• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

久々にスカブで、ヤビツ峠・・

4月4日(土)  朝6:40・・・自宅を出発・・・

国道一号線を横浜方面に・・・

横浜新道→134号線(海岸通り)→西湘バイパス(無料区間)大磯ロングビーチの手前で降りる・・・

海岸通りから西湘バイパスは、相変わらず「気持ちいい・・」。。。


釣り人が二人・・・



遠く真鶴半島が・・・



大磯ロングビーチがある出口で降り、一号線を二宮交差点まで・・・


案の定、道は空いている・・・71号線→70号線→ヤビツ峠・・・
(ちなみに、宮ケ瀬湖側からは、ヤビツ峠へは、あがってこられません通行止め)




















9時15分・・・駐車場に到着、身支度を整えて、いざ出発・・

9:24分・・・いい天気です・・




9:31分・・・分岐点








伊勢原市と平塚市が見えてる・・・




10:30・・・




富士山は10時閉店の通り・・・霞がかかってまいりました



三の塔が見えてきました・・・





11:00三の塔に到着・・・

反対側の「大山」ですね




ここでは、お弁当を広げずに、さらに奥へと・・・尾根筋が続いている・・



カラス尾山荘が見えてきた・・・







登山客が写っている・・・




塔ノ岳まで続いている「表尾根」




お弁当の画像は、ございません、、、撮り忘れました


けっこう風が、強いです。尾根の片側の斜面に、10mばかり降りると、まったく風はありませんでした。そこで、バーナーで湯を沸かし、カップ麺とお手製おにぎりで、昼食でした。


さぁ~下山です。
その前に三の塔について・・・

三ノ塔(さんのとう)は丹沢山地南東部、神奈川県秦野市にある
標高1,204.8mの山である。

丹沢山地南東部のヤビツ峠から塔ノ岳へ連なる丹沢表尾根のほぼ中間に
位置する山であり、
周辺の山々とともに丹沢大山国定公園に指定されている。
山頂部は南北に長く、木立が少ないため広闊な展望があり、
大山から相模湾、箱根山地、富士山、
そして塔ノ岳から伸びる長大な表尾根の全貌を望むことができる。

っと、NETにありました。

ですので、実際に登った標高差は、500m弱で、歩いた距離は6.1km
しかし、山は登ったり降りたり、また道もくねくねしてますので、べたでは、
累積標高差は600m位、道のりは7km位になります。


さぁ~・・下山です。。
二年前に来たときは、こんな設備は、なかったです・・・
三の塔休憩所




エコトイレ・・・チップ制で、最低50円・・・





二の塔まで戻ってきました・・・
登ってきた道は、やめて、マニアックな下山道を選択しました・・





ここで、道を間違えて、20分間ほど下ってしまった。
どうも雰囲気が違うと感じて、自己判断で、登りかえしました。

けっこうショックでした。。

菩提峠のほうに行ってしまう道でした・・・

そういえばなんか、「ピンク」のリボンが、あったような気がして・・・


やっとその道にのることができました・・

下から登ってくる家族連れが、犬を連れてきました。濃厚接触にならないように、距離を撮りながら、
「あのぅ~~、この道は、駐車場のほうに、通じてますかぁ~・・??」

「はい・・!!」

あぁ~・・・よかった・・!!

途中、こんなに崩れてる道もありました・・・




二時ころ、スカブが見えてきて、ほっとしました。。。


午後2:14分、、駐車場を出発でした



以上、久々の「スカイウェーブ250」での、ヤビツ峠のワインディングと
ハイキングを堪能しました。すかっとしました。

しかし本日日曜日、左足ふともも、、と、靴下の上部切れ目の当たりの、筋肉痛です。ま・・、翌日に痛みが出るなんて、良しとするか・・!!あはははh。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/05 13:03:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

春の星座🎶
Kenonesさん

ガレ⑦。
.ξさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

本日は……
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2020年4月5日 13:33
こんにちは~・・・。

お疲れさまでした・・・・。

塔ノ岳方面はまだ行ったことが無いので、チャンスがあればと思っていますが、ヤマビルが動き出さない寒い内がいいですね・・・・。

富士山や相模灘など眺望が効くのが素晴らしいですね、宮ケ瀬方面は通行止めなんですか?昔、どこも舗装されていなかった頃の話ですが山中湖から道志道を津久井湖へと走ってそこからヤビツへの上り詰めて246へと下って帰るのは私の練習コースでしたから、ここらは懐かしいですが、そのころ登山に興味はなくて通り過ぎるだけでした・・・・笑。

筋肉痛…、翌日なら若い証拠ですかね?・・・・3日後だったら何だろうって不思議になちゃいますよね?。
コメントへの返答
2020年4月5日 16:54
銀河遼さん、、こんにちはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。
私も、元気なうちに、一泊で塔ノ岳に行き、「夜景」が綺麗とのことで、写真を撮ってみたいと、思ってます。
しかしながら、翌日、筋肉痛では、あのバカ尾根と呼ばれる「大倉尾根」を、下ってこられるか、一抹の不安はあります。

宮ケ瀬湖からは、通行止めで、登ってこられません。ご注意を
。。。

二輪免許を8年前8に取得して初めての峠が、ヤビツだったので、想いで深い峠です。
当時は、全然運転がへたくそで
一緒に行ってくれた方に「遅い!!」と、叱られました。
以来、峠に関して、練習に練習を重ねて、そこそこ「みなさんに迷惑が、掛からない程度には上達しました。このスカブは、230kgはあり、めちゃくちゃ重いです。ですので、お尻をシートから、ずらして、ハンケツ状態で、カーブを曲がらないと、スムーズに曲がれません。

筋肉痛の理論(メカニズム)を銀河さんなら、解けるんじゃないかと・・・。。お願いします。((笑))。。。
2020年4月7日 14:21
天気が良くて良かったですネ!
バイクで登山は「3密」を避ける、最強の過ごし方だと思います。
多少のトラブルも旅の醍醐味ですし。(^^)/
コメントへの返答
2020年4月7日 16:08
くまなびさん、、こんにちはぁ~・・(^^♪コメントありがとうございます。
お天気・・・はい、大事ですよね~。。好天に恵まれ、三か月ぶり(箱根・明神が岳以来)でした。
ましてや、単独の山行は、二年ぶりくらいです。三密を避ける意味でも、いつものドライブインには立ち寄りませんでした。
もう、6回も登っているのに、道を間違えるなんて・・??
あははhh。。修行が足りません。はい(^_-)-☆。。
2020年4月9日 20:53
ばんきんやスカブさん、こんばんは〜。
只今千葉のホテルからです。
1カ月位研修が続きます。
初めて小湊バスに乗りました^_^
ところでヤビツ登ったのですね
自分なら遭難しています
ヤマップのアプリ役に立つかも
作治小屋、戸沢山荘からなら最短直登りですね
目印に、ビニール紐を木に縛りつけて行くのも良いですよね
下りは又違う景色に見えますものね
塔の岳からはユーシン渓谷にも下りられるみたいですがユーシン渓谷今も崖崩落で通行止めなのでしょうね
纏まりなくてすみませんでした、
あぁ、携帯疲れるぅ〜笑
コメントへの返答
2020年4月10日 7:47
ライトバンさん、、早うございます(^^♪
≪≫・・・あぁ、携帯疲れるぅ〜笑
☆彡・・・それはそれは、お疲れさまです。そして、その労力ありがとうございます。
一か月の研修とは、本格的再就職ですね~、、これはこれはおめでとうございます。

70歳になった今、60歳は若いですよ、、、っと思いますよ

その研修は、土曜日曜日はお休みですかぁ~???
研修で「三密」になってませんかぁ~・・???
しっかりと、ガードしてくださいね。(^_-)-☆

三の塔からの下山、若干あせりましたよ・・・、ただ時間帯がまだ13:20分くらいだったので、そこが救いでした。20分の登り返しは、実際、足にきました。あははhh・・。

足腰を鍛える意味でも、一か月に一回は、どこかの山に登るのが、理想なのですけど・・・
もう少し、悪あがきしてみたいと思います・・・((笑))。

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation