流石に、みなさん連休中にお出かけの方が多いですね~。。
では、こちらも・・・。。
22日(土)・・・一泊して、23日(日)・・・・大室山までのレポートを・・!!
お昼の11時40分に自宅を出発~!!
「オイオイ・・・普通・・ツーリングといえば、せめて七時出発じゃ~ないの~・・??」・・っと、声が聞こえてきそうですが・・・・。。
相変わらずの「出発ベタ・・・」でした。(汗)
環八→用賀入り口→東名→厚木小田原道路→箱根新道→箱根峠→・・・・・
さて、ここからが問題。。
ホントに宿泊するか否かは、決めかねてる。。そんな心理状態での、、見切り発車・・!!つまり「宿の予約」なんかない。。←いばってどうする・・??
目指すは、駅で云うと、東伊豆の「伊東駅」からさらに二つ目「富戸駅」そこからから4km位にある、「大室山」であるが・・・・・。。。。
十国スカイラインにて
上記写真の時点で、14:51分・・・。。本気で宿泊するのなら、ここいらでスカイラインを降りて、海沿い135号線に出ねば・・・と思い、熱海を目指して「熱海峠IC」から、急坂を下っていく。。
初めて通る道・・・。。すげ~・・・下り坂・・!!
135号線に出て、少しでも距離を稼ごうと、網代・・・宇佐美・・・。。
海岸線も気持ちいい~・・!!
宇佐美の時点で、16:00ちょっと前。そろそろ、予約を入れないと、、ホントに泊まれなくなるぞぅ~。
宇佐美の海沿いの「民宿看板」をみつけちゃぁ~・・電話するも、三軒とも「今日はいっぱいです・・」の返事。。
「海岸線はやめて、街中の方に行ってみようか・・・」っと、方針転換・・・なんと「交番」があるじゃ~ありませんか・・・。。そうだ、交番で聞いてみよう。
早速、飛び込むと・・・そこのおまわりさんが、やたら親切で「民宿一覧表」まで取り出して説明してくれた。。
「むぅ~・・・ここはもうえいぎょうしてないな~・・・」とか、その部下まで加わって、、私のために「民宿探し・!」である。
ほんとに「恐縮した」。
・・・・っで、候補を4っつばかりしぼって、上げてくれた。そして交番からは出る。
交番の真ん前で、ヤマカンで、一発目の電話したところが、「ハイ、ご宿泊はできますが、夕食の仕込みが人数分、もう終わってしまって、お出しできません。。もう一時間も早くお電話頂ければ・・・・」
迷った・・・まだ電話番号は3っつ残っている。。
「あのぅ~・・、朝食ならお出しできますが、、、」
なんか人の良さそうな、おばあちゃんである。
「では、朝食付きでおいくらになるでしょうかぁ~・・???」
「5400円でございます」
益々ナヤム・・!!
「分かりました、じゃ~・・・それで結構ですので、これから伺います」
「今、どちらにおいでで・・・?」
「交番の脇から電話してます」
「えっつ・・!」
かくして、夕食抜きで泊まることにした。ものの30秒で、その宿に到着。。
おばあちゃんが、外で待ってくれてた。
下の写真は、すっかり陽も落ちて、、、記念にと、外に出た時のもの。。。私のスカブも写ってます。
部屋に通されると、8畳一人部屋だ。「ラッキー・・!」
天井だけは、やけにお金をかけている。

このブログで、、天井なんか・・どうでもいいのだけれど・・・・すいませ~ん。。
部屋は小奇麗にされている。
ほぅ~テレビもあるし、暖房もバッチリ。
朝食付きで、5400円なら、まずまずだ。
おまけに、お風呂は檜風呂と来たもんだ。
朝食は、撮影するのを忘れた。
普通の、、旅館で出す典型的な朝食でした。。(部屋食ね・!)
さて、夕食は、食うのなら「金目鯛」と決めていたので、それらしき食堂が見つからず、、、、結局スーパーが開いていたので、そこで「ビール・つまみ」やら「美味しそうな駅弁」などを買って、旅館で食す。。
明日の道のり(コース)を、徹底的に「ナビ」に仕込む。。
就寝は0時丁度くらいだった。。
車の通りも少なく、、静かな・・・宇佐美の夜でした。。
・・・・・続く・・・きんや
Posted at 2014/03/24 13:19:20 | |
トラックバック(0) |
デェィーツーリング | 日記