• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

5月30日(土)麦草峠最終日

ブログの書き込みを、全て終えて、送信しようとした直前に、、消してしまった。。ショックで寝てしまった。原因は、タッチパネルのどこかに小指が触れた・・・・・。。
まいったです。。
気を取り直して、本日6/2日(火)8:15分から、カキコし始めてます。。

5/30日、起床は7:30、、、朝食をご馳走になり、出発したのが9:00分、、これじゃ~・・また先が思いやられる。

麦草峠に向かってシュッパ~~っつ・・!!

今日は、いい天気です。


新緑も眩しい。


おっや~・・、銀色のシートが見えるぞぅ~・・、、昨日はなかった。。

どこか、散策に行っているのか・・??それとも、どこかで野宿しているのか~・・??

駐車場に到着ぅ~・・・スカブも眩しいです。9:25←予定通り。。


本日は、北方向へ。。
誘い込むような、登山道入りっぱな・・???

これの素敵さで、皆さん騙される~・・???(笑))。。

またはじまった・・・・、岩がゴロゴロ。。


これが、結構足の裏にくる。。まあまあの登山靴を履いているのだけど・・。


まずは、「茶臼山」が見えてますが、、これを目指します。


おっと・・・少しは展望が~・・。


南アルプスが見えてます。


憧れますね|・・!!


茶臼山を乗り越えて・・・


段々標高も上がってきて

残雪が・・・。。ねばるね~・・!!

ご覧のように、「縞」になっている。。その名も「縞枯山」です。


枯れているね~。。


縞枯山に到着しました。。更に展望台を目指します。11:45分、


昨日の高見石に似て、今度も、でかい岩を登っていきます。

結構神経使います。。

ほかの登山者も頑張ってます。


なんか雲が恐ろしい・・


君はいいから・・・すっこんで・・!


超えてきた茶臼山


よぅ~し・・・あそこで昼飯だ~・!



インスタントラーメンだが、野菜を持参したので、それを突っ込む。


けっこういい味出してる。カップラーメン系より、一味違う感じがする。


地図で、本日のコースを・・(写真にカーソルを当て、左クリックすると拡大します)


下山スタートは、13:30。






膝まで埋まってしまう登山道。。


アップダウンを繰り返す。


降りてきました。14:30


どことなく安心します。

今回のツーリング&トレッキング・・・最後の写真。15:00分


スカブ・・・よく活躍してくれました。ご苦労さん・・!

このあと、別荘まで荷物を取りに行き、友人にお別れの挨拶をし、(16:00前)
一路「佐久インター」へ・・。。
上信越道→関越道→練馬→目白通り→環七(大原交差点19:00分通過)→自宅(19:30到着)

でしたぁ~・・!!

ながなが、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。。

チャンチャン

きんや
Posted at 2015/06/02 09:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

5月29日(金)

八千穂の朝は、すこし曇り気味・・。。
油断しているのか、のんびりムードになっているのか、、本来7時ころには、現地出発しなくてはいけないところ・・・、、現地に到着したのは、9:30であった。。



渋峠に次ぐ標高。


ここから、右に行くもよし、左に行くもよし・・です。


29日(金)は、南八ヶ岳方向・・・あくまでも「方向」です。。に、進みます。。下記写真にカーソルを当てて、左クリックしてくださいませ。(拡大します)。


まづは、「丸山」へ・・。。


なんか体調が、今ひとつ・・・「気圧のせい?」それとも「昨晩、飲みすぎ?」はたまた「睡眠不足?」

登山道も、荒れているといえば、荒れている。


こんな感じ。。


ストックの二倍の根っ子・・??


一発目の分岐点


遅いです・・・、11時43分。2329m。まだ210mしか登ってません。。


まいったなぁ^・・・このペースでは、とても「中山」まで、往復できないなぁ~・・・。。
私の体力~??実力~・・??酸素が薄い~・・??荒れた登山道~・・??
上記の全てが、影響していると・・・・思います。。

甘納豆もパンパン


高見石頂上から11:30


高見石小屋の屋根も見えてます。人の背丈の石がゴロゴロ・・、、登っていくの怖ったです。


どこの山?


南アルプス


八ヶ岳方向


行くはずだった「中山」。。


天候状態も下り気味なので、しかたなく下り始めます。

45分位で、白駒池に。。


ほかの人は、この山小屋に宿泊して、「南八ヶ岳縦走」を、やるのだろうなぁ~・・。。


記念撮影



299号線方向へ13:30


一休みです13:30


スカブまで戻ります13:37

なんか寂しい感じ・・。。

メルヘン街道2100mまで、歩いて登ってきました。あともう少し・・!!


これは・・???身長計~・・??まさか~・・!!


おっと・・・雨が降りそう、、、麦草ヒュッテが・・・・午後二時です。


スカブのスクリーンに、雨粒が・・・。。

スカブ駐車場から、別荘に戻り(15時前)、友達に笑われてしまいました。。
「きんやさん、、、ナイスハイキング・・!!でしたね~。。」・・・だって・・!!
あっ・・・友達とはこのシリーズ、昼間は全て別行動です。

あとは、またまたのんびり・・・静かな時間が流れていくのでありました。。

明日は、、北側を目指します。。

本日は6時間のハイキングでした。。

チャンチャン







Posted at 2015/06/01 13:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation