• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月17日

2023-1-3~~・・・

皆さま・・・遅ればせながら新年のご挨拶です。
最近では、めったに投稿しなくなりました、ばんきんやです。

本年もよろしくお願いします。

元旦、二日とも、なにもせず・・初・鳥撮りは5日からでした。

鳥撮りの報告の前に・・・

初詣、初軽登山をかねて、丹沢の「大山」へ・・

と言うより、「帰りには、大山参道の大山豆腐で一杯やってから帰ろう~・・」
これが目的でした。メンバーは古い友達(ミュージシャン)です。


9:11・・ヤビツ峠を出発・・

11:23・・


頂上に到着したのは、11:35・・・二時間24分もかかってます。とほほ。



彼は、お酒が大好きで、頂上ですでに一杯始まってました。
しかも「「熱燗」です。今回、バーナーもガスボンベも五徳も・・・酒のつまみ類も、リュックの重たさなど、何処吹く風で、たぶん7kg位を担いでました。

私のリュックは3.5kg位で、今までの山行で一番軽かったです。
そこまでしても、結局、帰り道では、膝に負担が来ないように、後ろ向きで歩いてました。翌日は、左足の太ももがパンパンになり、正座出来ませんでした。
あと何年・・???軽登山出来るかなぁ~~???

大山頂上で、ちょとした宴会を終わって、下り始めたのが、13:25・・

見晴台の方向へ・・・
途中・・・江ノ島がはっきりと見えました・・




ロープウェイにて下山・・・

楽をしましょうね・・・(^o^)

それでも、この参道の坂道は、長すぎる・・・

もう、完全に「後ろ向き」で、歩いてます。

小川家に到着・・・

大山豆腐料理がこんなにも旨かっただなんて・びっくりでしたびっくりでした


最後の客になってしまいました・・


なかなかの佇まいです・・・




結構、冷えてきてます・・・
伊勢原行きのバスを待ちます・・5分ぐらいだったかな・・・




さてさてさて・・・・
ここから「鳥撮り」です・・・(1/5、1/8,9日)

所詮は、ご近所の大井埠頭、野鳥公園、京浜島・・・です
びっくりするような鳥さんは、出てきません。あしからず・・・・。。






























































































以上、1月9日まででした。ありがとうございました。

ほとんど、エナガさんが中心になってしまいました。
その団体に混じって、シジュウカラさん、メジロさん、
単独では、ツグミちゃん、ミサゴの遠方写真が一枚でした。

年々、出不精になりつつあります。トホホホホh・・・。。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/17 21:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2023年1月17日 21:55
こんばんは~・・・・。

ヤビツ峠まではバスですか?・・・、そうだとしたら賢明な方法かもしれませんね?私は車で行くことが100%近いので、ヤビツの少ない駐車場に入れるように朝早く出かけるか?阿夫利神社経由かどちらかしか選べないのですが、その方法ならお酒も飲めるというわけですね・・・・笑。

ここ数年山小屋へ泊る気がしなかったので山登りから離れてしまっているのでなるべく普段歩いて鍛え直しているところです。

まだ3000m級へもチャレンジする気持ちです・・・・。
コメントへの返答
2023年1月18日 4:08
銀河遼さん、、こんばんはぁ~(^o^)すっかり時が経過し新年のご挨拶もままならず、失礼しました。本年もよろしくお願いします。(^o^)
はい、秦野駅からバスですが、三が日と言うこともあり、混んでまして、座席に座れないなら、35分間待ちましょうと、バスを1本見送りました。40分はかかりますからね。つり革に掴まって40分は、それだけで疲れてしまいます。

銀河さんのように、若いときから山登りを楽しんでる方は、きっと3000m級も行けると思います。私の山登りは62歳からスタートでしたので、ほんとあと何年登れるか(軽登山出来るかなぁ)。。
ほんと、年々脚力が落ちていくのが、同じコースを登ってるとわかります。
それと「荷物の重さ」ですね。
絶対に5kg以下です。(笑)

2023年1月22日 23:36
ばんきんやさん
こんばんは。
大山はケーブルカ-で奥社まで行けましたっけ
そこから登山でしょうか
下からはとても登る気がしません笑
大山名物高級豆腐ですね。
自分も一度は食してみたいです。

鳥撮り凄いですね
CBさんを超越していますよ。
クマゲラさん?
いつも背中姿しか撮ることできませんが
凄いです。
エナガさんは、凄くすばしっこいですよね。
よくこんな綺麗に撮れたものですね。
恐らくみんカラブログでこれ以上の画像は記憶にないです。
自分もエナガさん狙っているのですが
とても無理そうです。
まずは最初の階段を一歩でも登れたらと思っているのですが・・
今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年1月23日 1:19
ライトバンさん、、
こんばんはぁ~(^o^)すっかりご無沙汰しちゃって、すみません。
お元気にご活躍のこと、何よりです。
ヤビツ峠までバスで行き、そこから登山です。500mは登ったみたいですね。そこから、見晴台コースを経て、ケーブルか乗り場まで、帰りました。男坂・女坂は、パスでした。
大山豆腐、次回はライトバンさんのご子息と一緒に、食してみてはいかがでしょうか??
旨かったですよ。
コゲラさんですね。
エナガさんは、かなりの偶然が重なっております。
今日は、たいしたことがなかったなぁ~・・っと、諦めて帰るときでした。
団体で、目の前の水たまりにやってきて、とっかえひっかえ、水浴びを始めたんですよ。
当方は、動くとまずい・・!!と、ゆっくり腰を落として、左腕に負担が来ないように、カメラを構えて、3m~4m位です。もう、向こうは、警戒しながらも、水浴びをバシャバシャと、繰り返してました。
その間、撮り放題・・・状態でした。こんなチャンスもう二度と無いかもしれません。
また、あたたくなったら、どこかご一緒に、出かけましょうね。

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation