• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

新潟遠征・・・(備忘録)

備忘録①・・・(新潟遠征)
7月12日(火)20:20、関越道「六日町IC」を目指してGo
所沢を過ぎたあたりから、すごい豪雨。
鶴ヶ島ICから嵐山ICの区間「通行止め」・・・あっちゃぁ~。。
バイクではありません、レンタカー5ナンバーです。
同行者(相方)は、北海道の時のかたです。
仕方ないので、一般道路へ、再び関越道に乗る。
しかし、関越道の一部が雨で通行止めとは、これは問題ですね~
予定の道の駅に着いたのは、夜中の2時でした。3時間ばかりの仮眠を車内でとり、目的地に向かってGo!!(5:30)

6時半ごろ、現地到着・・
バードウォッチング(とりわけ鳥撮りが目的の人)ファンにとっては、滅多にお目にかかれない、『アカショウビン』・・!!
鳴き声は聞こえてます、林に響き渡ってます・・・
ピアノに置き換えると、例えばC(ド)から、半音下りで、7連符を、一秒間で弾く感じです。
かなり期待しましたが、声はすれども姿は見えず・・!!
7:00ごろには、聞こえなくなってきました。残念っす。

仕方ないので、『オオアカゲラの幼鳥』・・・



















この現場を去る頃には、青空も広がり良い天気になってきました。

次の現場に行く道中、ひょっこり小鳥が道ばたに現れます。そのたびに車を停車し、バシャリ・・・
道路は空きすきで、独占状態です。


農家の倉庫に・・・ツバメ




サシバ・・・






こんなに近距離でしかも綺麗なキセキレイは、初めてでした・・・
















二番目の目的地では、たいした収穫なし・・・もう一回早朝の現場に行きますが、アカショウビンの声は聞こえず。。。
キャンプ場に行くことにしました。

道中の風景です・・(スマホにて撮影)



今回は、テントではなく、バンガローです。

ごらんのように、しっかりしたログハウスで、湿気もなく快適です。




夕食風景、キャンプファイアーなどの写真は、撮り忘れてしまいました・・
メインディッシュは、肉野菜炒め・・フライパンは自宅から通常サイズのものを持って行きました(なにせ、乗用車ですから・・・あははっh)旨くいきました
二階建てになっていて、一階と二階に分かれて就寝です。


翌朝、キャンプ場からの風景です・・(5:00)


良い感じです・・!!


またまた・・・道中にて
もしも「ノジコ幼鳥」なら、ホームランです・・???







おトイレ休憩にて・・・
クワガタ・・・




最終的には、木に戻してやりました・・・


ツバメ



サシバの兄弟・・






たまたま居合わせたカメラマンさんに、ブッポウソウの居場所を教えてもらい、早速行きました。
























二日目の晩飯は(7月14日)、、鶏肉モモ、ししゃも、いずれも炭火焼きで。。
これまた、うまくいきました。。
でも、炊事棟に置きっぱなしにしていた新聞紙と薪は、湿っていて、火おこしは、苦労しました。


三日目・・・(最終日)
キャンプ道具一式をかたづける前に、アカショウビンの林に行って見るも、ふられてしまい、ブッポウソウのもう一つの現場へ行くことにしました。

またまた・・・道中・・・
黒ツグミさん・・




別の現場にて、、、ブッポウソウです














やはり、ブッポウソウさんに関しては、一番目の現場の方が良かったです。

キャンプ場に戻り、後片付け・・・、、12:30ごろ、東京に向かって出発しました。

期間中の雨模様は、承知してましたが、以外にそこそこお天気は、もってくれた・・という印象でした。
カメラワークの反省点は、ISOをオートにすべきでした。

最後までごらんいただき、ありがとうございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/18 13:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

盆休み初日
バーバンさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年7月18日 13:15
こんにちは~
新潟遠征 お疲れ様でした!!
もう、きんやさんも、地元近隣だけでは、我慢出来なくなりましたね(笑い
しかし、赤様の声だけでも聴けたとは、素晴らしぃ~
ブッポウソウまで撮ってるし、大収穫でしたね(*^^)v
コメントへの返答
2022年7月18日 13:31
CB師匠、、こんにちはぁ~・・、、ご無沙汰しちゃってすみませんです。ねぎらいのお言葉ありがとうございます。師匠こそ、青森遠征お疲れ様でした。素晴らしい画像をよだれを垂らしながら、拝見しました。

今回のこと、ネットでたまたま、○○林の事が掲載されていて、「むぅ~~!!」となり、これは行かなくては・・と、一念発起でした。あははは・・・
アカ様、綺麗な鳴き声でした、同行者に教えてもらいました。林に響き渡ってました。もう忘れません。ブッポウソウ、これまた初めてで、たまたま駐車場にて別のカメラマンさんに教えていただき、感謝感謝です。
なるほど、いちに情報ですね。ありがとうございました。
2022年7月18日 22:51
ブッポウソウさんもきれいに撮れてましたね!岡山にもいるそうなんですがまだ遭遇したことがありません!さすがです!
コメントへの返答
2022年7月18日 23:52
彰さん、、こんばんはぁ~(^_-)-☆ご無沙汰しちゃって、すみません。お元気で何よりです。コメントありがとうございます。
当方も遠征に行ったりして、元気にやっております。
ブッポウソウ・・・なかなか会えませんよね。駐車場でたまたま話込んだ老紳士さんに、場所を教えてもらいました。ヒナを育てている期間が、チャンスだそうです。ネット上には、なかなか上がってこない情報の一つですね。(^_-)-☆

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation