• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

北海道鳥撮りツアー・・2/24~~3/02

みなさま・・・大変ご無沙汰をしておりました。

半年も前から「北海道鳥撮りツアー」は、計画されており、今年の2/24~~3/02
に、行ってまいりました。

釧路で三泊、根室で三泊、釧路空港到着から帰り出発まで、レンタカーは借りっぱなしです。
同行者は、大井埠頭で知り合った鳥撮り仲間で、今回は二人切り、その同行者さん(大学時代は北海道に在住、かなりの北海道通です)のおかげで、七日間ピンポイントで案内してくださって、充実した楽しい鳥撮りツアーとなりました。(期間中天候は、ほぼ晴れ)

第一日目・・・2月24日
釧路空港着後、阿寒国際ツルセンターへ直行

キバシリ













オオハクチョウ







タンチョウ


































追記・・・
羽田空港での、手荷物検査では「靴」まで脱がされましたし、帰りの釧路空港では、ライター二個は没収され、ダウンジャケットも脱がされました。ずいぶんと厳しくなったものです。

羽田空港離陸30分後くらいの富士山です・・・





釧路空港到着20分前くらいの上空から・・


どちらも、感動する素敵な風景でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/14 22:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2022年3月15日 7:11
おはようございます、きんやさん♪

最高の北海道ツアーですね!
昔から行って見たいと思ってましたが、益々行きたくなりました
(^^)/
コメントへの返答
2022年3月19日 10:09
zrx164さん、、
お名前を間違って、お返事してしまいました・・大変失礼しました。ご勘弁のほどを。。。
、おはようございます!(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
いわゆる『画』にするのが、非常に難しかったのが、このタンチョウさん達でした。一家そろって?の、飛翔シーンを狙っていたのですが、ことごとく失敗しました。
タンチョウさん、大きいです・・
初日は、こんなもんでした。
2022年3月15日 11:06
こんにちは✨😃❗
ばんきんやさん、ご無沙汰しております。

私の事を覚えていらっしゃるでしょうか?

来られたんですね。
北海道に😀

私も今年、釧路管内に丹頂鶴を見に行きました。

求愛ダンスの写真撮れたんですね😃

お写真拝見して、ああ…そういう目線での撮影もあるんですね~⤴️と、勉強になります🙇

丹頂鶴が降り立つ時の、たなびく翼やダンス💃ため息がでました。

機会がありましたら、また来てください🙋


コメントへの返答
2022年3月15日 13:44
裕子りんさん、こんにちはぁ~、、こちらこそご無沙汰をしておりました。もちろん覚えておりますよ(^o^)
はい、こんな機会は滅多にないと!!それに半年も前から計画してたものですから、強引に出発しました。
同行者が、素晴らしい北海道通で、案内はすべておんぶに抱っこです。レンタカーのカーナビも大活躍で、ロスなく回ることが出来ました。
タンチョウさんが家族単位で行動してるのかなぁ~・・っと、撮影しててだんだんわかってまいりました。
はい、北海道の冬はいいですね~。。大変気に入りました。(^o^)素晴らしいです。
2022年3月19日 8:57
ばんきんやさん
おはようございます。
真冬の北海道ですね。
天気も良くて最高ですが寒そうですね
最後まで拝見させて頂きました。
北海道、今回は目的もハッキリしており
ピンポイント(北海道の東側?)
それでも、なかなか行けない場所
最低でも1週間
カメラの充電やら
冬なので、着るものも大量だったのではないでしょうか
モンベル?のダウン、靴も新調?
帽子もアラスカでも通用するような物でしたね。
宿は毎日違う場所に宿泊されたのでしょうか
お互い
目的の鳥さんも違うのでしょうけど
相方さんとは常に一緒だったのでしょうか
その方はブログやってないのかな💦
野付半島
これまたすごいマニアックといいますか
日本であるのにロシ〇が住んでいる国後島
陸続きならば自転車で行けそうです。
余計なお節介なのですが
ZRXさん宛がCB師匠になっていたような
やはりライバルはCB師匠なんですね笑
今回は北海道で撮影地に関しては
CB師匠越えましたね。
また
順次くだらない質問攻めさせてください。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年3月19日 10:36
ライトバンさん、、おはようございます(*^_^*)
寒いと感じたのは、6日目の野付半島、7日目の霧多布岬だけでした、、つまり「風」です。
それさえなければ、今回はたいしたことは、ありませんでした。
もっとも、服装も大事ですけどね。現地で洗濯を前提に極力抑えました。
荷物の全体量は、同伴者に比べれば、半分くらいで、
山用のリュックサック40L、コロの付いたコロガシ30L
二つ併せての総重量は20kgでした。
はい、モンベルのダウン、靴は雪の中を歩くのを前提に、防水仕様、帽子は大いに役立ちました。アマゾンの廉価版です。

宿は三泊づつ、同じところです。(釧路駅前ホテル、根室は民宿でした)
二日目だけ、お互いに単独行動で、それ以外はぴったりと一緒でした。
その方は、ブログはやってませんです。

ZRXさんには、お詫びと訂正のお返事を再び送信しました。ありがとうございます。

CB師匠がライバルだなんて、とんでもないことです。あくまでも自分をここまで引っ張ってくださった先生だと、いまでも思っております。
ですので、越えた・・・など、微塵も思ってません。

どうぞ、いつでも、質問歓迎です。。ありがとうございました。(*^_^*)

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation