• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

27日(金)はグリップヒーター装着、28日(土)は陣馬山。。

まづは、金曜日のお話かから・・・・・。。。

急に、『あっ・・・そうだ、グリップヒーターを取り付けたいなぁ~・・!!』・・っと、まるで
「天からお告げ・・・」でもあったかのごとく、、ナップスへ向けて出発してしまった。
午後2時頃、、世田谷区喜多見にあるナップスへ・・・。。

14:30・・・
この時間帯に、多摩堤通りを通過するのも、、大変珍しい。。

好天で、土手から「丹沢の山々」が、見えている。

こんな風景も・・!!


広いアスファルトに手前のボツボツ・・・は、パイロン。。
さて、奥に見えてる「ボツボツ」は・・・????

近づいてみると・・・

そうです、「白バイの訓練」でした。。
いいですね~、、お給料もらいながら・・・・えへ・・!!

おっと、全員集合して、なにやらミーティング。。


実は、この写真は、ナップスでの作業中の待ち時間に、ご近所散歩したものです。
なにせ、ご近所には、これといった、時間つぶし場所やらお店が、ございませんです。

なんと・・・待つことトータル「4時間」。。。
まいったです・・!!
どうやら、既に配線が回ってしまっている「ナビと充電用配線」、、どこにこのグリップヒーター用の配線を施すか・・???
相当悩んで、しまったようだ。。

結局、配線は、、、(+)がヒューズボックスから、(-)はヘッドライトへ。。という案配でした。

ナップスを出発したのが、午後6時半。。
帰還は、7時半という、、まるっきり一日を潰してしまった。


矢印部分が「グリップヒーター温度調節機」です。「五段階に分かれていて、下から二番目の温度を指してます。
滅茶苦茶あったかぁ~~いい・・っす。なにせ「ハンドルカバー」との合わせ技ですから・・!!

感覚としては、「こたつに手だけ、突っ込んでる・・・」、、、そんな感じです。

さて、本日28日(土)
10:00出発、、
いざ「陣馬山へ・・!!」。。

ところが、カメラを忘れてしまい、、これといった「写真」なしです。トホホhhhhh・・。。。
しかたなく、携帯で一枚だけ・・!!


帰還コースは、八王子インターから、高井戸出口へ。
すごい渋滞で、「オールすり抜け・・」でした。
それでも「甲州街道コース」より、全然いいです。ストレスがかかりませんでした。。(ホッ・・!!)

陣馬山ちょいと下の、駐車場の気温は「8℃」で、結構冷えてますが、早速、ヒーターが役立ちました
・・・・・そこが、本日の「すくい・・!!」でした。。

きんや

追記・・・

KN企画KOSO3wayグリップヒーター

ヤフーショッピングでは
メーカー希望小売価格:6,458円

価格6,458円(税込)
でした。
やはり、「加工が必要」との、コメントもあり、、
結果論ですが、今回取り付け作業をお願いして、良かったと思っております。
Posted at 2015/11/28 22:02:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

しまったぁ~・・行くんだったら今日だった。。

11月5日(木)
午前8:32分、odometer20997km スタート。

コースは、(前略)→西湘バイパス国府津出口→旧足柄街道→足柄峠→246号線をくぐって→
             147号線→明神峠(鉄砲木の頭)→山中湖手前中腹のパノラマ台。



国府津出口・・・いいですね^・・。。


旧足柄街道(広域農道)から、、遠く右手に丹沢・大山、その左側に二の塔・三の塔がうっすらと。


足柄峠・万葉公園を通り過ぎて、1kmほど進むと・・・
『おっと・・富士山・・・かんせつぅ~~・・!!』・・・っと、思ったら雲だった。

ここで、少し・・・悩む・・!!行くべきか・撤退すべきか・・???

せっかくなので・・行くことに。『むぅ~~~NN、、微妙な雲行き・・』


こっちは、まづまづなんですけどね。


いきなりは、明神山頂を目指すのではなく、様子見に、一旦、山中湖方向へ下る。
山頂の方面を見上げると・・・・。

いいじゃ~ない・・!!戻って、登ってみよう~!

ライトバンさんと初めて登った時には、「きつい・・」と感じたものだったが、、
今、登ると・・・「散歩コース」であった。20分で山頂へ・・!!

あっちゃぁ~・・・、、曇ってる。

『おっと・・・雲が少し動いてるぞぅ~・・』


でも、すぐ近くには・・・・。

『こわぁ~~~いぃ・・!!』

山中湖湖畔はいいんだけどね。


昼飯を取る気にもなれず・・・パンを一つ食して、、「記念撮影して帰ろぅ~かな~・・」。。


下山しようとした時に・・・。

『早く・・・はやく・・・カメラカメラ・・えぇ~~っと、タイマーセットして・・っと。。』

「カッシャァ~・・!!」
あら・・・自分が真っ暗・・・ま~いいか~!バンザイしてます。

色々撮りましたが、どれも似たりよったりなので、これ一枚っす。

下山して、スカブに戻る。ここで、また悩む・!!
パノラマ台まで下って行くか、、それともここで「カップラーメン」を食べちゃおうか~?

下って、良かった。





・・・・・・・・・・・・・いけねぇ~いけねぇ~・・・投稿ボタンを押してしまった・・・失礼・・!!



いっぽう・・鉄砲木の頭は・・・・、、


パノラマ台から・・。


ヤカンとラーメンと富士山


帰還・・・、午後6:55となってますが、6:25位の帰還です。近所のHSに寄ってましたので。

odometer21241km
従って本日差し引き・・・244kmでした。
やはり、散策時間が短いと、走れますね。。←当たり前かぁ~・・!!ガハハはhhhh。。。

きんや








Posted at 2015/11/06 14:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクキャンプ | 日記
2015年11月04日 イイね!

11月1日(日)明神ヶ岳つづき・・・。ヨコハマみなとみらい編

11月1日(日)明神ヶ岳つづき・・・。ヨコハマみなとみらい編明神ヶ岳から下山して、スカブをスタートさせたのが、15:45分、、、日曜日のこの時間帯は当然のように
渋滞混雑、、途中国道1号線「原宿交差点」の近くで、腹ごしらえに「ラーメン幸楽苑・原宿店」に入る。
ネギラーメン・・・体が冷えていたので、、生き返る。。(ほっ・・!)
横浜新道を定番通り進み、「みなとみらい」近くの、私専用駐車場??に、入ったのが、19:40であった。

ねぎラーメンが効いたのか・・・、、もう寒くはなかった。

スライドショーにまとめてみました。(たしかスライドショーは3回目かな??)
但し、画像はカメラまかせで、なんのテクニックもございません・・・、、「夜景モード」に勝手になってました・・(笑))。。

聴こえてくる「歌声」は、私と原田マリアさんです。バックの演奏は、この曲に限り私一人で、全パートをやってしまいました。(メンバーをわざわざお呼びするのも、ためらいましたので)。。
ですから、「簡単なアレンジと伴奏になってます」。。バンドマンの業界では、メモリースタイルと、呼んでおります。。

ではでは・・・
https://youtu.be/6ReJVbovmP0

もしもの時には、、
1、「You Tube Japan公式チャンネル」から、「ばんきんやの生演奏」で検索いれてくださいませ。
  画面ズラ、、いかにも「夜景」が、見えると思います。

2、音声の方が画像より、早くスタートする可能性が、ございます。5秒くらいしてから、初めに戻して  下さいませ。 くれぐれも、宣伝には・・・・、、クリックしないようお願いします。

ではでは・・・
https://youtu.be/6ReJVbovmP0
Posted at 2015/11/04 16:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

11月1日、明神ヶ岳へ・・・そして・・・

八時十三分出発


西湘バイパスSAはバイクでいっぱい。。10:00


別荘地の最上部に到着したのが、11:30。。
急いで身支度を・・!!
歩き始めたのが、11:45。。←『おっせぇ^ぃ~・・』

登り始めは楽だが・・・11:48


オイラはここから60分・・・やっとこさ分岐地点。


明星ヶ岳方面も見えて12:45


拝啓二宮金次郎様13:11・・・芝刈りに行っちゃおうかな~。。。


大雄山最乗寺分岐13:14


おっともうすぐだ13:24


小田原市街地方面を望む。しかしちょっとガスってるなぁ~・・。。


やっとこさ・・・明神ヶ岳山頂。帽子の横に富士山がほんとに薄く。13:51


昼飯は、デカ目のおにぎり一個とバナナ一本。20分位しか滞在せず。

そそくさと、出立。
金時山方向を目指すが、、くもりで、、肩も落ち気味・・!!


アッチャァ~・・うっすら富士山の頭だけ。14:00


とはいうものの・・・ここからの景色は、いつ見てもいい・・!!
などと、自分を慰めて。。


ここで、引き返す。14:23


再び、頂上に戻ると、先程までは15名様位いたが、この時点では、4名様。
もうすぐ2時半だもんね。
下山途中、4人家族に追いつくも、再び抜かれる。しかし、別荘地帯で、スカブで追い抜く。
・・・・って、何をか言わんや・・・。。

大涌谷、やっぱ水蒸気の量は多い印象。15:00←あっちゃぁ~・・遅い・・!!


ありゃりゃ・・・根っこがむき出し、、その一因をオイラも作っている。

なんとか、「予算を組んで・・」階段を・・。。。

てなてなことで、、、
スカブに戻ったのが、15:40分。。。スカブが駐車してある真ん前のご一家と仲良くなってしまった。。
ちゃんと挨拶をしてから、歩行を始めたから、降りてきた時も、色々お話ししてしまって・・・。。
このへんは、「仁義」を通しておかないとね・・!!

西湘バイパス小田原入り口を通過したのは、17:30であった。やっぱ混んでいた。

・・・・終わり・・・・
と言いたいところだが、まだまだ「つづく・・・」のであった。
ヨコハマ、みなとみらい・・・に立ち寄り、、、
ななんあんと・・・

「夜景撮影」に挑戦・・!!

・・・・・・つづく・・・・








Posted at 2015/11/03 10:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 45 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation