• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

第九回、CB師匠の鳥撮り教室、、サンコウチョウの巻!

本日、5月26日(土)、、、起床は午前三時・・・『ギャァ~…!!』

自宅出発、3:45分・・・

逗子方面・・でした~。。現着に10分ほど遅れてしまい、申し訳ないことをしてしまいました...(*- -)(*_ _)ペコリ


さて、、本日の特訓は、過酷な条件下での「サンコウチョウ」の撮影です。

師匠でさえ、「てこずる・・(失礼)、難しい条件下での撮影でありました。。


今回、師匠は成功したみたいで、、、さすがです!!


一方、オイラは、、、ぎゃふ~~ン・・でした。

その①・・・営巣(巣をつくっている真っ最中)している「巣」そのものを、見つけられないのです。。

その②・・・教えていただいて、スタンバイするも、「ファインダーを覗く・・・」、この原則を、やろうとしても、暗くて、、、よく目視できないのです。。

その③・・・シャッタースピード、ISOなどの設定を、明るさに合わせていない・・・

などなど、、頓珍漢そのもでした。。


どれも、枝被り、葉っぱ被り・・で、記録写真のレベルです。。。






サンコウチョウ…真横になってくれました・・・あははhhh・・




巣はもっか、製作途中です・・・頑張ってくださいなぁ~…!!






以上がメスでした・・・


一方・・オスは、  「繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもつ」・・・だそうです。


















長い時間待ちましたので、巣から離れて、他の枝にとまったものもありますが、シャッタースピードが
1/80秒で、omoitaiレンズを、手持ちでキープできませんでした。。

あのうっそうとした森のなかで、つまり「暗い場面で・・」、、シャッタースピードを落とさなければ、ならない・・・・、、そんな条件下で、手持ちで撮影するのは、もう非力なオイラには、無理なのでした。




最後は、サービス画像・・・・

なぜ、この葉っぱだけ、、黄色なのぅ~・・???




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/26 20:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年5月26日 21:06
こんばんは~きんやさん♪
今日は、お付き合いありがとうございました。
また、大変にお疲れ様~
いやいや、サンコウチョウの♂♀を初めてでこれだけ綺麗に撮れたとは素晴らしい~♪ やっぱりカメラもレンズも今ので十分ですよ!!
コメントへの返答
2018年5月26日 21:25
CB師匠、、お疲れさまでしたぁ~・・・。。

こういう機会でもなければ、最近出かけませんです。お誘いを頂きまして、ありがとうございました~・・。。
またまた、カメラのなんたるか・・、撮影とは・・
色々勉強させていただき、また、ご教授いただいただき、感謝にたえません。。

おほめいただき、ややるきがでてまいりましたが
るきがでてまいりましたが、これもすべて、師匠のおかげです。手持ちで成功させないと、・・・これすべて「三脚・据え置き」ですからね~。。
自身の今後の課題として、手持ち・Mフォーカス・動きもの・・・・、これに挑戦し続けて、
コアジサシなども、やってみます。
もう少し、中級機の購入は、お待ちくだされ
・・・・あはははhhh。。
本日は、本当にありがとうございました。
メンチ…頂きましたぁ~…(^_-)-☆
2018年5月27日 0:50
こんばんは!

チョコチョコ動くサンコウチョウ。
とっても難しそうです。
そんなサンコウチョウを凄いですね。
ちゃんと捉えてますよ。

僕も鳥は撮りたいのですが、動体は難しいです。
特に小鳥は見つけられないです。
やはり何度も撮りに行く事なんでしょうね。
コメントへの返答
2018年5月27日 8:31
Tenkinzoku@Kさん、お早うございます(^^♪
コメントありがとうございます。

確かに、チョコチョコ動いてました・・・
撮影しづらいですね。。巣があるおかげでした

CB師匠との会話の中で、てんきんぞくさんの
話題もありました・・・、、もちろん、ほめてましたよぅ~・・。あの風景画は、頭が下がる思いです
・・、いつも、楽しませてもらってます。ありがとうございます。

そうそう、、見つけるのが、一苦労ですね。
今回、手取り足取りで、教えていただきましたので、撮影出来た・・、というのが、ほんとうのところです。あははhhh。。
特に、内陸部(山間部)の鳥は、ポイントを知ってないと、なかなか難しいですよね。
一方、海の鳥は、見つけやすいです。
ただ、コアジサシのように、超早い鳥は、
これまた難しいですね・・とほほhhh。

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation