• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんきんや(スカブ250)のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

備忘録です、スルーしてくんなまし・・あは!

相変わらずの飛翔シーン練習です・・

場所は、「浜辺公園」チャリで出撃は初めて・・自宅から30分弱・・

さして「すごい鳥さん」は、いませんでした。カモメ・スズメ・ハクセキレイ
でも、とにかくシャッターを切る機会を作らないと、感とかフォーカスとか・・
色々な撮影に必要な技術が劣化していくので、行ってまいりました。

この浜辺公園、人工の浜辺ですが、500m位連なっていく、なかなか素敵な浜辺です・・










砂浜から丘へとつながります・・・

ハクセキレイさん・・








スズメさん・・ずいぶんといました・・
松とスズメ・・・けっこう絵になります・・(自画自賛・・あははhh・)
























さてさて、、もっともっと目的の「飛翔シーン」を撮らなければ・・・

今回のレンズは400mm単焦点、、追いかけるのは、けっこう大変でした。

こんなに「小さく写ります」・・


上記の画像をトリミングしますと・・・


これ以上、トリムしますと、粗さが目立ってしまって・・・これが限界でしょうか・・。。







今までの画像は、被写体まで50m~60mくらいでしょうか・・



以下の画像は、被写体まで40m位でした・・












最後は、15m位・・・しかも飛んでません・・・あははhh・・



以上、備忘録でした・・・ありがとうございました。。(^_-)-☆
Posted at 2019/12/14 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

飛ぶ鳥を落とす勢い・・・チャリで出撃

やっと微熱ぽさが無くなり、日中は暖かかったので、チャリで出撃でした。

このところ「停まっている鳥撮影」ばかりで、「飛翔シーンの鳥撮影」を求めて練習・練習でした。

但し、被写体としては、さして話題にもならない「ユリカモメ」さんです。

630枚も撮影して、ピンボケ画像、量産してしまいました。
やっぱ「さぼり」のせいですね。「飛翔画像」は、このところ全然撮れてませんので
・・・

チャンスはいっぱいありました・・
撮影開始当初は、「AV優先」で撮ってましてピンボケばかりで、シャッタースピードを見ると1/650秒とありました。
はたと気づき、シャッタースピード優先に切り返しました、、1/2500秒です。

停まっていてくれれば、楽なのですけどね・・・




以下、似たような画像ばかりです、、すみません。。






























こんなにたくさんいますから、チャンスはいっぱいありました。。



Posted at 2019/12/12 23:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

二つのカメラ&レンズでツグミちゃん・・・

12月10日(火)午後2時過ぎ・・・ツグミちゃんが訪れてくれた・・

たった一羽です・・用意したカメラ+レンズは
①Kiss8i+レンズキットの250mm
②EOS7D M2+EF400mm(単焦点)・・・の二機です。

結論から申しますと、距離が近ければ、①のほうが、手振れ補正がついてる分、いいと思いました。

では、①の画像を・・・









シャッタースピード1/300秒



シャッタースピード1/300秒



さて、②の画像です・・・



シャッタースピード1/640秒




シャッタースピード1/500秒


ピントが甘いのは、400mmレンズでは距離が近すぎるためと、手振れ補正がレンズについてないためです。三脚(一脚)を使うかシャッタースピードを1/2500秒以上で、手振れをカバーしてしまう、それくらいのスピードで撮影してしまうか・・・、撮影者自身が被写体からもっと離れて撮影すべき・・・でした。



Posted at 2019/12/10 18:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月09日 イイね!

柿の実があるおかげで、、練習です

2019・12・9日
タイトル通り・・・「柿の実があるおかげで、、練習です・・!!」

ちょいと「風邪気味」で、出かけるのもおっくになりがちです。

ややもすると、「さぼり癖」がでて、大井ふ頭さえ行かなくなってしまう・・
カメラも間隔をあけると(あくまでも私の場合)、反射神経とでも申しましょうか、
シャッターチャンスとフォーカスが、鈍くなります。

そこで、せっかく自宅の庭に、「メジロ」「ヒヨドリ」「スズメ」さんたちが、訪れてくれるので、練習しないという・・「選択肢」は、ないやろぅ~・・??
どこかのCMみたい・・・うふ!!

カメラはキャノン7Dmark2
レンズは、今回はキャノンEF400mmF5.6L USM(単焦点)

SIGMAの150mmー600mmの望遠レンズより、ぜんぜん「軽い・・!!」です

日光の当たり具合がよかったです・・




スズメさん・・・
それでも「絵」になっていると思います



柿の実を見てるわけではなく、あさっての方向を向いているのが、おもしろいっす。。



今度は、「柿の実」を見てます・・・あははhh・・。。



ヒヨドリさん・・・








てなてなことで、「練習の昨日と本日・・・」でした。


お付き合い・・・ありがとうございました(^_-)-☆
Posted at 2019/12/09 19:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

寒い7日(土)雨模様、柿に鳥!!

庭の柿の木・・・今回は柿の実を採取し、アルコールをかけてラップに包み、渋柿が甘くなるように、仕込んでみました。
また、干し柿にも挑戦しようとやはり10個ほど・・・その仕込みは明日に回します

しかし、去年のこのころ、柿の実を食べにくる「鳥たち」・・・
それを撮影しようと、三つばかり、柿を枝に取り付けました。

はたして、一旦落としたものを、枝に戻して、食べに来るのか・・???

来ました来ました・・・(すべての画像は、座敷からガラス越しにて撮影です)

ヒヨドリさん・・・いらっしゃいませぇ~~(^^♪



枝被りもいいとこ・・ツグミちゃん



ヒヨドリさんがいなくなるのを、見計らって・・来るのが、メジロさん

これは、一旦熟して落ちた柿を、再び屋根の上(物置)に乗せました








今回、最初の2枚の画像が、600mmで撮影し、残りの画像はレンズキット(Kiss8i)にあった、250mmのレンズにて撮影しました

曇りもいいとこで、暗かったです・・・






明日(日曜日)は、晴れとのこと・・・

座敷から撮影するのではなく、外にでて撮影します・・・

寒さに弱い・ばんきんや

Posted at 2019/12/07 19:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「丹沢ヤビツ峠→三の塔登頂。。 http://cvw.jp/b/2054800/38815607/
何シテル?   11/06 23:14
ばんきんや(スカブ250)です。よろしくお願いします。 51ヶ月経過の初心者です。2013/6/18にAT免許取得とスカブ250sを購入。。 実は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
8 9 1011 1213 14
1516171819 2021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

二日目の午前中・・。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 14:46:52
ツーリング用メットが届いた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 18:10:36
スカブスカブ250さんのスズキ スカイウェイブ250 タイプS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 01:24:30

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
スズキ スカイウェイブ250 タイプSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation