• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

えっ~・・ヤビツ峠を歩いたァ~・・??

そう、スカブでヤビツ峠まで行って、、そこから初めて「歩き・・・」ました。。

でも、たったの2kmね・!!(70号線・宮ケ瀬湖方向に・・)
70号線は三回目、しかし歩くのは、初めて、、、いいもんである。過去二回はスカブでぶっ飛ばしてただけだが、、朝のひんやりした空気、そよ風、太陽、山あいの緑&紅葉、、、などなどを、歩いているからこその、「良さ・・」を感じた。。

10/29(水)早朝出発5:30
秦野・名古木から70号線を登り始めたのが、午前8時前、、前を2㌧トラックが先行する。。しかし、このトラック・・・早いのなんの・・・・もちろんコーナーで追いついてしまうが、いやトラックにしては、、「早い・!」・・・ストレスにならなかった。。
というか、「露払い・・」の役目を果たしてくれて、、吾輩にとっては、「安全・・楽チン」であった。

8:20ごろ、峠に到着。。富士見橋まで、、、歩く。。


ご覧のように、「ダウン」を着ている、、それで丁度良い。。

後で判明したことだが、、ここまで「普通に・・」バイクで来れたし、普通に駐車もできた。。

富士見橋の標高は、701m、、、ヤビツ峠は761m、、60mも降りてしまった。。もったいない・・!

二の塔から、、、(10:30分)


で、で、で、、、
三の塔からの展望・・・360°である。
富士山とは、反対側にある「大山」。。


一幅の絵のようである。

上記の映像で「11:23分」であった。

キャンプ道具のガスバーナーで、「味噌汁」を作ってる御仁に話しかける・・・と、いつの間にやら、話が盛り上がって、、一緒に「昼飯・・・」と、相成った。。
その方に撮ってもらったのが、下記写真。。

まるで、「背景・・」が、「絵」のようである。。「あとで、背景だけ、貼り付けたのぅ~・・??」と、言われそうな、、そんな写真です。

鳥尾山方向を望む。

もう一枚、、、

あそこまで、行くつもりだったのだが・・・・・、、

すごい高低差・・・」である。当方は、スカブの置いてある「ヤビツ峠駐車場」まで、戻らねばならず、
これを降りてしまうと、帰りが・・・そうとう「厄介・・」である・・っと、想像し、60m降た時点で、
引き返す。。(残念・!!)

この「鳥尾山荘」までは、行ってみたかった。。


「ぎゃァ~ふんん・・・これを、また登り返すのかぁ~・・!!」


最後の一枚・・・・。。。これで「引き返す・・」。。


今回地図的には、自力標高差504mだが、鳥尾山荘への「無駄折り返し」が、60mは加味されるから、、わたし的には「564m」であったかも。。

下山する時、「膝」が笑い出しそうになってきた。だから「ゆっくり・・ゆっくり・・・」そぅ~っと足を地面に
置くようにして、時間をかけながら、下りてきた次第である。

おかげで、富士見橋からまた2km程、(スカブまで)若干の登り坂が続くが、かえって「リハビリ」のようになって、スカブにまたがったときは、大したことはなく、、、ホッと・・した次第である。。

※鳥尾山・・は、間違えで、「烏尾山」・・・・カラスが正解です。。失礼しました。。




Posted at 2014/10/30 12:15:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
56789 10 11
1213141516 17 18
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation