
タイトルと同じく、期せずして80%書き込んだブログの文章&写真を消してしまった。
ショックでしばし、ガッカリ・・・。。昼食をとって気分を盛り立て、もう一回の書き込みとなっている。
さてさて、そんな話は置いといて・・・・。。。
出発は、4/30日早朝・・

オドメーターは、23530km・・・これが806kmを走り、、拙宅到着時には24336kmとなった。
ライトバンさんが気をきかせてくれて、「では、20号線の相模湖ICを降りたところのセブンイレブンで
待ち合わせしましょう~・・と、提案してくれた。サンキューです、ライトバンさんにしてみれば、甲府
あたりまで、峠越えをしてきたほうが、断然有利なのだが・・・。。
時刻は7時、、まだまだ「余裕」である。
20号線は、思いのほかすいていて、「スイスイ・・・スイスイ・・」気持ちよかった。
甲府を通り過ぎたあたり、、まず一発目の寄り道。

南アルプスが遠くに・・・。。
さて、二人の荷物の塩梅は????
ライトバンさんの「おにもつ・・」
そして私の「おにもつ・・」

てんこ盛り、ギリギリ・・である。
再び、20号線にもどり、諏訪湖へ・・・。
ここで、しばし休憩15分位)。

お天気・・いいですね~・・!!
塩嶺御野立・・・まぁ~ややこしぃ~・・なんて読めばいいのぅ~・・??
答えは、ライトバンさんのブログで(手抜き!)

右に南アルプス、左に八ヶ岳・・・中央が諏訪湖・・です。

鉢伏山・・・

楽しそうですね~・・!!
高ボッチ・・・かなり迷いましたが、やっと「到着・!!」

雲行きが、怪しくなってきました。
先を急がねば、、PUNさんが既にキャンプ場で、お待ちだ・・!!
松本を抜け19号線・・・→豊科→明科→木戸交差点を右に→403号線・・・
いよいよ山間部に突入・・・そんな雰囲気・・・。
403号線に入り15分も経過すると、「小雨」が・・・、、
「あっちゃぁ~・・・、まいったなぁ~・・すみませんカッパ着させてぇ~・・!あっそれから、荷物カバーもかけさせて・・」と、時間をとらせてしまった。
403号線、、目的地まで三つトンネルが出てきた(500m、100m、500m位)。
そのうちのひとつ・・・16:10分。
こんな雰囲気・・・

キャンプ場へは、もうすぐ・・・。。
だったはずが・・・
直線距離で言うなら、もう3km以内にいるのだが・・・
似たようなキャンプ場がもう一軒あるのだ、まずそこに行ってしまった。
管理人さんにザックリ」と道のりを教わるも、またまた間違えて、、あさっての方向へ・・。
やっと、近くまで来たのに、農作業をやってた人に聞くも・・
「私、地元の人間ではないんです・・・」
「あっちゃぁ^・・・」
後でわかったことですが、実は、その農作業をやってた人の場所から直線で500mだったのです。
トホホほhhhhh・・・・・。。。
やっとの思いで、現地に到着も、声はすれども姿は見えず・・・てな感じで、野球場グランドを挟んで
、、なんだか、わけのわからない電話でのやりとり・・・。。
色々、皆様にご迷惑をおかけしました。。すみませぇ~~ん・・!!
PUNさんが、ホットコーヒーを入れてくれて、暖かくお出迎え・・!!
私のは一人用テント、PUNさんのは「四人~五人用」+大きなターフ付き、、

左に赤い椅子が見えているので、そこからテントの大きさが、お解り頂けるかと・・・。。
これを、我々が到着する前に、お一人で組み立ててしまった。。
申し訳ございませんでした。(汗)
一方、私のは・・・

通常の一人用テントに、防寒対策のため「モスグリーン」のシートが、かぶさっている。
これは、PUNさんから教わった「防寒対策」です。夜明け前気温は「7℃」でした。しかし、このシートのおかげで、爆睡できました。
さてさて、一段落して、ライトバンさんと近所(車で5分)の、温泉へ・・!!
PUNさんの送り迎えで、こちら「楽チン楽チン・・・」PUNさん、送迎ありがとうございました。
薪は、ライトバンさんからのプレゼント・・・ふた束(5時間たっぷりでした)。。
家族ずれがひと組みいらっしゃいましたが、この調理場では貸切状態でした。右側に見えてるのがPUNさんの車です。
こうして、夜会は延々と続き、、人生を語らう有意義なそしてソフティーな時間が流れていくのでした。
お二人の顔が、それを物語ってました。(サングラス風にしてしまい、すみませんでした)
ばんきんや
Posted at 2016/05/05 13:48:44 | |
トラックバック(0) |
バイクキャンプ | 日記