• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

あらら・・・続きを書き込んでいたら、消してしまった・・・がっかり・・!!

気持ちを立て直して・・っと。。

逆さ富士編の続きです。

さて、バイク好きなかたには、気になるのが・・・
「寒くなかったのぅ~・・??」
「防寒対策はぁ~・??」
「路面凍結してなかったのぅ~・・??」
「下道で行ったのぅ~・・??」
などなど、、、と思いますので、では、出発から。。

出発は、午前6:01分、気温は7℃・・・まづまづ・・です。


杓子山というところに、去年からめをつけておりまして、、目論んでました。
コースは・・、
中原街道→多摩川堤通り→二子玉川橋→神奈川県側の多摩川沿い→鑓水交差点
この時点で、なんと気温が3℃・・・
あっれぇ~・・・下がっちゃうのぅ~・・??

しかし、昨年暮れに装備した「グリップヒーター」それに、最近購入した脛当てプロテクターが
冷たい風をブロックしてくれてます。

三ケ木交差点→道志みち→この時点で、気温2℃・・・

怖いのは、「路面凍結」が、いきなり現れること・・・
慎重に、コマを進める。
その心配をよそに、、結局現れませんでした。

無事、山中湖に到着。。(ホッ・・!!)

登山用駐車場に行き着くまで、けっこうややこしい・・でした。

10:23分現着


遅くなっちゃったけど・・・さぁ~~歩くぞぅ~・・!!
・・・・・・・
ここまでは、第一部の通り・・。。

さあ~~て、、実際登り始める・・と。


少しなめてました。。(反省・・!!)

すごい傾斜角です。左側にロープが一本たれているのが見えますかぁ~?
これで、よじ登っていくのです。長さは30mはあります。

どこか「巻道」はないものかと・・・迂回しますが、結局は「急登」が待ち構えてました。


登ってきたぁ~・・・感は、あります。


ゼイゼイ・・言いながら、ようやっと手前にある「高座山頂上」にたどり着く。

ここからの展望はなし。
バナナと白湯をいただき、10分後には、「杓子山」方向へ・・・。

完全な尾根道です。


道幅は1m位~1.5m・・・周りに、樹木がなければ、きっと「怖いはず・・・」です。


こんな岩場も、よっこらしょっと・・!


時刻は、12:30分・・・実は、この時刻になったら「下山する」・・っと、心に決めてました。

一人だし、このコースは初めてだし、な~にまたくりゃァ~いいさ・・・。。
後ろ姿に「哀愁が・・・」って、言い過ぎ・・!!

だいぶ降りてきました。


遠くに、スカブが見えたときは、ホットしました。(13:42分)


身支度を整え、現地出発は、


以下、、、来た道をそっくり引き返しました。
道志みちの路面凍結がないことは、もう確認済み・・!!
楽しく、、自分なりのスピードで気持ちよく、三ケ木交差点まで戻りました。。

自宅帰還は、、


気温は、16℃、、、防寒しすぎで、、、『あっつぅ~~ぃ・・!!』

皆さま、、本年もよろしくお願いします。

ばんきんや


Posted at 2016/01/06 18:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation