• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

西オジロビタキ・・・初めてでした!!

いつもの大井ふ頭仲間から、電話が入り・・・
『西オジロビタキが、来ている、奥に入ったり出て来たりを、繰り返している・・いかがですかぁ~・・???とても、珍しい鳥ですよぅ~!!』

っと、来たもんだ。
最初、聞いたこともなかった鳥の名前で、一発では覚えられなかった。。。

だいたい鳥の名前の頭に「東西南北」の西の字が、付くなんて、、・・・・


早速、ググってみると・・・

オジロビタキは日本鳥類目録第6版では検討中の亜種がありましたが、最新の目録7版では検討中の種にニシオジロビタキがあります。2014年発行の日本鳥学会誌63巻1号にはニシオジロビタキの観察記録が掲載されるなど、今後、オジロビタキとニシオジロビタキは別種として認識されるようになると思われます。
下嘴(ニシオジロビタキでは淡色が多い)や上尾筒(オジロビタキでは黒く、ニシオジロビタキはオジロビタキほど黒くない)など識別点があるとされます。

・・・・・・っと、ありました。。

ネットに掲載されていた画像です・・・


ご覧の通り、喉が黄色になってます・・・

しかしながら、今回撮影しましたニシオジロビタキは、若いせいか、喉が黄色くありませんでした。。









こちらの画像は、光の当たり具合が良かったのか、喉の黄色みが、少し見えてます・・・
















ジョウビタキのメス・・・通称「ジョビ子」さん・・も、やってきました・・







二時間くらいの滞在でした・・

やはり午後1:45くらいになると、風が冷たくなりますね・・・
風邪をひかないうちに、帰宅しました。
Posted at 2020/12/26 19:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation