• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

2月もブラブラ〜─=≡Σ(((( ΦωΦ )っブーン

2月もブラブラ〜─=≡Σ(((( ΦωΦ )っブーン 皆さんおはこんばんちは〜( *˙ω˙*)و グッ!
badmintonです〜( ・∀・) ニヤニヤ

今年も早くも2月に入りましたね〜✌('∀-)-☆
まだまだコレからも寒い日が続くので体には気をつけて行きましょう(`・ ω・´)ゞビシッ!!


ではブログへ〜( *˙ω˙*)و グッ!




1月末から2月初めにかけてと言うもの仕事面で大変な日が続きましたなぁ(^ω^;)

出荷品の仕分けを担当してる正社員が両方とも休みになってしまい(>_<;)
1人は「インフルエンザ」
更にもう1人は「新型コロナ」

と言う訳でして((゚д゚)マジカ

まぁ何とか大変な時期を乗り越えて本当に良かったですわァε-(´∀`;)ホッ

2月2日の晩酌は身に染みましたわァ(^ω^;)






さてそれから2日が過ぎた2月4日のお話しです(`・ ω・´)ゞビシッ!!

マンホールカード第21段が配布されて福島のコンプは崩れた訳ですが・・・(>_<;)
再コンプを目指して出かけて参りました〜✌('∀-)-☆

出発は10時少し前(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス




自宅を出た後はR4をブラブラと南下ですよん≡┏( ³з³)┛
今日は少し風が強いが天気は良いみたいだ( ・∀・) ニヤニヤ






そしてコンビニでチョット飲み物を(^O^)
このサイズでお値段は118円とコスパは抜群に良いと思う( •̀ᴗ•́ )و




その後は再びR4を南下しますよん(`・ ω・´)ゞビシッ!!
六丁の目交差点はコチラは7車線で本当にいつも交通量が半端ない((゚д゚)マジカ






その後は名取市内に入り昼ごはんに来たのが「かわまちテラス閖上」(^O^)

駐車場は空きスペースが無かったので名取市震災復興伝承館から歩いて現地に向かおうと言う事で✌('∀-)-☆
コチラは「東日本大震災」の被害を後世に伝えるのを目的とした建物でして(*-ω-)ウンウン




来月は防災についてアレこれ考えさせられる時がまた来ますね(*_*)




そしてこの駐車場は名取川の河口付近に面しており見晴らしは最高ですね( ・∀・) ニヤニヤ

それにしても風が凄い𓏲𓂅🍃 Σ(゚ロ゚;)ブオォォ








ここに来ると写活をやりたくなってしまう(^O^)
今回も良いのが撮れた・・・とは思うが【壁】Д・)チラッ






そして川沿いの道路をてくてく歩き"8-(*oⲺ ⲻⲺ)oテクテク
奥に見える山は恐らくは泉ヶ岳だと思われますね✌('∀-)-☆
そして「かわまちてらす閖上」に到着( ・∀・) ニヤニヤ






ココはお店は「和食」、「中華」、「洋食」と何でも揃ってますね(´﹃`*)






「今日は」と言うよりも「今日も」昼はコチラで(*^艸^)

「中華そば 麺屋 幸」ですね(^O^)




注文したのはコチラの「せり中華そば」ズルズル(˘ω˘🍜 )
今日は根っこ付きですね〜\(^o^)/

せりはこの時期が旬を迎えてるので美味しいんですよね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして問答無用で干しましたとさゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ




腹も満たしたので駐車場に戻る途中でこんなブランコを発見(・ω・)ホホー

まぁ乗りませんけど(*´∀`)クスクス




名取市震災復興伝承館を後にしR6を南下しますよん≡┏( ³з³)┛






山元町まで来た所で進路を角田市方面に変えて着いたのが「道の駅 かくだ」( ー`дー´)キリッ




ソフ活はコチラ😋🍴✨
ロイヤルショコラソフト🍦🍦🍦

みん友さんのブログを見てて食べたくなったので頼んでみました(´﹃`*)
チョコの濃厚なお味が貯まらんかった🤤






その後は角田市方面から伊達市方面に向かう訳ですが( ̄▽ ̄;)

ナビはR349ではなく県道丸森梁川線に(^ω^;)
てっきり国道側かと思いきや意外でしたなァ(笑)

宮城から福島への移動はR6かR4若しくは東北道になっちゃうのでたまにはこう言う道も良いかも( •̀ᴗ•́ )و




その後は緑化以来となる梁川駅(福島)へ(^O^)
ここに来るのは一体何年ぶりだろう( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして目的地である伊達市役所の梁川総合支所に到着〜( ー`дー´)キリッ




1階に設置してある「伊達市観光案内所」にてマンホールカードを頂きますよん(笑)
第21弾配布分と最新版ですね(*-ω-)ウンウン

伊達市に合併される前の旧梁川町で設置されたそうで(笑)
「セキレイ」と「桜」と「柿」がデザインされてますね( ̄ー ̄)ニヤリ

因みに「セキレイ」は伊達政宗の花押に使われてたのは歴史好き方はご存知のはず( ̄▽ ̄)ニヤリッ




伊達市役所梁川総合支所を出た後は「あるCP」が取れるか試しに行ってみる事に(^O^)

それにしても「道の駅 ふくしま」に限らず最近設置された道の駅はCPにしないんだろうか(;´・ω・)ウーン・・・




狙ってみたのは範囲が広がったと聞いてた「赤岩駅」だった訳ですが残念無念の通行止め(>_<)
ある程度は予想はしてましたけどね〜(>_<;)

ココは春になったらもう一度チャレンジしてみますか(^ω^;)




その後は本格的に帰路に着く事に≡┏( ³з³)┛
福島飯坂インターから東北道に入り国見SAでひと息入れる事に(^O^)




目的はもちろん「凍天」ですよん( ̄ー ̄)ニヤリ
先月ココは通ったものの時間が遅かったのでスルーした訳なんですよね〜(笑)

そして待つこと暫し(((o(*゚▽゚*)o)))




今回はフツーの「凍天」( ・∀・) ニヤニヤ
出来たで外はサクサク、中はモチモチで美味かった〜😋🍴✨

と言う訳でその後は自宅へと帰って行きましたとさ( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ハイドラの結果はコチラですよんヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆

今回で福島のマンホールカードは再コンプした訳ですが💦
「赤岩駅」はまたチャレンジしてみたいと思ってます( ̄ー ̄)ニヤリ


では今回のブログはコレにて(`・ ω・´)ゞビシッ!!
ご覧頂いてありがとうございました〜( ー`дー´)キリッ
ブログ一覧
Posted at 2024/02/04 23:46:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「イッズミー見学」と「道の駅スタン ...
badmintonさん

春が近づくこの頃(`・ω・´)キリッ
badmintonさん

雪にまみれて「マンホールカード集め ...
badmintonさん

「岩手を縦断」マンホールカード集め ...
badmintonさん

「秋の奥会津へ」道の駅スタンプ集め ...
badmintonさん

2024年最後の「道の駅スタンプ集 ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2024年2月5日 6:16
バドさん おはようございます☀️

お仕事、マンホール活、ソフ活お疲れ様でした(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

凍天、セブンイレブンの冷凍コーナーに売っててびっくりしましたー!
まだ食べたことないですが…ちゃんと再現されてるんでしょうか…?

六丁目の7車線…見慣れない方は驚くそうですね
昔、信号待ちで追突された時に保険会社に電話して
「片側7車線の交差点」と言っても信じて貰えず話が難航した思い出があります💦

箱提交差点は4月から高架橋含めて全部で22車線になるようですからびっくり笑

また活ブログ楽しみにしてまーす
*˙︶˙*)ノ"
コメントへの返答
2024年2月5日 7:38
ユウナ721さん
おはようございます( ̄▽ ̄)ニヤリッ

この前は「大変だった自分へのご褒美」って感じですね( ・∀・) ニヤニヤ
仕事でイライラがあるとドライブで発散したくなるんですよね(^ω^;)

凍天はやはり出来たてが美味しいですね(^O^)
冷凍ではカリカリ感が出ないですからね(笑)

箱堤交差点は「カオス」は変わらないんですね〜(゜Д゜)マジカヨ
2024年2月5日 7:04
badmintonさん✨

おはようございます😌
もう?2月ですねー早っ💦
今回のドライブも冬晴れ☀️
写活写真もめっちゃキレイ✨
ですが…写真ではわからない
けど 風が凄かったんですね😱
福島マンホールカード
再コンプーー😃👍️⤴️⤴️
すごいですね✨
次回も楽しみにして
いまーす♪
コメントへの返答
2024年2月5日 7:42
parpururinkaさん🎶
おはようございます( ー`дー´)キリッ

新年が始まったと思ったらもう2月なんですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
2月は他の月と日にちが少ないのでなおさらあっという間ですね(^ω^;)

東北の太平洋側は冬は風が強いのが多いですね( ̄▽ ̄;)ハハ……
運転には結構気を遣いますね(>_<)

次のマンホールカード集めは何処に行こうかなぁ( ・∀・) ニヤニヤ
2024年2月5日 12:01
お疲れ様です(*^^*)

弊社でもインフルエンザが流行ってるらしく、同じ部署の方が休んでバタバタでした
(;´д`)トホホ…

マンホールカードは定期的に発行されるんですね~、コンプしても更に楽しめるんですな
(*´ 艸`)

仕事のルートが変わってから凍天が全然食べられ無い・・・
(´;ω;`)
コメントへの返答
2024年2月5日 13:48
お疲れ様です(`・ ω・´)ゞビシッ!!

そちらでもやはり流行ってますかァ(^ω^;)
そのおかげで人員配置が変則的になりがちで大変ですね(>_<)
お互いに流行に乗らない様に気をつけましょう( ・∀・) ニヤニヤ

マンホールカードは概ね年に3回新バージョンが出されますね(^O^)
何処で追加されるか分からないので集めるのも楽しいですよ(笑)

国見SAは着くのが遅い時間が多いんですよね( ̄▽ ̄;)ハハ……
今回は時間に間に合う様に頑張りました(笑)
2024年2月5日 12:55
閖上でまた、シラス買いたいな~

セリは根っこが好き派です

チョコソフト目当てのドライブしたい
(;´Д`)
コメントへの返答
2024年2月5日 13:50
こんにちはッ( ・∀・) ニヤニヤ

閖上はシラスも有名ですからね(^O^)
セリは冬が旬なので今がチャンスですよ( *˙ω˙*)و グッ!
2024年2月5日 15:05
角田のソフト、食いに来てましたか。

梁川へは、県道行くのがデフォルトですよ~。
コメントへの返答
2024年2月5日 17:01
こんばんは〜( ・∀・) ニヤニヤ

この前ブログに出てたソフトが美味しそうだったので来てみました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
なかなか美味しかったですよ(^O^)

梁川へは国道から行くのが良いと思ってました〜(・ω・)ホホー
2024年2月5日 22:13
こんばんは~。
まずは、「凍み天」おめでとうございますw

そして、3・11の復興で動いた私も。
名取、岩沼、多賀城やら石巻、三陸は酷かったので、まだまだと思いますが、一面茶色い荒野よりは、石碑一つでも~・・・と、の私ナリの「いいね!」です。
前向かないと始まらないですからね~(^▽^;)

んん?、「せり中華そば」はなんだか?ブログ中?で?見た事あるような!?(笑)

コメントへの返答
2024年2月5日 22:48
こんばんは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

先月のオートサロン遠征帰りの時は食べられなかったですからね( ̄▽ ̄;)
今回はその時のリベンジですね( ・∀・) ニヤニヤ

宮城の海沿いの地域も「あの当時」と比べたらだいぶ変わって来ましたね(^O^)
それ故の石碑なんでしょうね(笑)

セリの旬は冬なので今の時期は足しげく通ってしまいますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
2024年2月6日 7:16
おはようございます♪なんかすごい雪少なく気がするのは気のせい?🧐赤岩駅をトライするとは素晴らしい👍アチキは、車はあっさり諦め電車でGOっす😝頑張れ〜🥳
コメントへの返答
2024年2月6日 7:37
おはようございます( ̄▽ ̄)ニヤリッ

やはり暖冬のせいでしょうか雪が少ないですね( ̄▽ ̄;)
2月でこんな状態とは・・・( ̄▽ ̄;)ハハ……

赤岩駅は範囲が広がったと聞いてたのでトライしましたがやはりダメでしたね(>_<;)
道の駅スタンプラリーが始まる頃にもう一度行ってみようかなと思ってます(*^艸^)

プロフィール

「@浜のムーヴさん
おはようございます(`・ω・)b

連休明けですがいつも通り気分が乗って来ないですね( ̄▽ ̄;)
まぁ仕方ないですね( ̄▽ ̄;)

では今日もヨロシクお願い致します(*´艸`)」
何シテル?   08/18 10:36
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation