• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

3/4日(土)は、箱根に行くつもりが・・・

タイトルについての詳細は、少し待ってちょぅ~だい・・。。この後、すぐに出てまいります。


前日というか、当日ですね、、寝たのは。。

午前1:30ごろ就寝、目覚ましは5:15分に設定するも起きられず、結局6時起床でした。5時間弱の睡眠では、やっぱ・・・きついなぁ~・・。。

6:50分、スカブにて出発。気温は5℃。。

もうすぐ、ODOメーターが、3万kmに行きそうである。

第二京浜→横浜新道→海岸線→西湘バイパス・・・と、いつものコースである。

嫌な予感はしていました。
西湘バイパスを通過中・・・


すでに、見えている・・・箱根方面が雲で覆われている

「あっちゃぁ~・・、、、(涙)・・・」

箱根の「金時山」に登り、富士山を期待しての計画も、すでに頓挫である

「まいったなぁ~、、どこの山に登っても富士山が見えないのなら、大山にでも登って、足腰を鍛えよう~~・・」と、予定を変更したのでありました。

ヤビツ峠に向かって、、「Go~!」

二宮にいくための出口で、西湘バイパスを下りてしまえば、「無料」です。

71号線→246号線(名古木交差点)をまたぎ、70号線→ヤビツ峠へ・・・

この読みにくい交差点に7・11があり、そこから富士山を望むことができる・・それが、このありさま

ぜんぜん見えない・・・

気を取り直して、いざ「ヤビツ峠」へ・・
相変わらず、ここのコースは、気持ちいい!!途中にて撮影

スカブを、右に左に傾けて、、ひとり悦に入る・・あははhh・・。。

ヤビツ峠に到着・・・、9:30分。。早速、身支度、歩行スタートは9:40分でした

今回は、上半身・Tシャツ2枚(登山用)、ダウン一枚、以上です。

登り始めて13分経過


70号線が・・・見てます


江の島です、UPにすると「ホコリorカビ」が、ひどいです

後日、判明したことですが、「CB1300SBさん」が、この江の島で撮影中でしたぁ~・・!

登山道は、乾燥路面です、助かります。


木道が、随所に出てきました~


いよいよ、標高千メートルを、超えてきました、雪が残ってます。




二の塔、三の塔が見えてます、がっつり雲がかかっているのは、塔ノ岳・・11:06分

晴れてはいるのですが、薄い雲が全体にかかってます。

おっと・・大山山頂」まで200mとなりました・・11:08分、遅いでね~、すでに歩行スタートから
一時間半経過してます。。


さすがに標高1200m位になると、雪が凍ってますし、道は解けて泥んこです






1251m山頂に到着です、11:20分(1時間40分経過)


気温は2℃・・じっとしていると寒いです。これでも、風の来ないところを探しました。


おにぎり・・・しゃけ&たらこです。ザックの重量軽減の意味で、今回はガスコンロ一式は持って行ってません。


たまたま同じベンチで、昼食をとっていた「老紳士さん」と話が弾む
年齢の話になって
「いくつに、みえますかぁ~・・??」と、問われて、「72歳」と答えたら、
「82歳です」・・・ときたもんだぁ~。。。
百名山はもとより、全国の主だった山々は、ほとんど制覇・・とのことでした~。。
20分位は、お話をさせてもらったでしょうか・・・、山の面白いお話を沢山聞くことができました~。
ほんと品の良い、いい顔(二枚目という意味でも)をされたかたでした・・・、ひょっとして有名人かも


その老紳士は、不動尻のほうへ、、歩いていかれましたぁ~・・



12:20分、下山開始・・

下山してると、もう一人の老紳士が・・・
またまた、お話が弾み、こんどは「80歳」とのこと、、っで、これまた「山の達人」と申しても過言ではないかたで、「エベレストのお話」が、これまた面白・・!!
山の本も、何冊か出版されていて、、あっという間に、ヤビツ峠に、戻ってしまった。
そのかたは、13:51分発のバスにて、お帰りです。


下山は、早かったです、1時間十五分。。膝もふくらはぎも、痛くありませんでした。


帰り支度をしていると、今度は、同じエリアに3台のスクーターが・・・
出発際ぎわに、「もうすぐ、バスが出発しますよぅ~・・バスの後続になると、遅くなりますよぅ~・・
早く、出発したほうが、いいですよぅ~・・」・・っときたもんだ。

一服して、缶コーヒーでもと、思っていたが大慌てで、スカブを出発させる、帰り際でした~。。

二人の老紳士といい・・・更に出発間際のスクーターの人といい、、富士山は見えなくても、人との交流が、またまた思い出深い山行とさせてくれました。

きんや
追記::
オドメーター、、、「30002km」になってました~、「30000km」の写真を撮り忘れましたぁ~!
「あっちゃぁ~・・ざんね~~~ん!!」
Posted at 2017/03/06 10:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

リトルカブ・・初乗り・・っす!!

バイク屋さんに電話を入れると、「あぁ~・・今日でもぜんぜんOKですよぅ~・・、、では2時ころに・・」
てなもんで、約束は明日の月曜日納車・・・だったが、どうやらあとは、軽く洗車して準備万端とのようだ。

あぁ・あぁ・・中古です・・!!
ワンオーナー、しかも、ここのバイク屋さんの顧客だそうで、一応信用しましょう~ね。
若い奥さんが、乗ってられた・・とか。。2005kmでの、受け渡しとなりました。


早速、このカブに乗って、買い物へ・・・平和島競艇のもろそばに、ドンキと業務用スーパーがあり、
そこの駐車場へ・・・
ザックリ90台以上・・・バイク専用置場です

一応、数えました・・あははhhh・・。。
カブは、私のを含めて三台、、圧倒的に「スクーター120cc以下」です。

慣れるまで、多少の時間は、必要かも・・・「ウィンカー」を、上下に動かすスタイルっす。

げんに、本日5kmほど、走行しましたが、なれません・・戸惑います・・、、とほほhhh・・。。

もう一つ、慣れません・・事柄は、全身四段・・・間違えました、「前進四段」、、「二速に入れっぱなしで
駐車して、買い物を終え、いざスタートしようとしたら、うまい具合に、走り出しました~。。

まだ、ありました、、「右足のブレーキ」です。
いままで、いかに、「楽ちん走行」であったかを、、痛感しましたぁ~・・!!

お仕事仕様・・で、片手運転も可能ですね・・・、私はしませんけど・・!!

ホンダToday50ccは、引き渡しです。・・なんか寂しい・・(ノд-。)クスン。。

こんどは、大事に乗っていきたいと、思っております。


ほんとは、これで「野鳥公園」なるものが、大田区にあり、そこまで行くつもりでしたが、怖くて行きませんでした。。もうちょっと、前進四段と、右足のブレーキと、上下ウィンカーになれてから、10Km圏を飛びだしたいと、思っております。。

びびる・・きんや

Posted at 2017/03/05 19:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation