• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

筑波山登頂・・


11月21日(火)・・・

日本百名山のうちで、最も標高が低い(877m)ことでも、知られている「筑波山」に
行ってきましたぁ~…。。

今回、寒さにビビッて「電車&バス」での、訪問です・・。これのいいところは、「縦走」できることです。時計回りで一周してきました。すべて「歩き・・」です。

筑波山は、「ロープウェイもケーブルカー」もあり、もう観光名所となってます。

電車&バスとなれば、もう「気合」は無くなり、10:30ふもとの「筑波山神社」スタート
・・・・と、なりました。


筑波山神社(ふもとです)、ここが一番いい色味でした~・・


筑波山に登る必要なし・・・ですかぁ~・・、、いえいえ、登ります、、自力で!
あははhhh・・。。

ケーブルカー駅のわきから、スタートです・・御幸ヶ原コース2.5kmとあります



このコース、けしてお薦めはしません、眺望無し、ただただひたすら急坂を上っていく感じです。

600m以上の標高差を、道のり2.5kmは、今までの経験では「きつい・・!っす」
標高差600mというと、そうですね~、、3.5km~4km、、これだと「なだらか・・」で、時間はかかりますが、まあまあ・・・楽ですかね~・・。。

しかしながら、先日の「木曽駒ケ岳・乗越浄土」までの急登を経験してますので、
それを思えば、、、まあまあ・・・行けます。あはhh・・。

半分まできました・・ケーブルカーもここだけ「複線」になってます。



いわば、「8合目」でしょうか・・・


いよいよ「きたぁ~・・・」、、必ずと言っていいほど出てきます「最後の急登」です・・


男体山、女体山に通じるいわば「鞍部」ですね・・・


300m、650mと書いてあるのは、「道のり」です。

10:30にスタートして、既に12:35、二時間以上もかかりました・・

お腹もすいてきたので、ここのベンチを利用して昼飯にしました・・
あっ・・・「棒ラーメン」の写真を撮り忘れました・・・あっちゃぁ^・・!

ベテラン風のかたが、ベンチの片割れにやってきて、お話も弾みました。

そうこうしていると、「救助のヘリコプター」が・・・



ヘリが、写真のこの位置から「ロープをおろし、救助隊員の人もおります」
あまりの光景に、写真を撮るのを忘れました~・・
そして、急患の人を、吊り上げました~・・。ここにいる、皆さんがくぎ付けで、
見入っていました。

さてさて、、男体山頂上はカットして、女体山に向かいます。

このような、大きな岩が、箇所箇所に出てまいります・・






女体山御本殿裏側からの、眺望・・・

素晴らしかったです・・・・


柵なんてありません・・・すごい「スリル・・!!」



高尾山方面は、逆光で、、、今回は掲載はやめます・・・


シャッターをお願いしたら、外国のかたでした・・・(汗)


宇都宮、日光方面・・・です


早朝だったら、もっと視界はきいたことでしょうね・・・

さてさて、おたつ石コースと呼ばれる道を下っていきます・・
今度は、整備されてない・・・岩だらけの道を・・・、結構たいへんでした・・
















上記写真も「弁慶七戻り」の岩です・・



樹齢300年以上の杉の切株です・・・


こちらのコースのほうが、お薦めです・・・時折、眺望もあります・・ロープウェイですね





つつじが丘高原・・・





もうすぐ、「バス停です・・、同時にロープウェイの下側の駅です・・

15:27、、バス停に到着、、、そく出発でした・・・
    14:07分に下山開始でしたから、下山80分で、ガイドブック通りでした。

ジワぁ~~っと、心地よい疲労感に包まれながら、帰りのバスから・・

ちょうど、「日の入り」でした、、このあと5分位で「つくば駅」に到着しました。


ながなが、、ご覧いただき、ありがとうございました。。

追記::本日水曜日、問題の膝、ふくらはぎ、太もも、、など、足はどこも痛くありませんです。
     ホッとしてます、まぁ~総歩行距離が5kmチョットですからね・・・。。
やっぱり、自分は、荷物の重さ・・・こちらのほうがポイントになります。今回、ザックの総重量が5kgを
超えてます。カメラが1300gの時は、ラーメン調理セットをカットしなければ、・・・っと、思いました。
今回これでも、いつもは携帯する「SONYのコンデジ」持っていかなかったんですけどね。
だから、救助ヘリの救助活動をアップで撮影できなかったのですよぅ~‥。。
Posted at 2017/11/22 09:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678 91011
121314 15161718
192021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation