうか・・??これは、自衛隊の備品だろう。

おっと、でました「スーザフォン」、もともと「チューバ」を行進用に開発された
低音楽器・・!白が映えるね~。濃紺のユニフォームに白のスーザホン・!!

アメリカの作曲家「スーザ」は、行進曲の作品が多かった・・、重たいチューバを
かついで演奏するのは、かなりきつい・・!!ましてや「行進」となると・・。。
そこで行進用に、開発された楽器で、屋内では「チューバ」に持ち替えて演奏している・・・ケースが多い。


いやいや、もうちょっと聴いていたかった・・・あはっはhh・・。。

『あのぅ~・・・、落下傘部隊や、ブルーインパレスのアクロバット飛行は~・・??』

そうでしたね~、、いや、、いや、、しっけい・・・。。

では、落下傘部隊から・・・
『C-1』



飛び出した瞬間は、ほぼ垂直で・・・、しかし、2秒後には、真横になっている

                                    ↑この隊員さん

この日は、ほぼ微風ながら、右側の隊員は少し流されている・・



以上が、午前部のハイライトである、「降下部隊でした」

午後のハイライトは、「ブルーインパルス」のアクロバット飛行・・・・です

天地が逆・・





























真横になってくれましたぁ~・・



これは、すごかったですね~・・












蔓が巻き付くように・・・






巻き付いて、巻き付いて、クロスオーバー・・!!

ひゃぁ~・・・こわ~~いぃ・・!!


お天気の良さも加わって、すごい人出でした・・・皆様お疲れさまでした・・


CB師匠、並びにzrx師範代、、ありがとうございました。


追記:::帰りは、とても「稲荷山公園駅」へ向かう気迫はなく、人混みを避け  
     さらにわざわざ遠回り道を選び、25分ほど歩いて西武新宿線の
     「狭山市駅」へ。。。
      その道中の会話が、面白かった・・・
      くしくも、zrxさんの卒業した母校(小学校)の前を通過した時、
      それぞれの小学校時代の、「話」になった・・・(笑))。。
      口火を切ったのが、zrxさん、いい風景のところに差し掛かった時、
      おそらくごくごく自然に、風景を見て、思い出したのだろう
      「ここからの風景画が、特選で選ばれて、学校代表で大会に 僕の絵が
      出展されたんだ~・・・」  「えぇz^・・!!それはすごい・・!」

      二番手を切ったのが、オイラ、、「小学校三年の時に、授業で詩を書いて
      僕の詩が、クラスで一番いいからと、廊下に張り出されたんだ~・・」
       「えぇ~・・・廊下にですかぁ~…あははhhh・・・」

      最後は、CB師匠、、
      「僕はね~‥、当時「卓球」で小学校の部で優勝・・・
       「えぇ~、、CBさんが卓球のスパーキッズだった~・・・ワオゥ~!」
       「ホント、卓球漬けの毎日だった・・」

まぁ~、、たわいない話だが、それぞれの個性が、今も生きている、、、、、
そう思わせる、忘れられない楽しい会話であった。。。

おまけの画像・・・

最初、これでおしまいと思ったが・・・・


ちゃんと「落ち」がついた・・・あははhhh・・・

お見事!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/05 23:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年11月6日 7:00
おはようございます、きんやさん♪
航空祭お疲れさまでした!

楽器の解説有難うございます
流石に見る所が違いますね!!
ブルーインパルスも始めてごらんになったのに、上手に撮れてますね!
西沢渓谷のアップも楽しみです
(^^)/
コメントへの返答
2017年11月6日 7:47
zrxさん、、お早うございます~(^^♪
お世話になりました!

すごい人出で、びっくりです。最前列とは、残念ながらいきませんでしたね~・・・あははhh・。
でも、オイラにとっては、何事も初めてですから
「もうぅ~、大満足でした・・・」

30分間、2.7kgのカメラを手持ちで支えながらの作業?は、今ごろ、左肩の付け根にきてます・・(笑)。
厳しい修行のこの日でしたが、初心者なりに
撮れて、まずまず・・でした。(苦笑)。。
帰りの駅までの遠回りは、大変楽しく、思い出になりました。
西沢渓谷・・・頑張りマッシュ・・・(^_-)-☆
2017年11月6日 8:11
おはようございます、きんやさん♪
2日間大変に、お疲れ様でした!!
いやぁー流石に楽器のプロですねぇー 見る視点が全く違う事に感銘致しました。
ブルーは初めてなのに、ちゃんと捉えられましたね。
小学校の部 卓球優勝のCB1300より!!
(^▽^笑)
コメントへの返答
2017年11月6日 10:39
CB師匠、お疲れさまでした。。
いやぁ~、、楽しかったですし、且つスリリングでした~。。被写体をおっかる・・って、こんなにもスリリングで、あの連射のシャッター音があんなにワクワクするものだと、
初めて知りました。ありがとうございました。

楽器のほうは、また、何かの機会に・・・。。

CB師匠のおかげで、なんとか被写体を初心者なりにも、とらえることができ、嬉しかったです。
混雑・・・なんのその・・!!あははhhh・・。

小学校時代の話は、ほんと楽しかったし面白かった・・・です。
今度、チャンスがあったら、「卓球」を教えてくださいな~・・。。
きんや
2017年11月6日 10:27
おはようございます♪きんや先輩(^。^)v
さすが航空機よりも楽器の解説の方がお詳しいですね(笑)
厳しい修行?でしたが、アガリもなかなかのモノ♪私は戦闘機は撮ったこと無いですけど、きっと難しいのでしょうね(^^;

あ!ちなみに私は中学校では「アマチュア無線部」でした(笑)(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2017年11月6日 10:53
カムたくさん、、こんにちはぁ~(^^♪
コメントありがとうございます。

管楽器の友達・知り合いは20人ほどおりますので、なんやら・かんかんやらで、自然に覚えてしまってます。あははhh・・。。

2.7kgのカメラは、今頃になって・・・
左の首ねっこと、左肩付け根の辺りに、はりがきてます・・(笑))。。

厳しい修行は、翌日・「西沢渓谷」へと、続きます・・・ぎゃふん・・!!

アマチュア無線ですかぁ~・・!!
一年前に、丹沢の三の塔で大学生のグループが、無線通信をやってました。なんだか、面白そうでした。。。あははhh・・。。
2017年11月6日 14:45
こにちわ

わたしニホンゴすこしあるね。

冗談はさておき、写真も文章もうまいなー。

ブルーインパルス・・・臨場感というのか・・・・すごく楽しかった。

現場に観に行くのは大変だけど、いいブログをありがとうございました。
コメントへの返答
2017年11月6日 15:47
ダヤンちゃん・・・さま
こんにちはぁ~・・コメントありがとうございます。
あぁ~・・よかった・・、オイラの日本語に少し問題でもあるのかと…思った・・(笑))

おほめいただいて恐縮です。
一眼レフカメラは、半年前に購入して、右も左もわからず・・始めてしまいました・・。
そうこうしてたら、CB1300SBさん(通称CBさん)とzrx164さんが、救いの手を差し伸べてくれたと・・・いうわけです。もっか悪戦苦闘の真っ最中てなとこです・・(汗)。。

でも、楽しんでいただけて、励みになります。
ありがとうございました。。きんや
2017年11月6日 17:23
きんやさん
こんにちは。
3連休は仕事が入ったり、この日は
自宅のポスト修理していました。
頭上をブル-インパルスが飛んでいましたけど笑
バイクでCB師匠宅まで・・
都内から夜間出発とは大変でしたね。
席取りもありますけど
バイクは普通に正門ゲ-ト基地内に置けますね。
基地の中に電車が走っていてびっくりされたことでしょうね。
さすが芸術・・詩人・・右脳系?のきんやさん
航空音楽隊!・・目の付け所が違いますね♪
写真・・・もちろん・・お見事です!
コメントへの返答
2017年11月6日 18:25
ライトバンさん、、こんばんはぁ~(^^♪コメントありがとうございます。
休日は仕事にまい進・・・でしたね。。憶えております。
頭上をブルーインパルスが、・・・ですか~!
距離的には、なるほどですね。
久々に暗い中を出発しましたぁ~・・・空いていて気持ちよかったです・・・あはあhh・・。。

バイク置き場は、帰り際に確認しました。

とにかく、すごい人出で、もうまいりました。
航空音楽隊は、ほとんどが「音大出身者」ですから、いい音は当たり前といっても、いいですね。なにせほとんど音楽しかやってませんからね、しかもそれで給料もらってますから。
あははhhh・・。
写真は、入口に立てたかな・・・です。
頑張りマッシュ・・・、ありがとうございました。
2017年11月6日 20:04
こんばんは!

CB1300SBさんが来られているから、もしかしたら、きんやさんも来られているのでは・・・なんて、Tenkinzoku@Kさんと話をしてました。

ブラバン、楽器、お詳しいんですね。
興味はあるものの・・・基本的には聞き手側になっちゃいます。

コークスクリューを撮られているなんて、バッチリじゃないですか!
未だ上手く取れてないんですよね(汗)
上がりもバッチリ(^^♪
コメントへの返答
2017年11月6日 20:43
室井庵さん、こんばんはぁ~・・・(^^♪

こちらも、tenkinzoku@kさんと室井庵さんのお話は
出ておりました。。CBさんが「何してる~?」で、
つながってたみたいです。あははhh・・。

そんな・そんな・・・特段詳しいというほどのこともありません。管楽器の友達もたくさんおりますもので・・・はい。。

あのつたが絡まるのを、コークスクリューって
いうのですね・・・、初めて知りました。
これほど、飛行機関係は詳しくなのですよ
とほほhhh・・・。。
カメラは入門機のKiss8iですし、初心者もいいとこですから、皆さんのを拝見しながら、お勉強させてもらってます。。(汗)
ご声援と受け取らせていただいて、これを
励みに、さらに精進します。ありがとうございました。きんや
2017年11月7日 0:05
制服いいですね!!
萌えました♪
コメントへの返答
2017年11月7日 0:18
IGEREIさん、こんばんはぁ~(^^♪コメントありがとうございます。

制服のほうですかぁ~・・、、ユニフォームって
なかなか決まってて、、いいもんですよね。

なんか、安心感が不思議とありますね。。
2017年11月11日 22:28
こんばんは。

ブルーインパルス、飛んでこそですね。
ダイナミックな動き。
私もこんな動きのあるカット、撮ってみたいです。
コメントへの返答
2017年11月12日 0:43
風越 龍さん、、こんばんはぁ~(^^♪
コメントありがとうございます。

お誘いがなければ、なかなか・・・行かないかも
・・です。なにせ、すごい人出ですから。
お弁当といすを持参。それほど、身動きが取れず(最前列から4列目でも、自分らの後ろ側に
さらに3列。。
少し廊下状態があって、またその後ろに、
「ごちゃぁ~~っと」。。来年は行けるかどうだか・・・、わかりません。
600mmのレンズは、ものすごく重たく、
いまだに、左肩と首の左側が張ってます。
とほほhhh・・・。っす。
初心者ながら、頑張りました・・。
ありがとうございます。きんや

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation