• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

期せずして三泊四日ツーリング(筑北村キャンプ+小諸)

期せずして三泊四日ツーリング(筑北村キャンプ+小諸)タイトルと同じく、期せずして80%書き込んだブログの文章&写真を消してしまった。

ショックでしばし、ガッカリ・・・。。昼食をとって気分を盛り立て、もう一回の書き込みとなっている。

さてさて、そんな話は置いといて・・・・。。。

出発は、4/30日早朝・・


オドメーターは、23530km・・・これが806kmを走り、、拙宅到着時には24336kmとなった。

ライトバンさんが気をきかせてくれて、「では、20号線の相模湖ICを降りたところのセブンイレブンで
待ち合わせしましょう~・・と、提案してくれた。サンキューです、ライトバンさんにしてみれば、甲府
あたりまで、峠越えをしてきたほうが、断然有利なのだが・・・。。

時刻は7時、、まだまだ「余裕」である。

20号線は、思いのほかすいていて、「スイスイ・・・スイスイ・・」気持ちよかった。

甲府を通り過ぎたあたり、、まず一発目の寄り道。

南アルプスが遠くに・・・。。

さて、二人の荷物の塩梅は????
ライトバンさんの「おにもつ・・」


そして私の「おにもつ・・」

てんこ盛り、ギリギリ・・である。

再び、20号線にもどり、諏訪湖へ・・・。
ここで、しばし休憩15分位)。

お天気・・いいですね~・・!!

塩嶺御野立・・・まぁ~ややこしぃ~・・なんて読めばいいのぅ~・・??
答えは、ライトバンさんのブログで(手抜き!)



右に南アルプス、左に八ヶ岳・・・中央が諏訪湖・・です。

鉢伏山・・・

楽しそうですね~・・!!

高ボッチ・・・かなり迷いましたが、やっと「到着・!!」





雲行きが、怪しくなってきました。

先を急がねば、、PUNさんが既にキャンプ場で、お待ちだ・・!!

松本を抜け19号線・・・→豊科→明科→木戸交差点を右に→403号線・・・
いよいよ山間部に突入・・・そんな雰囲気・・・。
403号線に入り15分も経過すると、「小雨」が・・・、、
「あっちゃぁ~・・・、まいったなぁ~・・すみませんカッパ着させてぇ~・・!あっそれから、荷物カバーもかけさせて・・」と、時間をとらせてしまった。

403号線、、目的地まで三つトンネルが出てきた(500m、100m、500m位)。
そのうちのひとつ・・・16:10分。


こんな雰囲気・・・

キャンプ場へは、もうすぐ・・・。。
だったはずが・・・

直線距離で言うなら、もう3km以内にいるのだが・・・
似たようなキャンプ場がもう一軒あるのだ、まずそこに行ってしまった。
管理人さんにザックリ」と道のりを教わるも、またまた間違えて、、あさっての方向へ・・。

やっと、近くまで来たのに、農作業をやってた人に聞くも・・
「私、地元の人間ではないんです・・・」
「あっちゃぁ^・・・」

後でわかったことですが、実は、その農作業をやってた人の場所から直線で500mだったのです。

トホホほhhhhh・・・・・。。。

やっとの思いで、現地に到着も、声はすれども姿は見えず・・・てな感じで、野球場グランドを挟んで
、、なんだか、わけのわからない電話でのやりとり・・・。。

色々、皆様にご迷惑をおかけしました。。すみませぇ~~ん・・!!

PUNさんが、ホットコーヒーを入れてくれて、暖かくお出迎え・・!!
私のは一人用テント、PUNさんのは「四人~五人用」+大きなターフ付き、、


左に赤い椅子が見えているので、そこからテントの大きさが、お解り頂けるかと・・・。。
これを、我々が到着する前に、お一人で組み立ててしまった。。
申し訳ございませんでした。(汗)

一方、私のは・・・

通常の一人用テントに、防寒対策のため「モスグリーン」のシートが、かぶさっている。
これは、PUNさんから教わった「防寒対策」です。夜明け前気温は「7℃」でした。しかし、このシートのおかげで、爆睡できました。

さてさて、一段落して、ライトバンさんと近所(車で5分)の、温泉へ・・!!
PUNさんの送り迎えで、こちら「楽チン楽チン・・・」PUNさん、送迎ありがとうございました。

薪は、ライトバンさんからのプレゼント・・・ふた束(5時間たっぷりでした)。。


家族ずれがひと組みいらっしゃいましたが、この調理場では貸切状態でした。右側に見えてるのがPUNさんの車です。


こうして、夜会は延々と続き、、人生を語らう有意義なそしてソフティーな時間が流れていくのでした。

お二人の顔が、それを物語ってました。(サングラス風にしてしまい、すみませんでした)


ばんきんや
Posted at 2016/05/05 13:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクキャンプ | 日記
2015年11月06日 イイね!

しまったぁ~・・行くんだったら今日だった。。

11月5日(木)
午前8:32分、odometer20997km スタート。

コースは、(前略)→西湘バイパス国府津出口→旧足柄街道→足柄峠→246号線をくぐって→
             147号線→明神峠(鉄砲木の頭)→山中湖手前中腹のパノラマ台。



国府津出口・・・いいですね^・・。。


旧足柄街道(広域農道)から、、遠く右手に丹沢・大山、その左側に二の塔・三の塔がうっすらと。


足柄峠・万葉公園を通り過ぎて、1kmほど進むと・・・
『おっと・・富士山・・・かんせつぅ~~・・!!』・・・っと、思ったら雲だった。

ここで、少し・・・悩む・・!!行くべきか・撤退すべきか・・???

せっかくなので・・行くことに。『むぅ~~~NN、、微妙な雲行き・・』


こっちは、まづまづなんですけどね。


いきなりは、明神山頂を目指すのではなく、様子見に、一旦、山中湖方向へ下る。
山頂の方面を見上げると・・・・。

いいじゃ~ない・・!!戻って、登ってみよう~!

ライトバンさんと初めて登った時には、「きつい・・」と感じたものだったが、、
今、登ると・・・「散歩コース」であった。20分で山頂へ・・!!

あっちゃぁ~・・・、、曇ってる。

『おっと・・・雲が少し動いてるぞぅ~・・』


でも、すぐ近くには・・・・。

『こわぁ~~~いぃ・・!!』

山中湖湖畔はいいんだけどね。


昼飯を取る気にもなれず・・・パンを一つ食して、、「記念撮影して帰ろぅ~かな~・・」。。


下山しようとした時に・・・。

『早く・・・はやく・・・カメラカメラ・・えぇ~~っと、タイマーセットして・・っと。。』

「カッシャァ~・・!!」
あら・・・自分が真っ暗・・・ま~いいか~!バンザイしてます。

色々撮りましたが、どれも似たりよったりなので、これ一枚っす。

下山して、スカブに戻る。ここで、また悩む・!!
パノラマ台まで下って行くか、、それともここで「カップラーメン」を食べちゃおうか~?

下って、良かった。





・・・・・・・・・・・・・いけねぇ~いけねぇ~・・・投稿ボタンを押してしまった・・・失礼・・!!



いっぽう・・鉄砲木の頭は・・・・、、


パノラマ台から・・。


ヤカンとラーメンと富士山


帰還・・・、午後6:55となってますが、6:25位の帰還です。近所のHSに寄ってましたので。

odometer21241km
従って本日差し引き・・・244kmでした。
やはり、散策時間が短いと、走れますね。。←当たり前かぁ~・・!!ガハハはhhhh。。。

きんや








Posted at 2015/11/06 14:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクキャンプ | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation