
皆さんおはこんばんちは〜ψ(`∇´)ψ
badmintonです〜(ΦωΦ)フフフ…
今回は「その1」からの続きとなっておりまーす( ・∀・) ニヤニヤ
それでは本題へ〜(*^艸^)
「道の駅 とざわ」まで来た所が前回までのお話し( ‘-^ )b
R47を進んで庄内平野に入り「道の駅 しょうない」に到着〜(*`・ω・)ゞ
ココも来たのは今回で2回目( ̄▽ ̄)ニヤリッ
緑化で来て以来で実に5年ぶりとなりますね(´・∀・`)ヘー
ここ庄内町も岩手の遠野市と同じくカッパで有名みたいですね(´・∀・`)ヘー
頭の皿をなでると運が開けるらしいですね(笑)
ホンマかいな(^∀^;)
そしてスタンプもゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
庄内町近辺は強風地帯の特性を活かして風力発電も盛んに行わてる様で(笑)
ここに来る途中でも風車が多かったですな( ‘-^ )b
「道の駅 しょうない」を出た後は取りこぼしになってる箇所の緑化作業を少々(`・ω・)b
お腹が減ってるがまだ少しガマンです( ̄▽ ̄;)ハハッ
と、その途中で鳥海山がキレイだったのでコラボを( ・∀・) ニヤニヤ
モヤが少々かかってるみたいで(ノ∀`)アチャー
それから山の稜線部分に雲が無ければもう少しキレイに見えたはず(;´・ω・)ウーン・・・
コレばかりは仕方ないですな(^-^; )アララ
さてさて緑化を開始です(笑)
まず最初は「北余目駅」から〜(`・ω・)b
周りは田んぼしか無い(´・∀・`)ヘー
そして「砂越駅」を緑化した後で最後は「北酒田駅」(*^艸^)
この駅を持って羽越本線は新津~羽後本荘までが緑に染まった訳ですな(笑)
後は更に北へ伸ばすだけψ(`∇´)ψ
それにしても・・・(^ω^;)
やってしまった「一発テリトリー」( ̄▽ ̄;)ハハ……
某キャラがバンザイ姿で登場(爆)
ココで緑化作業少ないですがひとまず終わりですな(笑)
そして空腹具合は限界を迎えた訳でして((o(゚ρ゚)o)) ハラヘッタァ
酒田港に面した「さかたみなと市場」へ(*ФωФ)
コチラの「小松まぐろ専門店」でお昼ですよん(*^艸^)
何人かのみん友さんが行って来られたらしく是非とも行ってみたかったお店ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ココはなかなかの有名店らしく著名人のサインも沢山ありますね( ・∀・) ニヤニヤ
数あるメニューからワタクシが選んだのはコチラの「みんな丼」😋🍴✨
マグロの美味しい部分である赤身、大トロ、中トロ、ネギトロが味わえると言う😋🍴✨
ネーミングに相応しいメニューでしたゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
食後は早速の行動開始ですよん( ̄▽ ̄)ニヤリッ
「さかたみなと市場」を出た後は酒田駅(*^艸^)
日本海側の主要駅の一つですね( ̄ー ̄)ニヤリ
何故ここに来たのかと言うと( ´艸`)
目的地はコチラ( ・∀・) ニヤニヤ
酒田駅前の交流拠点施設の「ミライニ」( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ココもマンホールカードの配布先だったりする訳ですね〜( ・∀・) ニヤニヤ
と言う事でマンホールカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
第17弾の配布分でw
酒田は「北前船」の寄港地で有名なのでそれをデザインされてますね( ´艸`)
コレで山形のマンホールカードはコンプ( ´艸`)
時間がかかってしまったが( ̄▽ ̄;)ハハ……
酒田市内を出発した後はR7で三川町、鶴岡市方面に進みますよん≡┏( `Д´)┛
今度はR7を使って青森方面へも行ってみたいっすね( ̄ー ̄)ニヤリ
そして「道の駅 庄内みかわ」に到着( ´艸`)
来たのは今回で3度目ですな(笑)
道の駅の他にスーパーや温泉施設が敷地内にある複合施設ですねw
地域の人達の日常を支えてる場所ですな(*ФωФ)
もちろんスタンプもゲットです(σ´∀`)σゲッツ!!
「道の駅 庄内みかわ」を出た後は本来なら「道の駅 あつみ」に行く予定ですが(*_*)
ココで予定を変更(^ω^;)
明日は生憎の仕事なので仙台へ戻る事に〜(*ФωФ)
結局のところスタンプは庄内の南北の端っこが残ってしまった(;´・ω・)ウーン・・・
R112を進み「道の駅 月山」に到着( ´艸`)
今回で3回目の訪問( ・∀・) ニヤニヤ
スタンプを頂こうとすると・・・(*_*)
スタンプ台のフタは空けたまま(>_<;)
コレに関しては前にも触れた事がありますがこう言う人って居るんですよねヽ(`Д´)ノ
まぁ結果としてはキレイに押せたので良しとしますかァ(>_<)
こう言う所でのマナーはしっかりして欲しいッスね(T_T)
本格的な帰路に着く前に今日最後のソフ活を( ͜🍦 ・ω・) ͜🍦
山ぶどうソフトでひと息デスね😋🍴✨
そして久しぶりの峠ステッカーをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
デザインは「六十里越街道」ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
その後は「道の駅 月山」を後にして月山越えの手前にこんな場所があるんですね〜( ・∀・) ニヤニヤ
コレは「月の女神像」と言って月山ダムの竣工時に地元の彫刻家によって作成された物だそうな(*^艸^)
月山ダムが見渡せて景色は抜群に良い( ‘-^ )b
ムヴ太郎サンとコラボを狙ったがチョット逆光気味(T_T)
次こそは良いのを狙うか( ̄▽ ̄;)ハハ……
そして月山新道を抜けて🚙 =꒱‧*
月山インターから山形道をバビューン─=≡Σ((( つФωФ)つ
仙台へと戻って行きましたとさ( ‘-^ )b
ハイドラの結果がコチラ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
新規の緑化は・・・(笑)
駅
北余目、砂越、東酒田
ちょっと少ないですが取りこぼし回収がメインなので〜( ̄▽ ̄;)ハハ……
しかし山形のスタンプ集めはほぼ折り返しにまでなった訳ですね( ‘-^ )b
そして翌日は・・・午前中に仕事をした後は午後から洗車ッスね( ・∀・) ニヤニヤ
昨日はしっかり頑張ってくれましたからね(。'-')ウンウン
では今回のブログはこれで終わりです〜m(_ _)m
ご覧頂いてありがとうございました〜(*`・ω・)ゞ