• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

北海道鳥撮りツアー・・四日目・・

北海道鳥撮りツアー・・四日目(2月27日)

案内役の同行者さん・・・メモより
チェックアウト後、鶴居村伊藤サンクチュアリに再び訪れ、
霧氷をパックにタンチョウ撮影、同じ○○村の○○○牧場でエゾフクロウを撮影し、
次の宿泊地根室に向かう。途中、厚岸味覚ターミナル・コンキリエにて、生牡蠣3個づつを食べる。(生牡蠣、6っこで1800円)
その前にきんやさんは、駐車場そばにいたエゾシカを撮る。フィールドイン・
○○荘にチェックイン。












































朝焼け・・・などの、日光が特別の時に撮影しないと、なかなか「画」になりにくい・・・そう感じた今回の「タンチョウ」さんでした・・・。。。




45~50分間は、歩き回って探しましたのが、この「エゾフクロウ」さんでした。。

今回の鳥撮りツアー・・で、一番手こずった被写体です。最初は、まったく反対方向に歩いてしまって、「おかしいなぁ~・・、、どうも、こっちじゃぁ~ないぞ・・」。。。。駐車場の方向に戻ったころは、私は少しバテ気味。。同行者さんは、足腰が強く、ガンガン歩いて行きます。

同行者さんから電話が・・・・
『きんやさん、、、八王子ナンバーの車が止まっているよ・・・』

『えぇ~~八・王・子・ナンバー~~!!!』
『それって、完全に怪しいよね~・・』『あやしい・・怪しい・・それだぁ~』

すぐに、同行者さんに追いついて、、どれどれ・・・ほんとだぁ~!!
するてぇ~っと・・・この踏み分け道を入って行けば・・・いいのかも!!

半信半疑ながら150m位奥へ進んで、(それほどのラッセルでは、ありません
多少は、ズボズボ・・と、雪の中に靴は入り込みます)

すると四人の人の後ろ姿が、見えるじゃありませんか・・・

いさんで突き進むと・・・

いましたぁ~!!
エゾフクロウです・・・

まるで人間みたいです・・・
感激しました・・・最初は、この子ひとりだったのですが・・・




おっと、右側に・・・なにやら、、、



『ねぇ~、あんた・・出てらっしゃいよぅ~』
まるで、呼びかけてるみたいです



『は~~い、何ですかぁ~』・・といって、もう一羽現れました



『あのぅ~、私は眠いのですけど・・・』



『そりゃぁ~、私だって眠いわよぅ~』




『カメラマンさんたち、来てるわようぅ~、、はい、笑って笑って・・・』




『はいはい、こちらのカメラマンさんにもね~・・』




まるで、会話が成り立つような、、楽しい時間でした。。(90分位)

根室に向かって出発・・・ショートカットを試みるが、雪のため通行止め、仕方なく引き返し、釧路近く経由で、根室に向かう。


途中、厚岸味覚ターミナル・コンキリエにて、生牡蠣6コを注文。
時間があれば、コンロと炭を借りて、ハマグリ、ホタテなどを焼いて、いっぱいやりたいところです。・・が、急いでいるもので、「生ガキ」にしました。



私は、釧路も初めてですけど、根室もしかりです。






Posted at 2022/03/16 16:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

北海道鳥撮りツアー、三日目の後半・・

北海道鳥撮りツアー、三日目の後半・・

案内役の同行者さん、、お世話になりましたが、その方からの報告メモより・・

その後、弟子屈の釧路川沿いの水郷公園へ行くも、
駐車場が除雪されておらず近くのコインランドリー前に駐車して、公園内へラッセルして入るも、
期待したヤマセミ現れず。コガラ、ハシブトガラ、ヒドリガモ、マガモ、オオハクチョウ、
ウミアイサ、ホオジロガモくらいしかいない。幸運にもミソサザイを、きんやさんは初撮り。
釧路までの帰り、鶴居村の鶴見岳に寄り、タンチョウ撮影。
・・・・・・・・・・・・・


さて、、私としては、ヤマセミと出会えなかったのは残念でしたが、
積年の思いがある・・・ミソサザイ、、、この撮影に成功したのは、喜びでいっぱいでした。(同じような画が続きます・・)

逆光きびしく・・・ISO1250、、SS1/3200秒、F6、3でした





















飛び出しは、失敗しました・・・とほほほっっh・・・










釧路までの帰り、鶴居村の鶴見岳に寄り、タンチョウ撮影
このポイントは無料ですが、背景がよくありませんでした・・・
←・・・(贅沢言うな!!)











家族単位で、帰還していきます・・・



































夕方、さすがに冷えてまいりました。帰路につきます。

以上が、三日目でした・・・・。。。
Posted at 2022/03/16 08:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation