• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

自作・自力・ナビ取りつけ

去年の11月前半の話で恐縮ですが、、、
スカブ購入して4ヶ月後に、ナビがやはり欲しいと・・・思うようになり、ユピテルの一番安いやつ、、但し2013版地図搭載・・を、購入した。。

その時、なんとか「時間かけても金かけない・・!!」の精神で・・??自分で取り付けてみた。。

ご覧のように、水道管などを壁に止める「サドルバンド」である。そのほか「丸く切った板」。あとは、同梱されてきた「ナビ受け台」。。

走行中にもし落ちたら・・・、と、落下防止のために100円ショップで買ったフック&鎖も取り付けた。

では、どのように「自力・自作」で取り付けたか・・??問題は電源確保である。
本来ならば、左ハンドル奥の方に、バッテリーがあり、そこから電源確保が筋だが。。
シガーソケットから電源を供給、、フロントボックスの天井に7mmほどの「穴」をあけて、コードを通過させた。




雨対策で、家に余ってた「ゴム」を、抑えにしておいた。



その日、テスト走行。。落っこちやしないかと・・・・心配でした。。


以降・・・・、、今日まで、伊豆の旧天城トンネルの凸凹道も、走ったが、、落なかったし、、高速でも120km位の時も、大丈夫であった。。

ユピテルYPB518si・・・です。今や、けっこう活躍してくれます。。

追伸::電源供給コードの最終通り道は、ハンドル軸のところです。ですから、穴を開けたのは、シガーソケットの真上の天井部分一箇所(7mm)です。

                               22:24・・・きんや











Posted at 2014/03/19 22:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナビ取り付け | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation