• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

タイミングベルト交換(2020.8)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2015年の交換より、
5年経過、約76000キロ走りましたので、

タイミングベルト一式と
ウォーターポンプを
某ショップにて交換依頼しました。






今回交換に使用したのは、


タイミングベルト
(コンチネンタル・TB331)

ベルトテンショナー(INA)

アイドラプーリー(INA)

ウォーターポンプ(HEPU)


*但し、
ウォーターポンプガスケットと
ウォーターポンプのボルト7本については、

敢えて今回、
純正部品を使用しました。


ドライブベルト(6DPK 1853)




――――――――――――――

*カムシール
(インテーク、エキゾースト、
リヤ、キャップ)

オイルポンプガスケット
(フロントクランクシール 含む)

ドライブベルトテンショナー

クランクプーリーは、


前回タイミングベルト交換時に
交換済みの為、
今回はスルー。
2
ウォーターポンプ脱着、交換の為
用意した純正クーラント。


4リットル×2

=8リットル使用。

*写真の品番は、
既に水との混合・希釈済みタイプ。


ストックが、
4リットルしか無かったので、

純正クーラントを
4リットル(3460円)
追加購入しました。
3
タイミングベルト交換前。



前回は
ベルト、テンショナープーリー
アイドラプーリーは、
純正コグベルトキットで、

ウォーターポンプキットも
純正品を使用。
4
ベルト、テンショナープーリー、
アイドラプーリー、
ウォーターポンプ

脱着中。


*クーラント抜いた後の写真。
5
外した部品と、
これから新しく着ける部品。


純正指定が75000~80000キロ?
または5年なので、
タイミング的には丁度かと思われます。
6
交換後。

ここまでで
丸2日。
(預けた土曜日に作業出来なかった為、
翌日曜日と、月曜日で作業。)
7
引き渡し日(8月6日)に
クーラントのエアー抜き確認。


翌日、

エンジン冷えてる状態で
半分より少なければ補充します。
8
交換ステッカーは
純正です(^_^;)


238196キロにて。


次回交換は
313000〜315000キロ付近
または、2025年。


部品全て持ち込み、
クーラント4リットル追加
工賃トータルは
税込みで、約34000円でした。



―――――――――――
なお今回、
タイミングベルトキット購入にあたっては、

みん友のしたたかさんに
色々と情報提供をして戴き
大変助かりました。

有難うございました。
( ^∀^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(161,166km)

難易度:

エンジンオイル交換 2024.4.21

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月7日 5:42
きっちり愛車を管理されてて素晴らしいですね
見習うべきところがありますー
コメントへの返答
2020年8月7日 12:05
コメント有難うございます。


履歴ノート書いてたら、
エンジンオイルの前回交換から
既に5000どころから
6000キロ越えてるわ、

タイヤローテーションは
そろそろやらないと5000キロ


という事に気がつく始末。
(´Д`)


春から色々トラブルと金欠で
ドタバタしてるんで、
5000キロなんてあっという間ですね。
( ´;゚;∀;゚;)
2020年8月8日 18:36
こんにちは😃
タイミングベルト交換されたんですね!
自分は購入してしまってあったので前回同様INA製のタイミングベルトにしましたが5万キロで交換して思ったのですが耐久性はコンチテックのが純正に近い気がするのでM875さんのコンチテック選択は間違い無いと思います。
やっぱり長年色んな部品を調べて使って来たmちも875さんはそれだけの知識が有りますね٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
今度は自分もコンチテックのベルトにしたいと思います!
コメントへの返答
2020年8月11日 0:29
コメント遅くなりました。

*ちょっと返信内容考えてました。


約93700キロ時、約160000キロ時の
交換については、
コグベルトキット╱ウォーターポンプは
純正品で交換しています。

正直、社外品での交換は、
今回が初なので、
純正指定の距離まで問題なく使えるのかは、
実際自分自身で使用してみないと
判らないんですよね。

過去のみんカラとか見ても、
「コンチネンタル実際使って、*万キロ問題なかったよ。」
とか、複数回同じメーカー使っている方の
レビューとかコメント、
見当たらない訳ですから、

【あくまでも、自己責任でやりなさいよ。】
って事なんでしょうね。


ちなみに、ヤフオクで見掛ける、
コンチネンタルのベルトと
組み合わせのテンショナーは、
必ず【GMB】なんですよね。


テンショナーのベアリングは
NTNの刻印が有りましたが、
パッケージに、メイドイン中華の文字が
有ったので、
結局ベルトしか、今回は流用していないのです。

単体で取り寄せて
果たしてコスト的にどうなのか?って
問題は有ると思います。

今回のキットについては
テンショナー、アイドラは
前回の純正品にも、同じINAが刻印されていたので、
大丈夫でしょう。

ポンプについては、
ガスケットとボルトに不安感があり、
純正品で代用しました。


この組み合わせで
5年8万キロ維持出来れば、純正同等と胸張って言えると思います。


したたかさんの場合は、
前回以前から見送っている、
カムシール全数、オイルポンプシールキット、
クランクシャフトプーリーの課題が
まだ残っていますので、

次回交換までに
カムシールからオイル漏れしたら、
ケチらずに、
今挙げた箇所は確実に交換しておきましょう。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation