• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

オートサロンの戦利品、其の壱

オートサロンの戦利品、其の壱 こんにちは。

今日はメッチャ風が強いですね~。
クルマ、ホコリまみれですけど…洗車はムリ。

いよいよ、マリノスも始動して…
気持ち半分は、サッカーモードに突入♪
今は、今年のユニフォームを何番にするか、悩み中。

…で、本題ですが、
オートサロンの戦利品を取り付けました。
“戦利品”って言っても、プチですけど…(^^;)

その“戦利品”は、ラジエーターキャップでした。
ブリッツの。
今までは、BNR32の時とかは、
Z32の純正を流用したりしていたんですけどね…
そう…Z32は、1.3kgだったんですよ。
当時の純正流用ネタでした。

ER34は、純正の0.9kgが取り付けられていましたが…
オートサロンでブリッツのブースで売っていたんで、
購入していました…(^^)v

フード開けた時にしか見えないし、
効果なんて、普段は分からないし…(^-^;
自己満足パーツではありますが…
オートサロンのお土産って事で…(^^)v

他はステッカーをチョイ×2買ったんで、
また、別で紹介したいと思います。

では…(^^)/
ブログ一覧 | ER34 | クルマ
Posted at 2017/01/21 14:08:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年1月21日 23:01
こんばんは~
昨日、俊輔ファンの方と立ち話。
その方も俊輔ロス・・・
「とにかく応援しましょ!」とお別れしました。
ボンバーの新ユニフォーム姿、かっこいい!

自己満の弄りって結構好きです。
分かる人には分かる!
コメントへの返答
2017年1月22日 7:39
コメント、ありがとうございます。
俊輔ロスですか…(^_^;
でも、中町や、喜田、今年から入った選手が、良いコメントしてくれてます。
すでに、バブンスキーもタイで合流しているらしい。
今年は、相当、いけそうです。
俊輔を見返してやりましょう。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル ラバースプレーでグロスブラック化 https://minkara.carview.co.jp/userid/205560/car/2440099/5225971/note.aspx
何シテル?   03/23 10:35
コンパクト・スポーツからストレート6に“SHIFT”しました。 そして、C26からX-TRAILにチェンジ。 スポーツはER34で。 X-TRAILでアウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 Machining Logo Version 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 08:35:11
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 13:17:29
マリサポ@ER34さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 17:32:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4doorのA/T改M/Tの25GT-Tです。 12万kmも走っていましたが、Bodyは ...
日産 セレナハイブリッド マリサポ•アウェイ仕様 (日産 セレナハイブリッド)
エクストレイルから乗り換えです。 ■プロパイロット付き ■6人が普通に乗れる の条件だと ...
日産 デイズ マリサポDAYZ (日産 デイズ)
親のクルマ🚗 JUKEからの乗り換え。 NOTEのe-Powerが欲しいと言う親に、安 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
既に不人気色になりそうな“ミスト”のハイウェイスターでした。 なので、下取りではマイナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation